団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

いつまで続く桜を見る会騒動

2019-11-29 09:39:15 | Weblog
 桜を見る会の騒動が続いている。まあ、日本は平和であることは間違いないのだが、とうとう招待者の名簿を裁断したシュレッダーまで登場した。安倍さんの答弁も、なぜかコロコロと変わり、内閣支持率も低下気味に推移している。最近では、反社会勢力などを呼んでいるところまで暴露されている。
 実際、1万8000人も来ているのだから、誰かと混じって入ってしまう輩もいるのであろう。国際的なVIPを招くようなセキュリティチェックをやっているわけでなく、しかたない面もあるようだ。
 来年は止めるとか、規模を縮小するだとか、情けない議論をしているが、総理主催の原点に戻って、安倍さんが決めればいいことである。
 野党は税金が使われていることを問題視しているが、もともと民主党政権時でも内閣のイベントなんだから、それは当たり前。ただ安倍さんになって、あれこれと推薦やコネ絡みで肥大化してコントロールが効かなくなってしまったというところであろう。
 この騒動で、もっとも失笑を買っているのは野党。国民の声が聞こえないわけではないのに、桜の会を徹底的に追及している。政権もなぜか右往左往して、双方が情けない状態になっている。
 なぜ、野党はここまでやるのか。識者ももっとやることがあるだろう、と指摘しているが、好意的にみれば、野党はこれが生存基盤だからだ。
 野党の存在意義は、政権を倒すこと。手段は関係なく、とにかく内閣の失政や齟齬を徹底的に追及して、追い詰める。それをやることによって、政権にダメージを与え、次の選挙に有利につなげるという目的だ。
 確かに野党は政権を奪取することが第一目的ではあるが、その過程で国民の支持を得られているか、という認識が欠けている場合が多い。
 国民の支持を得て、国民が自民党はちょっとなあ、と思うぐらいまで、認識を高めることができるのか。どうも今回の場合は、そんな方向にはいっていない。
 国民はもううんざりしている。しっかり国会やってくれよ、というのが本音の声であろう。野党も、そうした声を敏感に察知するアンテナを持たなければならない。
 政権への一定のダメージを与えれば、矛を収める時期はもうそろそろという感じだ。これによって野党もマイナスイメージを作ったのだから、これから挽回のための政策論争をお願いしたいのだが、まあ、あまり期待できないかな、というのが現在の野党の実態であるだろう。日本の政治状況はお寒い限りか。

 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。 

森田知事はどうしていなくなったか

2019-11-08 14:43:21 | Weblog
 千葉県の森田知事が文春砲で木っ端みじんになっている。詳細は譲るとして、どうして災害翌日に災害対策本部からいなくなってしまったか、というのが最大の謎である。
 知事である以上、本部にいてあれこれと指示を与えなければならない立場だ。周りも知事の裁可がなければ動けないケースも多いであろう。たぶん、困った知事、とあきれているのではないか。
 当時の森田知事の心情を忖度すると、たぶん災害対策本部にいたくなかったのではないか。どうして。いろいろな災害情報が飛び交い、それらに対して的確な指示を出さなければならない。極度の緊張状態が続くわけだ。
 それを嫌ったのではないか。だから、私用車か公用車か知らないが、自宅に帰り、視察に単独で行動したという。会見はほとんど森田知事の言い訳に終始していた。
 だったら、いたくなかった、と認めたらどうだ、という意見もあろう。しかし、これを認めると、知事としての立場がなくなるし、リーダーシップが問われ、失脚につながる。
 だから、なんとか取り繕って、ほとぼりが冷めるのを狙っているのではないか。
 千葉県は近年、大きな災害がなく、知事が陣頭指揮をとって、なにかを解決する事案があまりなかった。ところが台風と集中豪雨が一度に襲った。知事としては、自らの手腕を見せる機会でもあった。
 ところが、いなければならない現場から逃げた。恐らく、森田知事としては、こうした修羅場をあまり経験したことがなく、どうしていいかも分からない。パニックに近い状態になったのではないか。
 そもそも非常時にこそ、知事や市長などの存在が不可欠である。だからトップにいられるわけだ。その非常時にいないというのは、やはり自らの仕事を放棄したに等しいであろう。
 これをもって、知事不適格の烙印は早計にしても、知事の適格者でないことは確かであろう。
 こうした立場の人間が、泣き言をいうわけにはいかないが、誰でも、逃げたい時はある。それでも立場上、できないことである。それが辛いのであれば、結局は辞任という落としどころが待っている。
 国、自治体、また企業であろうが、トップとは常に孤独という。その孤独は、最終的な決断を委ねられているからだ。周りには相談はする、いろいろな意見を聞く、しかし決断は自分がしなければならない。
その決断の重みに耐えられなければ、トップであり続けることはその組織にとって不幸なことである。最近のソフトバンクグループは決算発表で、大赤字を発表した。それを発表する孫さんは、まさしくリーダーの顔であった。損も得も自ら引き受ける覚悟が見えていた。森田知事に、それがあるのでだろうか。 

 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。