出かけてから2か月以上経過してしまいましたが、10月中旬に訪れたクロアチアとス
ロベニアの旅の模様を順次報告します。
なお、往路の機内で日本時間から現地時間にデジタルカメラの設定を変えた際に、誤っ
て画像にも日時を表示する設定にしたので、多くの画像に時刻が出ていて目障りですが、
ご了承下さい。
========================================
秋の行楽シーズンとなった10月13日(土)~20日(土)、『[ドブロヴニク線就
航記念企画]ポーランド航空利用 クロアチア・スロベニア ゴールデンルート8日間』と
いう阪急交通社トラピックス企画のツアーに参加した。
第1日 2018年10月13日(土)
== 成田国際空港からワルシャワ経由ザグレブへ ==
自宅からだと最寄り駅の初電でも、隣の所沢駅からの成田空港行きシャトルバスで8時
15分の集合時刻に間に合わないので、成田空港近くの東横イン成田空港新館に前泊し、
ホテルから6時50分発成田空港行き送迎バスに乗る。
成田空港第1ターミナルで下車して4階出発ロビー南ウィングに上がり、Iカウンター
のポーランド航空受付カウンターで個人チェックイン手続きを済ませ、Kカウンターの阪
急交通社受付カウンターへ。今回の添乗員はSNさん、参加者は定員いっぱいの29名と
いう。

10時15分発ワルシャワ行きのポーランド航空L080便は、到着便の遅れでちょうど
1時間遅れて11時15分に成田空港を離陸した。

機種はB878-9 Dreamliner(24/21/259人乗り)で飛行時間は11時間10分の予定。機内
はほぼ満席である。
航空機は新潟市上空から北海道・奥尻島西方を経てシベリア大陸に入り西進、ハバロフ
スク、スタノヴォイ山脈、トゥルハンスク、モスクワ北方、ベラルーシなどの上空などを
通過する。



その間、日本時間12時45分頃に昼食↑、19時10分頃に夕食↓の機内食が出た。




中継地、ポーランドのワルシャワ空港には予定より3分遅れの14時28分に着いた。
ポーランドは現在夏時間で日本より7時間遅れ、日本時間では21時28分である。

乗り継ぎのクロアチア・ザグレブ空港行きポーランド航空L0613便乗り場の12N搭乗
口付近に移動する。


16時50分発ザグレブ便は50分余り遅れて日没前後の17時44分にワルシャワ空
港を離陸した。



機首は中距離用のEmbraer195型機(112人乗り)である。

窓からは夕暮れのワルシャワの町並みや近郊の農村地帯などが見下ろせる。




次第に暗くなり、飛行機は南南西に進んでクロアチア(Kroatia)の首都ザグレブのザグ
レブ(Zagreb)空港には30分遅れの19時ちょうどに着いた。クロアチアも日本時間よ
り7時間遅れである。


預けたスーツケースを受け取り迎えのバスに乗り込み、20分ほどで初日の宿泊先、ホ
テル アイに20時10分に入る。

日本時間では深夜14日3時20分、さすがに眠気が強いのでシャワーもせずにベッド
に入った。 (歩数 8,500)


にほんブログ村