30日は今年最後の一仕事、餅搗きパーティーをしました。
老若男女約30人が集まって恒例の餅搗きです。朝9時過ぎから取り掛かり
22臼(一臼3kg)の餅をつきました。
釜番は餅搗きの重要な役目。蒸せたかどうか火加減次第。
若者が搗いて大ちゃんが臼取役
若夫婦も搗きます。 勿論年寄り夫婦も搗きます。
嫁さんと搗きます。 若い人は背中を出して平気で搗きます。
小さなお供え餅も作ります。
中学生も集まって搗きます。小さい頃から見ているので
教えなくても上手に搗きます。
持ちつき終了。「半殺し」(物騒な名前ですが半搗きの餅)を食べ、
あんこ餅黄な粉餅、からみ餅、納豆餅を食べる
狭い庭にみんな集まって、搗きたての餅を食べます。
今年の餅搗きも無事終了。一年間無事に過ごせてご苦労さん。
自分で搗いた餅を持ち帰り新しい年を迎えます。
美味しいお雑煮が食べられます。皆さん良いお年を!!
そうそう地域新聞の記者(茜さん)が取材に来てくれました。
1月の地域新聞に載るそうです。どのように書かれているか
お楽しみ。茜さん狭い庭でビックリしたでしょうね。
よろしくお願いします。
老若男女約30人が集まって恒例の餅搗きです。朝9時過ぎから取り掛かり
22臼(一臼3kg)の餅をつきました。
釜番は餅搗きの重要な役目。蒸せたかどうか火加減次第。
若者が搗いて大ちゃんが臼取役
若夫婦も搗きます。 勿論年寄り夫婦も搗きます。
嫁さんと搗きます。 若い人は背中を出して平気で搗きます。
小さなお供え餅も作ります。
中学生も集まって搗きます。小さい頃から見ているので
教えなくても上手に搗きます。
持ちつき終了。「半殺し」(物騒な名前ですが半搗きの餅)を食べ、
あんこ餅黄な粉餅、からみ餅、納豆餅を食べる
狭い庭にみんな集まって、搗きたての餅を食べます。
今年の餅搗きも無事終了。一年間無事に過ごせてご苦労さん。
自分で搗いた餅を持ち帰り新しい年を迎えます。
美味しいお雑煮が食べられます。皆さん良いお年を!!
そうそう地域新聞の記者(茜さん)が取材に来てくれました。
1月の地域新聞に載るそうです。どのように書かれているか
お楽しみ。茜さん狭い庭でビックリしたでしょうね。
よろしくお願いします。