2日目(4/24)は、美ら海水族館です。 県北西部の本部町で、1975年に開催された、 沖縄海洋博覧会の会場だったところにできた広い記念公園の中にあります。 水族館には、巨大な水槽があり、最大のサメ、ジンベエザメやマンタ、 ウツボ、中小のサメなど様々な南の海の生物が飼育されています。 ちょうどジンベエザメの解説と餌やりを見ることができました。 餌やりをすると垂直に泳ぎ、周りに小魚が泳ぎ、 どこかリトグラフで見たことのあるような光景が見られました。 巨大水槽の他に、様々な水槽があって海面近くを泳ぐ魚から、 深海魚まで順に見ていくことができます。 美しい魚や変わった魚、ゆっくり見ていても飽きません。 水族館から出ると、土砂降りの雨でした。水族館見学で本当によかった! 水族館のある建物の他に、イルカラグーン、ウミガメ館、マナティー館があります。 昼食後、雨もやんだので、カボチャを食べるマナティーを見た後、イルカラグーンに行きました。 |
ちょうど、イルカとダイバーのショーが始まり、楽しく見学しました。 イルカは利口で、ダイバーの指示通りに動くだけでなく、 その場で志願した観客の、指示も分かって、 コミカルにいろいろな動作をして、笑いに包まれました。 水上に飛び上がったり、輪くぐりをするショーは、見たことがありましたが、 水中のショーは初めて見ました。 |
さらに公園内には、巨大な熱帯植物園があります。
ゾウコンニャク アセロラの花 |
ヒスイカズラ |
カカオ |
|
熱帯植物園は、ものすごく広く、手入れも行き届いていて、 素晴らしいところなのに、人は本当に少なかったです。 長くなるのでここから先は、つづく |