この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

謎のイベント【古湯温泉 秋の彩フェスタ】。

2022-09-08 20:59:02 | 日常
 9月10日はグランメッセ熊本まで【将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 熊本大会】を観に行きます。
 観戦希望の申し込みをしていたのですが、無事当選したのです。
 ちなみに9月11日に行われる【第27回北九州将棋フェスティバル】の方も当選しました。
 体力に自信があれば両方のイベントに行くのですが、自分には熊本に行って翌日北九州という強行軍はきつすぎます。
 どちらか一方を選ばなければいけなかったのですが、かなり迷いました。
 純粋にイベントとして楽しいのは将棋フェスティバルの方だと思います。
 指導対局があったり、おしゃべり対局があったりと、文字通り「お祭り」のようなイベントです。
 一方JTプロ公式戦の方はレベルの高い対局を目にすることが出来ます。
 さて、どちらに行くか。
 最終的にイベントの内容ではなく、開催地で決めることにしました。
 グランメッセ熊本がある上益城郡にはちょっと気になるものがあったのです。
 将棋フェスティバルの方には昨日断りの電話を入れました。
 ぶっちゃけ無断キャンセルでも構わなかったのでしょうが、気分的な問題ですね。
 せっかく選んでくれたのに行かないのはやっぱり申し訳ないですから。
 っていうか、熊本と北九州という比較的近い距離で、将棋のイベントが一日違いで開催されるんですかね?
 出来れば二週間、せめて一週間、間が空いていたら両方参加出来るのに…。
 本当に誰が日程を決めているんだろう…。
 将棋フェスティバルに電話した時もよっぽど「来年は日程を考えてください!」と言おうかと思いましたよ、言わなかったけど!
 将棋のイベントに関する愚痴はそれぐらいにして。

 9月の23、24、25日に開催される【第37回富士町古湯映画祭】に行こうかと思っています。
 24日が会社の棚卸しなので、行くなら23日か、25日ですが、まぁ25日かな。
 去年、一昨年とコロナの影響で開催されなかったので今年も無理かと思っていたのですが、自宅にDMが届いて今年の開催を知りました。
 
 ところでDMには映画祭とは別のイベントのチラシも入っていました。
 それが【古湯温泉 秋の彩フェスタ】です。

   

 バルーンの夜間係留や、焚火体験、川遊び・山歩きなど、なかなか面白そうなイベントだなと思いました。
 もうちょっと詳しいことを知りたかったので、ネットで検索してみました。
 だって一口に「川遊び」といっても、小川でバシャバシャ水遊びをするだけなのか、それとも本格的にキャニオニングをするのか、わからないですからね(たぶん前者だとは思うけど)。
 検索して「え?」と思いました。
 HPや公式サイトの類いがヒットしなかったからです。
 同時開催される映画祭の方はフツーにあるのに…。
 仕方なく「イベント情報はこちらから」と書いてあるところからQRコードを読み取ってみました。
 今度こそイベントに関して詳しいことがわかるはずと思って携帯電話の画面を覗き込んだ自分は「えぇ?」と思いました。
 表示されたのがインスタグラムの非公開画面だったからです。
 「イベント情報はこちらから」と誘導しといて非公開画面って一体…。
 【古湯温泉 秋の彩フェスタ】、謎のイベントとしか言いようがありません。。。

ps.今日改めて確認したら写真が三枚アップされていました。
 でもDMに同封されていたチラシがアップされただけなので、相変わらず謎のイベントですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする