5月3日から四泊五日で中国地方に旅行に行きます。
四泊のうち二泊は車中泊です。
残り二泊も一泊は民泊で、もう一泊はゲストハウスに泊まります。
どちらも一泊5000円以下なので安上がりといえば安上がりです。
さらに移動は基本的に国道を使います。
よほど時間がない限り高速道を使うつもりはありません。
というようなことを書くとケチケチ旅行なのかと思われるかもしれませんが、そんなこともないのです。
お金を使うところでは使うつもりです。
今日は今回の旅行で金額が決まっている支出用途について書きます。
まず、3日の午後は【TB-RESORT MITO TBリゾートみと】で四輪バギーの体験走行をします。
その料金が【初心者チャレンジコース】60分コースで6000円、【初心者アクティブチャレンジコース】60分コースが7000円となっています。
電話で、「チャレンジコースとアクティブチャレンジコース、何が違うんですか?」と尋ねたら、スタッフの方が「アクティブチャレンジコースはアクティブなコースになっています」と答えました。
答えになってねぇ。
一応アクティブチャレンジコースにするつもりですが、さて…。
3日の夜は温泉津温泉の龍御膳神社にて夜神楽を観賞します(こちら)。
この料金が2000円となっています。
2000円で夜神楽を観賞出来るのはめちゃめちゃリーズナブルでお薦めなのですが、龍御膳神社で夜神楽を観賞するということは必然的に温泉津温泉に一泊することになるので、それをどうにかしなくちゃいけませんね。
4日の午前中は石見銀山の大久保間歩一般公開限定ツアーに参加します。
このツアーの代金が4500円です。
ガイド付きのツアーなのでそこまで高いとは思わないのですが、ただ、去年は同じツアーが3700円だったんですよ。
同じツアーが一年で3700円から4500円に値上がりする?とは思いますね。
値上がりするにしても3700円から4000円、その次が4200円、それから4500円というふうに段階を踏んで欲しいものです。
5日は午前中に日野川でラフティングをします。
この料金が3000円です。
ウエットスーツからヘルメット、ライフジャケットなど諸々の用具一式込みで3000円は激安だと思いますが、去年は確か2000円でした。
5日の夜は松江市で【松江ゴーストツアー2024】に参加します。
ツアー代金は2000円です。
途中タクシーでの移動もあって2000円は安いですよね。
本物のゴーストに遭遇出来たら1万円でも安いと思いますが。
6日は午前中に【松江フォーゲルパーク】に行きます。
ここの入場料金が1650円となっています。
6日は昼から【メテオプラザ】に行きます。
ここの一日周遊券が1200円です。
7日は広島にある【YHRPミュージアム】に行きます。
ここの入場料は何と無料!
自分が知る限り、広島県内にある美術館で無料なのはここだけじゃないかなぁ。
まぁ駐車場代だけで結構行きそうなんだけどね。
そんなわけで確定しているだけで2万円以上かかります。
その他食費や宿泊代やガソリン代もいるから何やかやで5万円以上になるかな。
やっぱり旅行ってお金が要りますね。
楽しければそれでいいんですけど。
四泊のうち二泊は車中泊です。
残り二泊も一泊は民泊で、もう一泊はゲストハウスに泊まります。
どちらも一泊5000円以下なので安上がりといえば安上がりです。
さらに移動は基本的に国道を使います。
よほど時間がない限り高速道を使うつもりはありません。
というようなことを書くとケチケチ旅行なのかと思われるかもしれませんが、そんなこともないのです。
お金を使うところでは使うつもりです。
今日は今回の旅行で金額が決まっている支出用途について書きます。
まず、3日の午後は【TB-RESORT MITO TBリゾートみと】で四輪バギーの体験走行をします。
その料金が【初心者チャレンジコース】60分コースで6000円、【初心者アクティブチャレンジコース】60分コースが7000円となっています。
電話で、「チャレンジコースとアクティブチャレンジコース、何が違うんですか?」と尋ねたら、スタッフの方が「アクティブチャレンジコースはアクティブなコースになっています」と答えました。
答えになってねぇ。
一応アクティブチャレンジコースにするつもりですが、さて…。
3日の夜は温泉津温泉の龍御膳神社にて夜神楽を観賞します(こちら)。
この料金が2000円となっています。
2000円で夜神楽を観賞出来るのはめちゃめちゃリーズナブルでお薦めなのですが、龍御膳神社で夜神楽を観賞するということは必然的に温泉津温泉に一泊することになるので、それをどうにかしなくちゃいけませんね。
4日の午前中は石見銀山の大久保間歩一般公開限定ツアーに参加します。
このツアーの代金が4500円です。
ガイド付きのツアーなのでそこまで高いとは思わないのですが、ただ、去年は同じツアーが3700円だったんですよ。
同じツアーが一年で3700円から4500円に値上がりする?とは思いますね。
値上がりするにしても3700円から4000円、その次が4200円、それから4500円というふうに段階を踏んで欲しいものです。
5日は午前中に日野川でラフティングをします。
この料金が3000円です。
ウエットスーツからヘルメット、ライフジャケットなど諸々の用具一式込みで3000円は激安だと思いますが、去年は確か2000円でした。
5日の夜は松江市で【松江ゴーストツアー2024】に参加します。
ツアー代金は2000円です。
途中タクシーでの移動もあって2000円は安いですよね。
本物のゴーストに遭遇出来たら1万円でも安いと思いますが。
6日は午前中に【松江フォーゲルパーク】に行きます。
ここの入場料金が1650円となっています。
6日は昼から【メテオプラザ】に行きます。
ここの一日周遊券が1200円です。
7日は広島にある【YHRPミュージアム】に行きます。
ここの入場料は何と無料!
自分が知る限り、広島県内にある美術館で無料なのはここだけじゃないかなぁ。
まぁ駐車場代だけで結構行きそうなんだけどね。
そんなわけで確定しているだけで2万円以上かかります。
その他食費や宿泊代やガソリン代もいるから何やかやで5万円以上になるかな。
やっぱり旅行ってお金が要りますね。
楽しければそれでいいんですけど。