夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ダンスレッスンに行く

2017年05月31日 | いろいろな事
午前中、薪を貰いに行って汗をかき、午後から
ダンスレッスンに出かけました。
いつものようにハードなレッスン。
午前中の労働が後を引き膝も腰も痛い。
おまけになかなかルーティンを覚えられない。
汗と一緒にストレスも溜まります。
 
4種目ワルツ、タンゴ、チャチャチャ、
ルンバと一通りレッスン。
若い時だったらすんなり覚えられても
年寄りはなかなか覚えるのが難しい。
ダンスレッスンも1週間に2回というのは
結構忙しい。今日はとにかくヘロヘロに疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ用の薪を貰いに行く

2017年05月31日 | 我が家の暖房
我が家の冬の暖房はダルマストーブ
使っているので、薪はたくさん必要です。
今日は午前中、薪を貰いに行ってきました。
車で5分ほどのところにある園芸屋さんが
伐採した木の廃棄処分置き場です。
伐採した木の枝や株がたくさんありました。
それも短く切ってある。

「お〜、宝の山だ」と車に積み込めるだけ
積みました。

薪の積み込み作業をしていたら、町内会の
Aさんが通りかかり、積み込んでいる木を見て
「何にするの」と言ってきた。
「薪ストーブの燃料にする」
「薪ストーブの燃料か、贅沢だね」といって
通り過ぎた。
確かに薪ストーブは贅沢かもしれませんが
薪を作る過程を知らないと簡単に「贅沢」
とはいえなくなる。

積み込み終了したら園芸屋さんの
トラックがきたので
「薪、頂いていきます」と運ちゃんに声をかけたら
「どうぞ、どうぞ」と言ってくれた。

帰ってきて、とりあえず庭に保管です
父ちゃんが、少しずつ片付けていきます。
「何だかリッチになった気分だな」と父ちゃん。
 
とはいえ、積み下ろしの力仕事で大汗を
かきました。
我が家の庭はいつも作業場と化します。

我が家がダルマストーブを使い始めて
30数年になります。40年ほど前
隣町の小学校が冬季の暖房用に使っていた
ダルマストーブがガスストーブに変えるため
不要になったダルマストーブをゴミ燃し用に
「お譲りします」ということで
貰いに行きました、
家の新築にあたり
「薪を使うストーブを取り付けたいので
 煙突用に穴を開けてほしい」と設計屋に
頼み、ストーブの煙突の穴を開けて貰いました。
それ以来、30数年、今使っている
薪ストーブは2代目。父ちゃんがキューポラ
ある街、川口で買ってきました。
薪ストーブの暖かさは心地よいので
薪を貰える限り続けていきたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟したパインアップルは美味しい

2017年05月30日 | 季節の食べ物
スーパーの見切り品のケースの中に
パインアップルが売っていた。

右は一週間ほど前に買ったパインアップル↓
まだ完熟していない。

今日買ったパインアップル(左)は少し
小さいものの、完熟している。
沖縄産スナックパインとある。
スナックパインは手で千切って食べられる。

おまけに1個100円と安い。
2つ買いました。同じ物は通常のお値段が
390円もしている。
果物類はちょっと日が経つと安くなる。
南洋の果物は新鮮さより少し日が経って
熟度が進んだ果物の方が美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーリントンの布地を使ってソファーカバーを作る

2017年05月30日 | 手作り
友達ら連絡あり
「使わない生地(布地)があるんだけど
 使ってくれる?」と言ってきた。
「断捨離を始めた」ということで
持ってきてくれた布地。↓
 
「昔手作りしようとしていろいろ
 買い込んだ布地だけど、結局
 使わずじまいで、捨てるのも
 もったいないと思い、Kさんだったら
 使ってくれるかもしれないと思い
 持ってきた。半分押し付けでごめんね」と
置いていった布地いろいろ
その中に広幅の布地がありました。
タグを見てみると
「お〜、懐かしいバーリントンの布地だ」

「かなり昔、ソファーカバーでも作ろうと
 買ったけど作らずに仕舞ったままに
 時が流れた」と友達が言う。

で、今日は早速ソファーカバー作り。
と言っても端を縫うだけ。

バーリントンと言ったらちょっとリッチな
カーテン生地を思い出します。
そんなバーリントンも安い中国製に押されて
倒産してしまったと書いてある。
Made in USAとあるからかなり以前の
布地でしょう。
夏用に丁度良いソファーカバーが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃落葉するタイサンボク

2017年05月29日 | ガーデニング
今日は特別用事がなかったので庭仕事です。

我が家にはタイサンボクの木がある。
毎年今頃になると葉っぱが新しい葉に
変わるため古い葉っぱがたくさん落葉する。

タイサンボクの葉っぱは硬いので堆肥にならない。

コブシの木も剪定しました。ハシゴをかけて
お隣さんに伸びた枝を切り落とします。
 
年を取ってくると高い木の剪定も一仕事
ハシゴから落ちないよう気を使います。

切った木の後始末も大変です。

大きな木があると手入れが大変ですが
鳥たちのさえずりがよく聞こえるのが
良いところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2017年05月28日 | 篆刻
今日は篆刻サークル「石門印会」勉強会でした。
いつもは父ちゃんに車で送ってもらっていましたが
今日は全市「ごみゼロ運動」とかで朝8時に
出かけてしまい、送りはなし
チャリで打瀬の公民館まで走りました。
お天気も良いしチャリで走るのには丁度良い。

まずは、宗中先生が所属している書道会に
提出した篆刻作品(物外游=浴世間のそとで
気の向くままに楽しむ。八分印)を拝見↓
「皆さんはどちらの方が良いと
 思いますか?」と先生。
「う〜ん、こっち(右側)の方が良いかな」とみんな。

「初めはこちら(左)の作品をを送りましたが
 思うところあり、もう一つ(右)を
 作品にして送ったのですが、先生
 こちらの方(左)の方が良いと言われた」と先生

「そうなんだ、プロ(先生)はこっち(右)を
 選ぶのね?素人とは違うね」と感心する皆さん。

先生の作品を見た後、4月の課題競刻の評価をうけます。

4月の第一席↓  他は千葉支部の皆さんの作品
こちら↓の3作品は上位常連です。
   
白文を刻したNさんの作品。サークルに入って
まだ年数の浅いSさんも腕が上がりました。
 
「上手くなると楽しくなってくるでしょう」と
言ったら
「そうですね」と嬉しそうなSさん。

「篆刻はハンコ(印鑑)ではありません。
 きれいに刻すより線の太い細いで
 雅味を出して遊んでみるのも良い」と先生。

こうして他の人が刻した作品の評価も
いろいろ勉強になります。

評価終了後、
先生の石(玉を咥えた龍の透かし彫り)を見て↓
 
「ところでこの石に彫られている彫刻は
 どのように彫っているのですか?手彫り
 それとも機械で彫ったのでしょうか?」と聞いたら

「中国へ行くと道端で彫刻している人が
 たくさんいますよ。石の様子を見て
 どのように彫るか見極めて彫ってます」と先生

それにしてもきれいに彫ってあります。
どのように彫っているのか見てみたいものです。

こちらは↓は1寸ほどのきれいな石です。

「この石はベトナムの石かな。長いので
 半分に切って使います」
「半分に切るってどうやって切る?」
「ノコギリ(金鋸)で切れるよ」
なるほど、硬い石もノコギリで切れる。
「意外と柔らかい石です」と先生。
石の模様がきれいです。どのような作品ができるか
楽しみです。

勉強会が終わってチャリでのんびり30分
幕張のビルに青空と雲が映っていました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の焼き蛤を食べる

2017年05月27日 | 美味しい食べ物
「今日は晩飯何も無いぞ。あるのはソーセージと
 野菜だけだ」と父ちゃん。
「炒めるかポトフで食べれば十分」ということで
ソーセージのポトフを作った父ちゃん。

そんなところにお隣りの大ちゃんのお父さんから
差し入れ、大きな焼き蛤です。

「スーパーで焼き鳥用の材料買っていたら、
 蛤が売っていたので買って来た」と大ちゃんの
お父さん。おまけに焼き鳥と焼きニンニクも
いただく
 
「ニンニクは国産だから、暑くなってきて
 体に良いよ」と気を使ってくれる。
大ちゃんのお父さんがベランダで焼き鳥の
炭火焼を作っていました。猫のチャリも
焼き鳥のおねだり?

父ちゃんが作った常備菜も並べて、食卓が
賑やかになりました。

父ちゃんはビール、私はAyaちゃんから
頂いた柚子のお酒をロックでいただく。

何もなかった晩御飯が頂きもので急に
豪勢になりました。ごっつあんです。
父ちゃんが作ったポトフは明日食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中 ダンスレッスンに行く

2017年05月27日 | ダンス
今日は午後からダンスレッスンでした。
チャリで20分ほどのコミニュセンターへ
途中で見上げた空は早くも夏雲でした。

今日は会場が広かったのでワルツとタンゴの
レッスンです。
教えてくれる先生が変わってまだ1年も
経っていない。以前の先生のルーティン
全く違うので教わる生徒は戸惑うばかり。
 
何度も繰り返して覚えるほかありません。
覚えの悪さに教える先生も大変です。

今日は見学者(女性)があり6月から
「入会したい」といって帰って行きました。
「あの方(見学者)は踊りの経験
 あるのかな?」と先生
「多少ある、と言ってました」
「全くの初心者は踊りについてこられない
 のではないか?」と心配する先生。
とにかくどれくらいの踊りの経験があるか
6月にならないと分かりません。

今日も良い汗かきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日はTVで映画ハムレットを見る

2017年05月26日 | 映画 TV
今日はお天気が悪かったので久々にDVD鑑賞 
見た映画は「ハムレット」
ハムレットにローレンス・オリビエ
オフィーリアにジーン・シモンズ主演のイギリス映画
シエクスピアの4大悲劇の内ハムレットは
知らない人がいないでしょう。

父王を薬殺して父の弟が王になり、父王の妃を
めとる。

ハムレットは狂気を装い王に復讐する。
愛するオフィーリアに「尼寺へ行け」と突き放し

オフィーリアは気がふれてしまう。
オフィーリアはハムレットが座っていた
椅子にローズマリーの小枝を置いて去る。
 
気のふれたオフィーリアは川で溺れる。

そして最後はこうなる↓

セリフ劇というだけあって有名なセリフが出てきます。
「弱きものよ、汝の名は女なり」
「生きるべきか死すべきか?それが問題だ」
「尼寺へ行け」

父王の亡霊に会い別れの時、父王は「グッドバイ」
と言わず「アディユー、アディユー(さらば)」と
フランス語で言っている。イギリス映画なのに
「何でフランス語?」と思ってしまう。

ローレンス・オリビエの主演監督作品の
ハムレットは数あるハムレット映画の中でも
ピカイチの映画です。何度見ても面白い。

昔、ソ連版ハムレット(1964年の映画)も
劇場で見ました。
ハムレットにインノケンティ・スモクトゥノフスキー
オフィーリア にアナスタシア・ヴェルチンスカヤ
ソ連版は「ハムレット」でなくて「ガムレット」と
発音していた。「さらば(アディユー)」は
「パッシャイ、パッシャイ」と言っていた。
ロシア語のハムレットも重厚でなかなか良く
出来ていました。

雨の日は古い映画を見るのに丁度いい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デューク・エイセツ

2017年05月26日 | 音楽
今朝の新聞のコラムに
デューク・エイセツが今年いっぱいで活動終了」と
出ていた。

デューク・エイセツといえばダークダックス、
ボニージャックスと並んで、四人組の
コーラスグループとして、長く活躍していました。
とはいえ彼らも寄る年波にはかないません。
ダークダックスも3人が彼の地に旅立
活動終了しています。昔はこのような
男性混声グループがいい歌をたくさん歌って
いました。

今はこのようなコーラスグループはなくなり
若い人たちのグループが歌う歌はメロディーのない
ラップやヒップホップが流行り、婆さんには
何て歌っているのかはさっぱり分からずです。
今時の人はこのような歌(?)がお気に入り
なのでしょう。年取ったら
「あの曲(ラップ)はいい曲だった」と
思うのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細長いクルトンを作る

2017年05月25日 | いろいろな事
パン屋で買ってきたパンの耳に(1kgくらい入っている)
山型パンの切り落とし耳が入っていた。サイコロ状に
切って普通のクルトンを作るのはもったいないと思い
 
細長いままのクルトンにしてみた。
オーブンでカラッと焼き上げて出来上がりです。

父ちゃんは
「昼飯にちょうどいい」と言いました。
我が家の昼飯がいかに質素か分かります。

普通のクルトンは焼きあがったら粗熱をとり
広口の瓶に詰めておきます。

スープやサラダに入れると美味しい。
パンの耳で作るクルトンは安く作れます。
自家製に限ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで地図を描く

2017年05月25日 | パソコン勉強会
今日はパソコン勉強会でした。
今日は4月のショーウインドー展示作品
ワードで作る作品作り方のおさらいです。
まずはWordを開いて地図を載せ

図形の線とコネクター(曲線)を使い道路を
なぞっていきます。

線の色や太さを変えて、路線図を作り、元の
地図を外せば(削除)出来上がりです。

緑色の丸四角の枠に写真を入れれば出来上がり
ですが路線図を描くのに四苦八苦の皆さん、
写真の挿入は又次回となりました。

爺さん婆さんのパソコン教室、なかなか盛況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉がきれいな木 マユミ

2017年05月24日 | ガーデニング
クリスマスローズの鉢植えに、紅葉がきれいな木が
寄生していた。50cmくらいの大きさになっていたので
クリスマスローズの植え替え時に「切り離した」
紅葉がきれいなので捨ててしまうのもと思い
「この木はナンジャラホイ」と、別の鉢に
植え替えておいたら、小さい十文字の目立たない
花が咲いた。

1cmほどの花にアリが群がっている。
蜜があるのでしょう。
名前がわからないので、ネットで検索
まずは「小さい白い十文字の花』で検索したが
それらしい小さな花の写真は見当たらず、次に
「紅葉がきれいな庭木」で検索。多分これ(マユミ)
花も同じような花で、紅葉すると書いてある。
植えた覚えがないマユミの木
多分鳥が持ってきたのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2017年05月24日 | ダンス
毎週水曜日と土曜日はダンスレッスンの日です。
2箇所のダンスサークルに所属しているので
結構忙しい。土曜日は初心者コース。水曜日は
ちょっと上のクラスでステップも難しい。
両方とも同じ先生ですが場所が違うとステップも
違いややこしい。今日は少し早めに会場に
着いたら、すでに先生が来ていて
「分からないところがあるか?」
「土曜コースと水曜コースのワルツの
 ステップ(ヘジテーション)
 違いが分からない」と言ったら。
廊下でレッスンしてくれた。
「お〜、そうなるんだ」といったら
「土曜コースは舞台発表用にステップを
 変えて短くしてある」と先生
何回か踊ってもらって、違いが分かったものの
こんがらがってしまう。
今日はワルツ、タンゴで1時間
 
タンゴはステップが分からずヒッチャカメッチャカ
足がもつれるばかり。
「少しづつ覚えていけば良いよ」と先生言うも
なかなか覚えられない爺さん婆さんです。

その後チャチャチャ、ルンバで1時間
汗びっしょりになりました。

以前は一つの種目をある程度覚えるまで数ヶ月は
重点的に教えていたそうですが、次の種目を
教えると、年寄りは以前習っ種目を忘れる。
それで2時間のレッスン時間に1時間は
モダン(ワルツ、タンゴなど)をレッスン
後1時間はラテン(ジルバ、チャチャチャ)を
「教えることにした」と先生

年寄りはすぐに忘れるので今のレッスン方法が
ちょうど良いのです。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS国際宇宙ステーションを目視する

2017年05月23日 | 自然
今日はISSを見るのにちょうどよい時間帯と角度
なので、曇ってさえいなかったら見えるはずと
思い、夕飯を食べた後、お隣の大ちゃんにも
知らせて皆(5人)で、8時26分頃、南西の
方角を見上げた。見え始めは仰角13度なので
「南西の方角だから見つけてね」と言った。
ところが羽田方面に着陸する飛行機のライトと
間違いやすい。

「あれは点滅しているから飛行機だね」などと
言っていたら
「あれがそうかな。飛行機と違う」
どんどん上空に登ってきた。 ISSは400kmの
上空を飛行している。スピードはピストルの
弾丸の速さ、地球を1時間半で一周する。
早いスピードなのに意外とゆっくりと移動していく。
ほぼ真上にきたISSをデジカメで写したもの↓

5分ほどの天体ショーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする