おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

お江戸でお勉強  「文化は資本だ 創造経済とは何か」

2014-10-28 21:20:01 | その他
 先週、年休を取って東京へ行ってきた。

 目的は、東京国立博物館で「日本国宝展」を観ること。そして、夕方から始まる「文化は資本だ 創造経済とは何か(企業メセナ協議会主催)」に参加すること。

 博物館を観た後、時間がったので、新橋にある東京事務所に立ち寄り、冷たいお茶を一杯いただく。会場の電通本社・電通ホールは、この近くだ。

 受付をすると、担当の方が「いわきの方ですよね」と言われ、ご尊顔を拝すると、震災前に、いわき市内で能(宝生流)のワークショップをするということで職場にお越しいただいた方であった。1度きりの顔合わせ、4年以上たっているのだが、覚えていてくれた。ありがたや。

 受付で、資料と同時通訳の機材を受け取り、会場へ。

 

 

 第1部は、文化の担い手・クリエーターによるパネルディスカッション。

 第2部は、経済面・ビジネスリーダーによるパネルディスカッション。

 文化と経済に関わる意見交換が行われた。

 この手のシンポジウム、震災前は、日程さえあれば参加していたが、震災後はなかなか参加できず。久しぶりにいい刺激をいただいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする