団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

ガラケーに復帰

2016-10-28 14:39:23 | Weblog
 2年前に買ったスマホの割賦がやっと終わり、これで多少は電話代が安くなるかな、と思っていたら、意外と安くならない。月賦代は月に3000円ぐらい。通常の使い方で請求金額は7000円前後だから、3000円を引けば4000円ぐらいになるだろう、と見込んでいたが、6000円程度の請求が来た。
 たぶん割賦が終わり、なにかの割引サービスも終了になったのだろう、と判断したが、私の使い方から考えると、ちとバカバカしい代金だ。
 日常、電話をかけたり受けるのは日に2~3回あるかないか。スマホでEメールはやらず、SMSを使っている。たまに外出先でPCメールのチェックをするが、ほとんど緊急性はなく帰社してから確認すれば十分である。
 と考えていくと、スマホはいらないのではないか、と思えてきた。私のスマホは、現在のワイモバイルの前身のウィルコムDIGNO DUALといって、PHSと3Gの2つの番号が使えるタイプだった。ほとんど外には3Gの番号を伝えてきたので、PHSは無用だった。
 それで最初に考えたのは、通話のみのガラケーを買って、スマホは通話のないパケット定額にすれば、両方使えていいではないか、と思ったが、通話のないパケット定額というのはなかった。最低料金で2980円だった。ガラケーの通話のみは1000円ぐらい。両方でも5000円程度で収まるわけだが、しかしやっぱりスマホはいらないなあ、と迷い出した。
 それならガラケーを買って、メールやブラウザもやれるようにすれば、スマホの代用になるだろう、と思った。その前提には、3Gの番号が継続できるか、という問題だった。できなければ、相手先に電話番号が変わったことを伝えなければならない。
 これはやっかいだな、と思いつつ、販売店に行ったらOKだった。ホッとしてガラケーの見積もりをしてもらったら、機器代込みで3800円ぐらいだった。好みのガラケーの在庫がなかったから、翌日の契約にした。
 そして入庫の連絡があって、販売店に行く途中で気が変わった。やっぱり通話のみの契約で十分ではないか、と。そしてまた見積もりをしてもらったら、機器代込みで約2600円になった。通話は定額サービスで月払いの変動はなく、SMSが加算されるとか。
 それで決定。新しいガラケーを買った。スマホは2年半使ってみたが、前述の使い方ではバカバカしいものである。役に立ったのは入院中のワンセグぐらい。小さい画面でネットを閲覧する気にはなれなかった。
 あれこれガラケーを触っているが、やっぱり携帯電話というしっかりした感触がある。なんとなく安心している気分である。
 エッセー「団塊SONGS」を配信中。原則的に隔週の日曜日にhttp://ameblo.jp/shiratorimn/にアップロードしています。エッセーで書いた歌は「団塊SONGS」(検索)で聴くことができます。カメラと写真の情報は「Web写真人」で。URLはhttp://camerajoho.web.fc2/com/