夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ピエール・マルコリーニという高級チョコレートを貰う

2018年08月31日 | 美味しい食べ物
夜、大ちゃんのお母さんが来て
「酒々井のアウトレットにいって買ってきた」と
高級チョコレート(ピエール・マルコリーニ)
持ってきてくれた。

「このチョコレート(ピエール・マルコリーニ)
 知ってる?」

「知らんなぁ」

「バレンタインデーにはすごく売れるらしいよ」
 
開けてみたら高級そうな、というより高級な
チョコレートが入っていた。

「8月も今日でお終いだね」といったら

「明日は私の誕生日だし、忘れてたでしょ」

震災記念日という事で忘れる事はないけど
そうか、大ちゃんのお母さんが生まれて
50年近くなる。半世紀も経てば、親も歳をとる。

「パパが仕事場まで迎えに来てくれ
 酒々井のアウトレットで誕生日の
 プレゼントを買ってくれた」そうで、

そこでチョコレートが売っていたので、
爺さん婆さんにもプレゼントという事で

「パパが買ってくれた」という。

こんな高級チョコ、年金生活者は食べた事がない。
我が家で父ちゃんが買ってくるチョコレートはこれ↓

めったに食べられない高級チョコレート

「高級だけあってまろやかで美味い」と父ちゃん。

冷たい緑茶と美味しくいただきました。
ごっつあんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けてパソコン講習会の会議

2018年08月31日 | パソコン勉強会
昨日、今日と二日続けてパソコン講習会の会議でした。
パソコン初心者講習会のお手伝いをしていますが
講師の先生がお年を召してきて約4時間の講座は
「辛いものがある。ついてはアシスタンントの
 皆さんが手分けして講座の分担をしてほしい」と
要望がありました。

ということで各コース二人のアシスタントが講座を
受け持つことになり、私はNさんと二人三脚で初日の
インターネット検索方法とメールのやり方を担当
することになりました。
今日は初心者にどのような方法で教えるかを
話し合いました。
その後、公民館文化祭の作品作りのレクチャーを受けました。

A3の用紙がプリントできるプリンターも新しく
買い入れました。我がパソコンサークルはお金持ちです。
これで、文化祭のポスターもプリントできます。

公民館内はエアコンが効いていて涼しいが、会議が
終了して外に出たらかなり暑かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の行動は面白い

2018年08月30日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今日、 NHKBSで「養老センセイとまる鎌倉で暮らす」という
ドキュメンタリーを放映していた。
養老センセイとは養老孟司、鎌倉に住んでいる養老家で
飼われている猫の「まる」とセンセイの日常を綴った
ドキュメンタリー番組。
その中で「まる」は養老センセイの書き物の邪魔をする
養老センセイが机に向かい、書き物をする一番いいところに
まるが寝転ぶのである。

「あらら、養老センセイのところの猫も
 我が家のギズモと同じ事やってる」と思いました。

父ちゃんが書き物をすると我が家の飼い猫ギズモが
やってきて、書き物をしている父ちゃんの目の前に
どーんと身体を投げ出す。
とにかく猫は人の目の前に身体を投げ出すのが
好きなようですが、私のところには来ない。
これは猫の面白い習性なのでしょうか。
「何を考えているんだか」という感じです。
ちなみに養老センセイの「まる」はスコティッシュフォールド
我が家の「ギズモ」は雑種で動物病院から来た拾い物
養老センセイの猫と我が家の猫とでは育ちが違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのサロンを直す

2018年08月30日 | ファッション
先月サークル仲間の友達から頂いたタイ風サロン
丈が少し長かったので、10cmほど短く切って
直しました。

出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびまるこちゃんの作者がなくなる

2018年08月29日 | 映画 TV
TVアニメ「ちびまる子ちゃん」の作者、さくらももこさんが
亡くなった、と昨日の新聞に出ていた。

「ちびまる子ちゃん」というアニメ、我が家では
見た事がない。子供達も大きくなって、アニメの
漫画を見る年代ではなくなり、見なくなった。
という事で、今日の朝のワイドショー「とくダネ」で
小倉さんが「ちびまるこちゃんなんて知らん
といって、ひんしゅくを買ったようですが、我が家と
同じような状況だったので、このような発言を
してしまったのでしょう。

TVアニメは見ていませんでしたが、オープニングに
流れる「おどるポンポコリン」は学童保育の指導員を
やっていた時、学童祭(運動会のようなもの)で
この曲を使ったダンスを子供達と踊りました。

ちびまるこちゃんは見ていなくても、おどるポンポコリンは
よく知っている。

♪エジソンはえらい人そんなのじょうしき〜♪と歌詞があり

「エジソンって誰?」と子供たちに聞かれ

「そりゃ〜えらい人よ」なんて答えにならない返事を
したのを覚えています。

さくらももこさん乳癌でなくなる。53歳、未だお若い。

「乳癌って以外と怖い病気なんだな」と父ちゃん。

乳癌は生存率が高いと言われています。
私の仕事仲間だったSさんが乳癌が見つかりました。
Sさんから
「手術前の乳癌の身体的特徴を見ておいて」と生々しい
写真を見せられました。
「(乳癌に)ならないように気をつけてね」とSさん。
手術してかなりの年月が経ちますが、未だ元気で
仕事しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳とると頑固になる どうしたものかいのぉ〜

2018年08月28日 | 家族
掛かりつけの医者に糖尿病の検査と薬を
貰いに行って、帰りに兄のところに立ち寄りました。

昼時だったので昼食を食べていたようで
「居る〜?」と声かけしたら、出てきたのは
義姉でした。
「S(兄)の具合はどう?」と聞いたら、
義姉は目配せして
「どうしようもない。この頃口を聞いていない」という。

「しーちゃん(私のこと)来てくれたよ」と姉が
声かけたものの、兄は姿表さず。

兄は2ヶ月ほど前になるか、血糖値が高くなり
一週間ほど入院しましたが、以来身体の動きが
思うようにならず、義姉に毎日のように悪態を
ついて義姉を困らせている。

義姉は私を送りがてら外に出てきて
「先日、あまり頭にくること言ったから
 こっちも言い返したら、それ以来口も
 聞かなくなった。『ご飯よ』と言っても
 『頂きます、ごちそうさま』も言わない
 一言も口聞かないで食べるだけ。
 『こんちくしょ〜』と思ってしまう。一緒に
 食べてて嫌になる」と姉が愚痴をこぼした。

「もうほっとくより仕方がないか」と言うと

「このままだとこっちが頭おかしくなりそう
 昔の楽しかった思い出が全く思い出せない
 ごめんね、愚痴こぼせるのしーちゃんしか
 いない」と義姉。

私も以前行った時兄の悪態にうんざりして
暫く遠ざかっていたが、これでは義姉が
かわいそう。
「時々寄るからね。身体に気をつけてね」と
いって帰って来ました。

兄も義姉も80歳を超えている。歳とると
頑固になる。特に男の年寄りの頑固さは
手に負えない。
理不尽なこと言われてもこちらが折れるしかない。
と婆さんは思ってしまう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の昼食後はもっぱらシエスタで過ごす

2018年08月28日 | いろいろな事
今日も無風で蒸し暑い日でした。
今日は掛かりつけの医者に糖尿病の薬を
貰いに行きました。

「変わりありませんか?」

「はい、なんとかクーラー無しで
 頑張ってます」

「そう、Kさんちはクーラーないのね
 熱中症大丈夫?」

「我が家は高台にあるので風が入り
 少しは暑さがしのげますが、昨日は
 風がなくて辛かった」

「でも、昼間の暑い時はどうしているの?」
「はい、昼食後はスペイン、タイ方式に
 シエスタです」と言ったら

「え、シエスタって何ですか?」と看護師の
お姉さんが聞いた。

「シエスタはお昼寝のこと」と言ったら
先生も看護師も大笑い。

「お昼寝ができるんでしたら、いいですね
 水分摂って熱中症にならないようにね」と先生。

以前スペインバイク旅行の折、昼過ぎに田舎の町を
通りかかったら街中は店も閉められ人っ子一人
いないので、
「何で人が居ないの?」とスペイン人ガイドに聞いたら

「シエスタの時間は店も閉まってみなさん
 昼寝です」と言っていた。
都会では昼寝の習慣が少なくなってきているものの
まだ田舎町ではシエスタが多いと言っていた。
特に暑い時期はシエスタをとっているようです。

TVEテレで放映していた「やまと尼寺精進日記」でも
尼さんたちが猫と一緒に気持ちよさそうに昼寝を
していました

社会人は仕事中「お昼寝」は無理でしょうが
リタイアした、爺さん婆さんの特権はゆっくり
お昼寝ができることです。

しかしながらこの暑さいつまで続くのでしょうか。
夜になって少しは涼しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリスは不味いお菓子です

2018年08月27日 | 映画 TV
NHKBS午後のロードショーで「エデンの東」を見た。

何度も見た映画なので、あらすじは分かっている。
今日は細かいところを見てみたらこの人バール・アイブス
主人公キャル(ジェームス・ディーン)を暖かく
見守る保安官役で出ていた。

バール・アイブスは映画「大いなる西部」にも出ていて
いい役やっていた。

キャルがアブラ(ジュリー・ハリス)に黒い菓子を
手渡していた、左手に持っている黒い紐状の菓子↓

あれは多分リコリスという菓子でしょう。
リコリスは外国人、特にアメリカ人が好むお菓子の
ようですが、見た目も悪くゴムのような感触で甘味は
あるもののアンモニア臭がして、「不味い」何で
こんな見た目も悪い、不味い菓子を外国人が好むのか?
不思議でならない。
昔、アメリカ人に
「美味しい菓子だよ」と言われて黒いゴムのような
リコリスを貰って食べたことがある。
「不味い〜!」でした。

まあ日本人が納豆が好きなように小さい頃から食べ慣れた
食べ物は美味しく感じるのでしょう。
それにしてもリコリスは不味い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内温度34度 湿度84%の我が家

2018年08月27日 | いろいろな事
今日も本当に暑かった。
TVの情報番組では、この夏の明日さが
どれぐらい続いたか?を表にして、

夏バテしないように食事は野菜をしっかり摂り

タンパク質と脂質も摂りましょう。と言っていた。

我が家は毎朝たっぷりの野菜サラダを父ちゃんが
作ってくれるので、食事のことは心配ない。
「できたら昼食後の休息(昼寝)もいいでしょう」と
言っていた。これもしっかりとっている。

それにしても今日は風もなく蒸し暑い。
「温度計見てみろ」と父ちゃんが言った。
午前中の室内この通り↓気温34℃、湿度83%
 
風がないのでとにかく暑い。太陽は真上に輝き

庭のスイフヨウも

エンゼルトランペペットも葉っぱをだらりと下げている。

とにかく暑かった。昼食後は映画を見ながら手仕事。

夜は昨日の牛スジ肉のシチューをカレーにして食べる。

夜になって雷がピカピカゴロゴロする

雷が光ったものの、雨の気配なし。

一雨欲しいと思ってもなかなか降ってくれない。
夜風はだいぶ涼しくなったものの、9時半現在の
室温30℃。今日の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年逢っていないと顔が分かるでしょうか

2018年08月26日 | 面白い話
今日は暑い日でした。庭先でキアゲハが飛んでいたので
写真を撮っていたら、電話が鳴った。

先日車中見舞いをもらったものの、忙しさに
かまけて返事を出さずにいた、中学校時代の友達Nさんからでした。
「ちょっと、あなた元気なの?」

「連絡しないで、ごめんごめん。何とか
 元気でやってるよ」

「我が家もいろいろあってさ」

「そりゃ、こっちも同じようなもんよ。
 いつも四街道のおじいちゃんちに
 行くとあなたの家この辺かなと
 思うのよ」

「いろいろ話もあるから、涼しくなったら
 一度遊びに来ない?」

「いいね、でも卒業(中学)以来、60年も
 経つのに一度も逢っていない。分かるかな?」

「確かに声は変わっていないけど、お互い
 顔のシワは増えてお婆さんになったのは
 確かよね」と友達。

とにかく涼しくなったら「逢いましょう」ということで
電話を切った。
Nさんのお母さんは美容室をやっていて、色の白い
Nさんはいつもおしゃれな髪型をしていました。
ベティさんのように可愛かった。
さて、60年ぶりに逢ってどのように変わったか?
逢うのが楽しみでもある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅井きんさんが亡くなった

2018年08月26日 | 映画 TV
俳優の菅井きんさんが亡くなった。と先日の新聞に載っていた。

菅井きんといったら何と言ってもTV時代劇「必殺仕事人」
「婿殿!」で一躍有名になりました。
必殺シリーズの藤田まこと演じる中村主水の姑役を
菅井きんが演じ、嫁を白木万里が演じた。
中村家に婿に入ったものの、主水の裏の仕事を知らない
嫁姑。殺しの凄腕、中村主水が一仕事終えて帰宅すると
嫁と姑にいびられる。凄腕の仕事人が嫁姑に頭が
上がらないそのギャップに視聴率が上がったとか。
確かにいま見ても面白い必殺シリーズでした。

日本の名脇役女性がまた一人お亡くなりになりました。
年寄りを上手く演じる女性が少なくなりました。

以下私の好きな年寄りを演じる名脇役↓
初井言栄(1990年61歳没)

賀原夏子(1991年70歳没)

三宅邦子(1992年76歳没)

沢村貞子(1996年87歳没)

杉村春子(1997年91歳没)

長岡輝子(2010年102歳没)

三崎千恵子(2012年91歳没)

杉山とく子(2014年88歳没)

下のお二人は存命
佐々木すみ江(90歳)

野村昭子(91歳)

菅生きんさん91歳でした。おばあちゃん役を演じる
俳優さんは長寿の方が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋から東京まで絵画展のハシゴをする 4 東京駅ステーションギャラリーへ

2018年08月25日 | お出かけ
新橋駅から東京駅まで絵画展のハシゴ。
童画会展を見て銀座を歩き、野口哲也の展示会
見て、最後に東京駅ステーションギャラリー
いわさきちひろ展です。

生誕100年 いわさきちひろ、絵描きです。
会期:2018年7月14日(土)-9月9日(日)
あふれる光とうるおう色彩、その中を泳ぐ
花々と子どもたち―童画のイメージを決定づけ、
今なお広く愛され続ける画家・絵本作家、
いわさきちひろ(1918-1974)生誕100年を
記念し、ちひろをあらためて「絵描き」として
捉え返す回顧展を開催します。ちひろは
いかなる文化的座標に位置し、いかなる
技術を凝らしたのか。新出の資料も交えて
生涯を辿りながら作品を分析し、あらためて
その魅力を探るとともに、童画家として
ちひろイメージの刷新に挑みます。
入館料1000円。

美術館の内部は東京駅創建当時の構造用レンガが
剥き出しになっていて、絵が展示されています。
3階の展示室から2階の展示室へ階段を下ります。
 
壁には創建当時の鉄骨、レンガが残されています。

所々に釘を打ち込む木製レンガがはめ込まれていますが
黒くなっているのは1945年の空襲で焼け焦げた跡
木製レンガは炭化しています。


NHK日曜美術館で放映されたためか、たくさんの
人が見に来ていました。

さて、新橋から東京駅まで歩いて絵画展のハシゴをして
夕方のラッシュにかからないように帰宅。約8000歩の
東京散歩でした。暑い中歩けるかな?と思いましたが
変わってしまった東京をキョロキョロしながら歩いたので
疲れはあまり感じませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを安く買う方法

2018年08月25日 | 買い物
夜7時過ぎにサークル仲間の友達から
「今、例のスーパーに居る。パンが
 半額になってるんだけど要る?」と電話あり

パン好きの私には願ってもない連絡で
「欲しい、どんなパンでも良いから
 買ってきて。うちには食べ盛りの
 孫がいるからたくさん欲しい」と頼んだ。

で、買ってきてくれたパンの山↓

約2000円ほどのパンが半額になっている。

「こういうの(半額製品)見ると
 ついつい買いたくなっちゃうのよね
 夜7時過ぎると安くなる。ここのパン屋は
 美味しい。食べ盛りのお孫さんには
 ちょうど良いかも」と
どっさり買ってきてくれた友達。

早速お隣の大ちゃんちに届け喜ばれました。

「パンが安くなっているよ」と連絡くれる。
持つべきものは気のおけない友です。
年金生活者には助かります。
ありがたいこっちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中、ダンスレッスンに行く

2018年08月25日 | ダンス
台風が過ぎ去ったら暑さが戻ってきました。
今日は午後からダンスレッスンでした。
おまけに自主練習をするため12時からの
レッスンです。自主練習はジルバ
発表会用のフォーメーションダンスなので
踊り手はみんな同じステップを踏まなければ
ならないのです。少しは形になってきましたが
まだまだみんなバラバラ
1時に先生が来て普段通りのレッスン。
タンゴもどうにか様になりつつあります。

先生がステップの細かい点を何度も教えてくれます。
 
こまめに水分を取りながら2時間レッスン。
「疲れた〜」で皆さんいつものお店
甘いもの食べて一休み。
なかなか上手くならない生徒に
「ダンスは何か目標があったほうが
 上手くなる」と先生。

ということは秋の公民館文化祭にダンスの
発表があるということは、良いことなのか。

それにしても爺さん婆さんのダンスは
なかなか上手くならない。
「やはり若い頃からやらないと
 上手くなるのは難しい」と先生。

まあ、我々は「半分ボケ防止と運動のため」と
思っている人が殆ど。音楽を聴きながら身体を
動かすのは確かにいい運動になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋から東京まで絵画展のハシゴをする 3 東京駅丸ノ内を歩く

2018年08月24日 | お出かけ
ポーラ美術館で野口哲哉の作品展を見て
お次は東京駅に向かいます。もちろん歩きです。
銀座から東京駅までの道は滅多に歩いた事のない
道を歩きます。鍛治橋交差点から有楽町駅前にある
交通会館を見る。これも古い建物です。

あの頃(50年以上前)はまだ高いビルが建って
いなかったので回転する展望レストランが人気でした。
すぐ隣に立つのが、まだ行った事がない東京国際フォーラム
横を新幹線が走っていきます。

新幹線の走るガード下を潜り

右に曲がると東京駅(南ウイング)側にははとバスの
出発点がある。
 
東京駅前は中央郵便局と

丸ビルの高層ビル群

昔の東京駅付近↓数十年も経つと変わります。


以上ネットからお借りしました。

「東京駅近辺もずいぶん変わったね〜」と
お上りさん気分の爺さん婆さん。
お腹が空いたので中央郵便局の地下のうどん屋
冷たいうどんを食べる。30cmほどもある
でかい焼き物の器にうどんが入っていてどっさりと
氷が載せてある。ツユ(出汁)は美味しかったものの
オーバーな器は食べにくい。


東京駅丸ノ内側は工事も終わり綺麗になりました。
東京駅前丸の内側に「打ち水システム」が稼働していた。

水溜りに映る東京駅  東京駅の打ち水

水溜りが出来ている。皆さん結構面白がっている。

が、なんといっても一番喜んでいたのは
水浴びするスズメでした。

暑い最中に行われる2020年の東京オリンピックの
目玉として「打ち水」を導入しようという狙いがあるのか?
ずっと流れている打ち水だったら暑さも少しは和らぐ
でしょうが、真昼間の打ち水なんて却って暑くなってしまう。
打ち水は陽の出ていない朝方か陽が沈んだ夕方にするのが
本当の打ち水です。
「昼間に打ち水なんかするな!」と昔父がいってました。

さて次は東京駅ステーションギャラリーへいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする