9月10日は熊本に行ってきました。
日帰りですが、充実した、そしてハードな旅になりました。
まず最初に行ったのが【熊本県総合発射場】です。
ここではクレー射撃やライフル射撃など様々な射撃が出来るのですが、銃所持許可証が無くても出来るのがビームライフル射撃なのです。
ビームライフルと聞いて思い出すのが『機動戦士ガンダム』のそれだと思いますが、もちろん全然違います。
イメージ的にはレーザーライフルと言った方がイメージ的にはわかりやすいかな。
スコープを覗き込んでターゲットをオン、そして引き金を引きます。
実弾を発射しているわけではないので衝撃はありません。
それが本物のライフル射撃とは違うところですね。

正確にターゲットの中心を打ち抜くと10ポイント!
でも引き金を引く指がわずかに震えただけで中心からズレてしまいます。
集中力と視力の勝負ですね。
目が悪い人は楽しめないかな。
自分は左右の視力が1.5なので楽しめましたが。
図らずも視力の良さを証明することになってしまいました。笑。
一時間分の利用料を前払いしての利用でしたが、実際には40分ぐらいで集中力が切れてしまって止めました。
最終の10射撃の結果がこちら。

5、9、9、9、9、10、10、10、10、9と四回続けて10ポイントだったときはゾーンに入ったと思いましたが、最後の一射は9ポイントでした(というか、10ポイントが途切れたので止めました)。
なかなかいい成績ではないですか、などと自画自賛していますが、慣れればだいたい誰でもそんな感じなのかもしれません。
ちなみに一時間の利用料っていくらだと思いますか?
これが何と一時間220円!
この前やったカートが10分2000円だったのに比べると驚異的に安いですね。
公営施設ってやっぱり安いなぁと思いました。
ビームライフル射撃を終えた後、クレー射撃の見学に行きました。

柵の外からクレー射撃をしているおっちゃんに、写真を撮ってもいいかと尋ねたところ、「いいよ」と快諾、それどころか、どうせ写真を撮るなら近くで撮ったら、と言ってくれました。
許可証を持ってなくても射撃場に入っていいの?と思ったのですが、お言葉に甘えて射撃場の中へ。
しかし後から来たスタッフの方に許可証のない人は射撃場に入らないでくださいと注意されました。
え、これって自分が注意を受けなければいけないことなの?と世の理不尽を感じてしまいました。
11時になり、次の目的地へと車を走らせました。
続く。
日帰りですが、充実した、そしてハードな旅になりました。
まず最初に行ったのが【熊本県総合発射場】です。
ここではクレー射撃やライフル射撃など様々な射撃が出来るのですが、銃所持許可証が無くても出来るのがビームライフル射撃なのです。
ビームライフルと聞いて思い出すのが『機動戦士ガンダム』のそれだと思いますが、もちろん全然違います。
イメージ的にはレーザーライフルと言った方がイメージ的にはわかりやすいかな。
スコープを覗き込んでターゲットをオン、そして引き金を引きます。
実弾を発射しているわけではないので衝撃はありません。
それが本物のライフル射撃とは違うところですね。

正確にターゲットの中心を打ち抜くと10ポイント!
でも引き金を引く指がわずかに震えただけで中心からズレてしまいます。
集中力と視力の勝負ですね。
目が悪い人は楽しめないかな。
自分は左右の視力が1.5なので楽しめましたが。
図らずも視力の良さを証明することになってしまいました。笑。
一時間分の利用料を前払いしての利用でしたが、実際には40分ぐらいで集中力が切れてしまって止めました。
最終の10射撃の結果がこちら。

5、9、9、9、9、10、10、10、10、9と四回続けて10ポイントだったときはゾーンに入ったと思いましたが、最後の一射は9ポイントでした(というか、10ポイントが途切れたので止めました)。
なかなかいい成績ではないですか、などと自画自賛していますが、慣れればだいたい誰でもそんな感じなのかもしれません。
ちなみに一時間の利用料っていくらだと思いますか?
これが何と一時間220円!
この前やったカートが10分2000円だったのに比べると驚異的に安いですね。
公営施設ってやっぱり安いなぁと思いました。
ビームライフル射撃を終えた後、クレー射撃の見学に行きました。

柵の外からクレー射撃をしているおっちゃんに、写真を撮ってもいいかと尋ねたところ、「いいよ」と快諾、それどころか、どうせ写真を撮るなら近くで撮ったら、と言ってくれました。
許可証を持ってなくても射撃場に入っていいの?と思ったのですが、お言葉に甘えて射撃場の中へ。
しかし後から来たスタッフの方に許可証のない人は射撃場に入らないでくださいと注意されました。
え、これって自分が注意を受けなければいけないことなの?と世の理不尽を感じてしまいました。
11時になり、次の目的地へと車を走らせました。
続く。