今日は11月最後のパソコン勉強会でした。
午前中はパソコンサークルの勉強会

今日はWordを使って年賀状の作り方とハガキ住所の
書き方です。
ハガキ差し込みウイザードを使って宛名の印刷。

私はMacのパソコンを持って行ったのでWindows
とは勝手が違い「宛名印刷ウィザード」が出せず、
用が足りなかったので、Sさんのパソコンを
見せてもらって勉強です。
ハガキの宛名印刷なかなか便利ですが、住所録の
打ち込みがちょっと大変。もっとも一度、打ち込めば
ずっと使える。
食事をして午後からパソコン講習会のお手伝い。
11月シリーズはこれが最終回

午前中習ったハガキの宛名印刷(往復葉書)を習い

エクセルを使ってカレンダーの作り方の勉強です。
雛形は講師のNdさんが既に作ってあったので
フォントの形や大きさを変えて色をつけ仕上げました。
皆さんマウスの使い方や選択の仕方が
難しいようでお手伝いする方は
「そこをクリック、押しながら横に
延ばして、次は下へ延ばして、
下、下、下、そう、そう、う〜ん、
もう少し・・・できた〜」と
ついつい大声になってしまいます。
パソコン操作する受講生も必死です。
何とかカレンダーが出来上がりました。

A4サイズに仕上げたカレンダーをプリント。
受講生の皆さんお疲れ様でした。
今日も午前中パソコン勉強会、午後からは
講習会のお手伝い、年寄りにはかなりハードでした。
午前中はパソコンサークルの勉強会

今日はWordを使って年賀状の作り方とハガキ住所の
書き方です。
ハガキ差し込みウイザードを使って宛名の印刷。

私はMacのパソコンを持って行ったのでWindows
とは勝手が違い「宛名印刷ウィザード」が出せず、
用が足りなかったので、Sさんのパソコンを
見せてもらって勉強です。
ハガキの宛名印刷なかなか便利ですが、住所録の
打ち込みがちょっと大変。もっとも一度、打ち込めば
ずっと使える。
食事をして午後からパソコン講習会のお手伝い。
11月シリーズはこれが最終回

午前中習ったハガキの宛名印刷(往復葉書)を習い


エクセルを使ってカレンダーの作り方の勉強です。
雛形は講師のNdさんが既に作ってあったので
フォントの形や大きさを変えて色をつけ仕上げました。
皆さんマウスの使い方や選択の仕方が
難しいようでお手伝いする方は
「そこをクリック、押しながら横に
延ばして、次は下へ延ばして、
下、下、下、そう、そう、う〜ん、
もう少し・・・できた〜」と
ついつい大声になってしまいます。
パソコン操作する受講生も必死です。
何とかカレンダーが出来上がりました。


A4サイズに仕上げたカレンダーをプリント。
受講生の皆さんお疲れ様でした。
今日も午前中パソコン勉強会、午後からは
講習会のお手伝い、年寄りにはかなりハードでした。