夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

JRの駅のトイレがきれいになった

2012年07月14日 | 面白い話
年寄りになると気になることはトイレが近くなると
いう事です。外出先でトイレを頻繁に使う者にとって
高速道路のパーキングエリアや観光地のトイレがきれいに
なったことは嬉しい事。特にJRのトイレは本当に
きれいになりました。

JRが昔国鉄といっていた頃のトイレはそれは悲惨な
便所で使いたくない場所でした。
それが今はどこの駅舎でもきれいなトイレが
備わっていて、あるところでは
「右側は男性トイレ、左側は女性トイレです」と
音声ガイダンスまでしてくれる。
眼の不自由な人のためにという事もあるのでしょうが、
ありがたいこっちゃ。

トイレの内部も国鉄時代とは雲泥の差。きれいだし
使用中の音まで消してくれるボタンがあったり、
手すりもついている。その手すりは「抗菌」と
まで書いてある。本当にありがたいこっちゃ。
 
面白いことを見つけるとついついデジカメで
撮ってしまう私です。
ちなみに洋楽バンドのTOTOは日本の便器メーカー
TOTOから名前をつけたとか
日本に来た時トイレについていたマークに殆んど
TOTOと書いてあったからとか。
ホンマかいなです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母さんの墓参り

2012年07月14日 | お出かけ
東京は7月がお盆です。昨日13日に伯母さんの墓参りに行きました。
伯母さんのお墓は無くなってしまいましたが、遺骨はお墓のあったお寺さんが
預かってくれて合葬墓地に入ってます。
お寺さんは文京区本郷にあり、いつも御茶ノ水からタクシーで行くのですが
今日は水道橋駅から地下鉄都営三田線で白山駅で下車、お寺さんまでのんびり
歩きました。水道橋駅の線路のアーチが芸術的です。
       

地下鉄に乗るのも久し振り。最近はどこの地下鉄でも転落防止のゲートがついている。
安心ですが電車のドアがちゃんとゲートの前に止まるのが不思議です。
「機械制御で運転手がやらなくてもちゃんと止まれるんだろ」と父ちゃん。
 
途中「ほうろく地蔵」に立ち寄り

願をかけたほうろくがたくさん供えてありました。
 

中仙道から細い路地を抜けお寺さんの裏に出る。こちらが東大のある本郷通り
 
本郷通りからお寺さんに入り合葬墓地へ。花と線香を手向ける。合葬墓地内部↓
      
お参りの後また路地を抜け中仙道に出る。中仙道は本郷通りに比べて車の量と
人通りが少ない。路地裏には古い家並みが残っています。
 
     路地を歩いていたらこんなに大きなケヤキを見つけた。
      
これから湯島本郷あたりをぶらり散歩。水道橋へ戻ります。つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする