2013年は一年間で61本劇場まで映画を観に行きました。
2014年も4月26日時点で19本劇場まで映画を観に行っています。
本数だけですべてを語れるわけではありませんが、まぁそれなりの映画ファンと言ってよいのではないでしょうか。
とはいえ、昔から熱心に映画を観ていたわけではないのです。まったく観ない、ってわけではなかったのですが、まぁ一ヶ月か二ヶ月に一本程度かな。ごくフツーの、一般レベルの鑑賞頻度だったと思います。
それがなぜ一週間に一本以上のペースで映画を観るようになったかというと、理由は簡単です。
ブログを始めて、記事にするネタに困ったから、映画を観るようになったんです。いや、これ本当の話。
その割には映画ネタの記事を書いても最近ではコメントもほとんどつかないですけどね。ナイス本末転倒♪
そんなわけで、映画ファンなら見ていて当然の映画であっても、未鑑賞の作品も案外多いです。
例えば、、、『アマデウス』を見てないですし、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 』もそう、『ゴッドファーザー』もシリーズ全部を見ているというわけではないですし、たぶん他にもいろいろ見ていない名作映画があると思います。
そういえば、リドリー・スコットの『エイリアン』を初めて見たと記事に書いたら、ブログ仲間の小夏さんに驚かれたことがありました。笑。
ホラー映画は未見の作品が特に多いです。
なぜかっていうと昔はホラー映画が特に苦手だったからです。
ホラー映画に耐性がついてきたなぁと思うようになったのも、ここ二、三年のことですからね。
もちろんホラー映画の金字塔と言われるこの映画も未見でした。どーん!

あ、熊の池に絵!ではなく、『悪魔のいけにえ』です。
長く見たかったんですけど、地元のツタヤには在庫がなくて、たまたまボックスを所有している知り合いがいたので、今回借りることが出来ました。
どうせホラー映画の金字塔を鑑賞するのであれば、この際GWはホラー映画三昧で過ごそうかなとも思っています。他にやることもないしね。笑。
何かお薦めのホラー映画があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2014年も4月26日時点で19本劇場まで映画を観に行っています。
本数だけですべてを語れるわけではありませんが、まぁそれなりの映画ファンと言ってよいのではないでしょうか。
とはいえ、昔から熱心に映画を観ていたわけではないのです。まったく観ない、ってわけではなかったのですが、まぁ一ヶ月か二ヶ月に一本程度かな。ごくフツーの、一般レベルの鑑賞頻度だったと思います。
それがなぜ一週間に一本以上のペースで映画を観るようになったかというと、理由は簡単です。
ブログを始めて、記事にするネタに困ったから、映画を観るようになったんです。いや、これ本当の話。
その割には映画ネタの記事を書いても最近ではコメントもほとんどつかないですけどね。ナイス本末転倒♪
そんなわけで、映画ファンなら見ていて当然の映画であっても、未鑑賞の作品も案外多いです。
例えば、、、『アマデウス』を見てないですし、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 』もそう、『ゴッドファーザー』もシリーズ全部を見ているというわけではないですし、たぶん他にもいろいろ見ていない名作映画があると思います。
そういえば、リドリー・スコットの『エイリアン』を初めて見たと記事に書いたら、ブログ仲間の小夏さんに驚かれたことがありました。笑。
ホラー映画は未見の作品が特に多いです。
なぜかっていうと昔はホラー映画が特に苦手だったからです。
ホラー映画に耐性がついてきたなぁと思うようになったのも、ここ二、三年のことですからね。
もちろんホラー映画の金字塔と言われるこの映画も未見でした。どーん!

あ、熊の池に絵!ではなく、『悪魔のいけにえ』です。
長く見たかったんですけど、地元のツタヤには在庫がなくて、たまたまボックスを所有している知り合いがいたので、今回借りることが出来ました。
どうせホラー映画の金字塔を鑑賞するのであれば、この際GWはホラー映画三昧で過ごそうかなとも思っています。他にやることもないしね。笑。
何かお薦めのホラー映画があれば教えてください。
よろしくお願いします。