おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

地震

2011-11-24 05:53:20 | 出来事
 今朝4時半前、揺れた。長い揺れだった。

 震度3位かと思ったのだが、4。とりあえず、確認のため職場へ。震度4を観測したとことは、いつも敏感に反応する観測スポットだった。

 30分ほど職場に待機して、先ほど帰宅。これからまた寝るのも何なので、このまま起きていよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みの放浪

2011-11-21 23:10:45 | 出来事
 今日も昼休みにマイチャリで放浪した。昼飯は、駅前の立ち食いそば屋。いつもの「天玉そば」を注文、一気にかっ込む。

 その後、再び放浪。

 はして散ると、いつもと違って風景が。気付かなかったのだが、神社の社がなくなっている。

  

 ここは、水天宮。この界隈の鎮守様のはずだったのだが。

  

 いわき出身で江戸時代の刀匠 根本国虎が願掛けをした神社とも言われている。

  

 やはり震災の影響なのだろうか。街中にも、広い空き地が目立っている。これから、どの様なまちづくりをしていくのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その78

2011-11-21 22:59:20 | 
 徐々に寒さが厳しくなってきている。今朝、マイチャリに乗ると、サドルがとても冷たい。冷たいと思いつつも、気にもせず、職場へ直行。寒さしのぎのため、軍手をして運転するのだが、風を通すので、これからは2枚重ねである。それでも、指先はだんだんとしびれてくる。職場に着いて水道水で手を洗うと、水が温かく感じられる。ただ、職場に行くと、小生、「暑い暑い」と一人で騒いでいる。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。類氏を1年以上観ていると、前に観たお店が出てくる。
 
 ここんとこ、広島特集が続く。今日は、呉。呉と言えば、戦艦大和。大和の博物館もある。
 類氏、まだまだ明るい中、お店へ。「本家鳥好」、何故本家なのか・・・。
 お客は、まだ類氏一人。とりあえず生でのどを潤す。味噌で煮込んだ鶏皮、土手煮のようなものであるが、これを最初に出したのがこのお店とのこと。本家といわれる所以である。甘くはないようだ。そして、鶏もも肉を蒸してから焼き上げた骨付き焼、類氏、かぶりつく。店内には、なぜか大きな水槽が。鯵が泳いでいる。これ、店主の趣味がつりとのことで、その釣果らしい。鯵は刺身として提供され、薬味には、わさびと梅肉。梅肉は鯵を引き立てているようだ。呉の地酒「水龍原酒」の冷やで流し込む。
 お店には御常連も集まりはじめ、類氏、交流を図る。店主が釣ってきたメバル、味噌汁の中でいい味を出しいている。1匹丸ごとは言っている。旨いに違いない。
 暗がりになり、類氏、お店を出る。曰く、頭の中が回っているとのこと。ただ、類氏、呂律は回っていない。

 報道ステーションを観ていたら、アメリカの投資家、ウォーレン・バフェット氏が、いわきを訪れたそうだ。インターチェンジ近くにある工業団地、ここに本社があるタンガロイに投資したそうだ。最初は3月に予定されていたのだが、震災で工場が被災し、今日になった。そういえば、今日の昼休み、マイチャリで放浪して駅前に着いたとき、観光バスが駐車しており、ビジネスマンが乗り込んでいたのだが、車窓に「タンガロイご一行様」を見えた。これだったのかと思った。氏は、株式をマネーゲームとしてはとらえておらず、長期保有する中で資産を増やしていくという手法とのこと。今日の訪問は、震災お見舞いというスタンスではなく、あくまでビジネスベース。そういった意味では、今日の氏の訪問、いわきを別な意味でアピールできたのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城へ

2011-11-20 22:58:46 | ラーメン
 昨日は、夕方まで打ち合わせ。まぁー、雨だったのでいいか、という感じ。

 今日の天気予報は晴れ。愛犬レオン君のお食事をそろそろ調達しなければならないので、ひたちなかへ。高速にのって向かった。途中、茨城に入って雨が降ってきた。

 地震情報が入ってきた。茨城北部・日立で震度5強、ちょうどその時間、日立を通過中。ただ、全く気づかなかった。揺れたのは、たぶん、トンネルの中あたりだと思われる。

9月に大洗のアウトレットに行ったのだが、阿見にもあるとのこと、急遽、つくばJCTから圏央道経由で阿見アウトレットへ。

  

 駐車場には車が多い。現在、100店舗。12月8日には50店舗増えるそうだ。遠目に牛久の大仏を仰ぐ。

  

 大体どんなものがあるかわかった。拡張した後に再び訪れてみるのもいいかもしれない。ということで、何も買わずにジョイフル本田へ向かう。

 ジョイ本は、もうクリスマス商戦。ツリーやイルミネーションが売り場で幅をきかせていた。早速ペットショップへ。7歳を超えたレオン君。お食事も、7歳以上のものを選択。先日、お腹の調子が悪かったようなので、オリゴ糖が入ったクッキーも購入。趣味のコーナーをもう少し眺めたかったのだが、今日はこの辺にしておいて、来月また行くことにした。

 その後は昼飯。今日もとんこつ家へ。そして、またまた、ねぎばっか かく。

  

 ねぎの下には、チャーシュー、キクラゲ、もやしが隠れている。まず、紅ショウガを多めにのせ、麺を中心に食する。そして、替え玉。今度は、トッピングに高菜を添えて食する。また、違った味を楽しむことができる。後で思ったのだが、替え玉、半分にしておけば良かった。ちょっと食い過ぎた。ただ、濃厚なスープは旨し。

 近くに、大盛軒もあるので、次回はそちらで食想かと思う。今日の行き来、行列ができていたのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の放浪

2011-11-18 23:03:15 | 出来事
 今日の午前中は打ち合わせ。昼休みぎりぎりまで続いた。チャイムと同時にマイチャリで放浪開始。今日は、職場近くの川沿いから街中へ。川沿いの桜も色づいている。

 街中を走行しながら、腹ごしらえの場所を探したのだが、食したいものがなかなか見つからない。放浪していると、再び川沿いに。川を渡って少し進むと、すき家の看板。先日、吉牛を食したので、今日はすき家で腹を満たそうと思った。ただいま、キャンペーン中、並盛りが250円である。小生、これにサラダセット100円をプラスして注文。ファストフードなので、1、2分で出てくる。紅ショウガを大盛りにしてそこに七味唐辛子を大量に振りかける。これがいい。

 腹を満たした後、再びマイチャリで放浪。オートバックスの脇を通過。そろそろ、マイカーの冬支度をしなければならない。そうそう、「幸せつかんで付き合いが戻ったのだが、大きな買い物をして借金をした職場の同僚」に話をしておかなければならない。後で連絡する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする