この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

それはちょっと勿体ない。

2015-01-26 20:32:45 | 戯言
 1/24に有田町の炎の博記念堂文化ホールで行われた【アニソンBIG3スーパーライブ】が最高だった!ということはすでに書きました。
 ただ、【アニソンBIG3スーパーライブ】とは直接的には関係ないものの、ちょっと勿体ないなと思ったことがあったので、そのことについて書きます。

 ライブにはまささんと二人で行ったのですが、ライブにたった二人で行くというのも寂しいなぁと思って、知り合いに片っ端から声を掛けたんですよね。
 二人で行ったという結果からもわかるように、要は誘った人全員に断わられたのですが、それはまぁいいのです。
 どうなのかと思ったのは断り方、断る理由です。
 当日、別に用事があるから、他にしなくちゃいけないことがあるから、というのならわかるんです。行けないのも当然ですよね。
 また、アニソンには興味がないから、というのも行かない理由としては最もだと思います。
 でも、「(集合時間が)早いから」というのはライブに行かない理由としては如何なものかと思いましたよ。
 8:00ならわかります。9:00でもわかる。でも10:00集合で朝早いというのはどうなんですかね。何時集合であればよかったのか、今でもその人に聞いてみたい気持ちでいっぱいです。

 また「(ライブ会場がある有田は)遠いから」と断った人もいました。
 確かに有田は近くはないです。高速を使って一時間ちょっと、高速代は片道¥2250かかりました。
 でもそういった僻地(有田の人、ゴメンなさい)で行われたライブだからこそ、チケット代が¥2000という破格の安値だったんだと思います。
 これがもし福岡で行われていたら、会場がマリンメッセであれ、Zepp福岡であれ、チケット代は¥5000~6000はするでしょうね、きっと。
 だから、今回の遠征費も人数割りすれば決して高くはないと思います。

 「早いから」、「遠いから」といった理由で今回のライブツアーに参加しなかった人へ。
 ライブは本当によかったですよ。参加すればあなたもきっと楽しめたはずです。
 「早いから」「遠いから」、そんな消極的な理由で面白いイベントに参加しないあなたは人生でものすごく損をしていると思います。
 それはちょっと勿体ない。傍からするとひどくもどかしいです。
 まぁもしかしたら単純に誘ってきた相手が気に入らなかっただけかもしれないけど!笑。

 もう一つ、最近もどかしいと思うことがあって、それは何かというとミクシィですね。
 ミクシィの【作家志望、小説家志望】というコミュで管理人さんが(コミュ内の)文学賞のトピックを立ち上げたんですよ。
 結構管理人さんの本気度が伺えるトピックで、優秀賞作品には(管理人さんの自腹で)賞品も出るとのことです。
 ただ、コミュ内の文学賞で新作を書くのも面倒だなと思って、その旨質問したら過去作でも構わないとのことで、自分はそのイベントに参加することにしました。

 が、そのトピックが立ち上がって十日経つというのに、いまだに参加者が自分と管理人さんの二人しかいません。
 締め切りはまだまだ先だし、というか投稿用のトピック自体立ちあがってないので、今の段階で決めつけるのは早計かもしれませんが、メンバー数が6500名もいて、管理人さんが企画したイベントに参加しようという人間が一人だけ、というのはちょっと情けなくないですか。
 別段新作を書かなくちゃいけないわけでなし、過去作の中から出来のいい奴を投稿すればいいだけのことなのに。
 まぁミクシィ自体が“沈みかけた船”なので、どんなイベントであれ、盛況を期すとは思いませんが、それでも今の状況はちょっと勿体ないですよ。

 最後に私事を一つ。折り紙建築の師匠であるarigoziraさんから3月に行われるカプラのワークショップのスタッフ参加を要請されました。
 カプラのワークショップはこれまで天神と那珂川で行われた際に参加していたので、今回も「了解です」と良い返答したいところなんですが。
 今回はちょっと事情が違って、ワークショップが行われる会場が福津市にあるんですよ。しかも集合時間は朝の9:00。朝の9:00に福津市に着くためにはこちらを何時に出発すればいいのかもわかりません。
 ワークショップの為だけに朝の5:00(?)に起床するなんてあり得ないです。無理ですね。

 ここまで読むと、そうか、ワークショップには参加しないつもりなんだなと思われるかもしれませんが、いえ、参加するつもりですよ。
 どういうことかというと、あり得ない、無理というのはあくまでワークショップの為だけに早起きすることですから、それ以外の目的も見つければいい。さらに言えば前日入り(車中泊)すれば何時開始だろうと問題ないですしね。
 ワークショップの為だけに福津市に行くとは考えず、福津市に観光旅行するついでにワークショップに参加すると考える。それなら全然アリじゃないですか。
 問題は【福津】で検索しても、「海がきれい」とか「野菜が美味しい」といった情報しかヒットしないことですね。笑。
 自分が求めるような観光スポットが全然見つからない…。
 まぁそれももう少し時間があるから何か見つかるだろうと思っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする