最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

くも膜下出血手術後 抗痙攣薬の服用について

2006-08-12 11:33:45 | くも膜下出血
私のホームページの掲示板に少し前ですが、

くも膜下出血手術後に飲んだ抗痙攣薬で
全身に紅斑ができ、肝機能障害、高熱、その他血液状態の悪化等を引き起こし
再び入院せざるを得ない状態になった方の書き込みがありました。
一度服用を止めたが、その後どうするか、他の方はどうだったかなど
ご心配な様子を書いていました。

また、もう一方、術後7ヶ月、主治医が変わって
いきなり今まで飲んでいた抗痙攣薬を止めてみましょうといわれ、
最初の主治医に徐々に減量していくといわれていたことを告げると
じゃあ減量しましょうと言われた。
こんないいかげんでよいのだろうかとの書き込みもありました。

私も術後1年半位、抗痙攣薬を飲んでいたので
先日、外来診察の時、Myドクターに質問してみた。
すると、なんと

DR : ああ、あの痙攣止めの薬を飲むか飲まないかっていうのは
   はっきりとした基準がないんですね。
   もちろん、痙攣が起きたことがあれば飲ませますし
   手術で脳に何か傷が付いたとか、痙攣が起きることが心配される場合は
   術後、飲んでもらいますが、それ以外は
   今では、ここの病院では飲んでいません。
   必要なければ、飲まない方がいいですし…
私 : 6年前とは変わったんですか?
DR : そうです。

手術のしかたや、薬の使い方、本当に医学は日々進歩、変化していく。
薬の副作用など、昨日までは安心と思っていたものが大変危険なものになったりする。
血液製剤からエイズになったりもするわけだから…
医師や患者は常に情報をしっかりつかんでいなければならない。
医師は医師免許を取ればそれで何も勉強しないで診療を続けていくことは
大変なことになりかねない。何しろ、人の命にかかわることなのだから…

ただでさえ忙しいけど、医師の皆さん頑張ってよろしくお願いしま~~す!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする