どこを走っても🚙、歩いても、坂道だらけですが、そこに梅が咲いている。
地道に偵察をしていたおかげで(笑)、やっとこの時が来た!
途中、「月ケ瀬観光協会」に寄りましたら、
「電話で問い合わせしてくれたら開花情報はおしらせしますから」とのことです。
わかってても気が付いたらもう走っているあわてんぼうなワタシ。
では、石打~京都府(南山城村田山)~「八幡橋」を目指します。
その前に「月ケ瀬
」前を通ります、
そうそう、ここの「しだれ梅」はいかがかな?と寄ることに。
車の進入路沿いにずっと「しだれ梅」が植栽されています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/16/b0c8d046532e9ed3b38dffc6ce6dc7ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/c8/cec30e310e6fe1d83b0aabf313ed7b35_s.jpg)
と同じ敷地内の「月ケ瀬福祉センター」前、
「しだれ梅」見事な咲きっぷり、車も人も見惚れてました(笑)。
次に、「八幡橋」方面へ
南山城田山辺りから茶畑の中の坂を下りる。
「八幡橋」を渡る前に🚙を停めて湖畔へ下ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/35/85472ea6e3175cc54c12b73408106354_s.jpg)
足元には湖畔の水仙鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/ca/0f8de32b13382aeb45e9dd3384f895ff_s.jpg)
「八幡橋」を渡って、「龍王梅林」です。
「龍王梅林」から桃香野を見て、あのてっぺん辺りに登ったな…と思い出す(笑)。
途中「東郷園」に🚙を停め、いよいよ「雲景山梅林」少しだけ登ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/52/3e0da8aca425f1eac8cc238dc28e9c75_s.jpg)
見上げる急傾斜地に梅林です、歩くのちょっと怖い、
やっぱりここからも「八幡橋」を見ながら観梅です。
少しずつ登っていますが…
最後に「八幡橋」と「月ケ瀬橋」が見えたので、ここで任務は完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/e0/81e2728905dce20152d490e17d4bf564_s.jpg)
「月ケ瀬橋」が見える手前で山に向かって🚙でどんどん上ります。
パッと目に飛び込む「紅梅」、これに見惚れていたら危ないので
広いところで止まって、一枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
明日は、大好きな場所「天神風の道公園」、「月ケ瀬橋」近くでしだれ梅、
そして「梅林公園」辺りをご案内。
ではまた
地道に偵察をしていたおかげで(笑)、やっとこの時が来た!
途中、「月ケ瀬観光協会」に寄りましたら、
「電話で問い合わせしてくれたら開花情報はおしらせしますから」とのことです。
わかってても気が付いたらもう走っているあわてんぼうなワタシ。
では、石打~京都府(南山城村田山)~「八幡橋」を目指します。
その前に「月ケ瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
そうそう、ここの「しだれ梅」はいかがかな?と寄ることに。
車の進入路沿いにずっと「しだれ梅」が植栽されています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a3/a70e39227f558ed932065bfa719d309a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/16/b0c8d046532e9ed3b38dffc6ce6dc7ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/5c/5c1e45f6f30b43797f808838f6f5400d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/c8/cec30e310e6fe1d83b0aabf313ed7b35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
「しだれ梅」見事な咲きっぷり、車も人も見惚れてました(笑)。
次に、「八幡橋」方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a0/1514fc4042f4a1abffc4862878a182f4_s.jpg)
南山城田山辺りから茶畑の中の坂を下りる。
「八幡橋」を渡る前に🚙を停めて湖畔へ下ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/72/d014ec2c6768913c34c5e13bf031f914_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/fa/6d74ee84ccd5520bfad441dbb3afadd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/35/85472ea6e3175cc54c12b73408106354_s.jpg)
足元には湖畔の水仙鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/29/13da67c21844b69ef87c6fd8dad338b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/ca/0f8de32b13382aeb45e9dd3384f895ff_s.jpg)
「八幡橋」を渡って、「龍王梅林」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ae/c063ec799ee52ecb5ff9653a893b5a90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/2a/ef4fb7b9a59423475cea291f933f2481_s.jpg)
「龍王梅林」から桃香野を見て、あのてっぺん辺りに登ったな…と思い出す(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/03/5fe89062459bfa5004982c83f8bd36da_s.jpg)
途中「東郷園」に🚙を停め、いよいよ「雲景山梅林」少しだけ登ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/13/c90de50e1a8ab74d9a88c15bd51b8eba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/52/3e0da8aca425f1eac8cc238dc28e9c75_s.jpg)
見上げる急傾斜地に梅林です、歩くのちょっと怖い、
やっぱりここからも「八幡橋」を見ながら観梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/d0/01e6c9ba2600bc3236fc20c466a31112_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0b/d387355bbc566ba70c8486f9809ec93e_s.jpg)
少しずつ登っていますが…
最後に「八幡橋」と「月ケ瀬橋」が見えたので、ここで任務は完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/e0/81e2728905dce20152d490e17d4bf564_s.jpg)
「月ケ瀬橋」が見える手前で山に向かって🚙でどんどん上ります。
パッと目に飛び込む「紅梅」、これに見惚れていたら危ないので
広いところで止まって、一枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5f/77b476d9e92cc6fe5d95b1fca6530857_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/9f/dea6036790c7d2ca7b111a67138e60a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
明日は、大好きな場所「天神風の道公園」、「月ケ瀬橋」近くでしだれ梅、
そして「梅林公園」辺りをご案内。
ではまた