1月の月例競刻の講評が先生から届きました。
1月の課題は「億万(萬)」(極めて数が多いこと)
印の大きさは八分印(約2、5cm)
以下先生の講評です。
「にんべん」のない「億」字はあるのかどうか。
今一度確認されたし。辺縁を柔和に削り撃辺の
変化も得てして妙である。風趣の味わいが
心地よき印である。
篆刻の何たるかを知りつくしているベテランの
刻といえる。風趣豊かで刀味がすばらしい。
印中央の白点は古色をねらったと思うが少し
うるさく感じる周縁界線は「L」だけでも
よいかと思う。
朱白同印の作である。えてして朱色は重いので
「万」字を朱文にすべきである。二文字とも
字形がやや弱々しく安定感に不安がある。
辺縁の撃辺も考えたい。
満白印(白文は赤い部分が多いが白を多くした
刻し方)として見事な作である。文字回りの朱部が
朱文印の辺縁の如しですばらしい。十分なる想を
錬成させており感心する。辺縁変化も適切でうまい。
正確な運刀の様子が目に見える思いがする好印である。
分間布白と左右対称が実にすばらしい。印面に
躍動している。辺縁も変化秀逸たり。
「にんべん」がないので誤字になる。
字典にあればよいが・・・満白印に近い白文にて
力感十分の作。周縁界線によって印面が引き締まる。
ない場合の朱の広さもいい。
満白印として上出来の作。幾分細めの線もあるが、
かえって変化を生んでいるのでは。回りの朱部を
太くすれば漢印風趣の印になったろうが、これは
これで柔和作でよい。
文字に重みがあり、重厚さのある作である。
今までにない力感がある。今少し削りこんだらと
思う所あり。辺縁よくなった。
文字刀線がよく伸展し、ゆたりとした大らから
刻風がよろしい。「万」字の斜線を辺縁に接する
伸展が欲しかった。辺縁は変化、太さ共に秀れている。
布字、刀法共に技量高く印面に文字が躍動している。
刀線の長短変化の工夫が生き、印篆の固さを
軽減している。丸みをつけた印形が文字の柔和さを生む。
左右の重みに対して中央のにんべんはいかにも弱々しい。
もっと太さが欲しかった。太い線を削りこんで違和感を
へらすのも一手かも知れない。お試しあれ。辺縁右辺細すぎた。
疎密の構成を表した作であり、朱部を大きく四分の一を
残しているのも新鮮である。しかし、この位場合
「万」は上か、中央に位置するのが自然である。
下にあると朱の重みに押されてみえる。
印の大きさに負けぬ文字の伸展ができてきた。
「億」のニンベンと「万」の下部縦線が間のび
してしまった。長短を考えた構成とバランスを欲す。
辺縁細太が分断。
大らかで悠然とした彫り味は天性のものであろうか。
平行や垂直線にブレがあるが、それが暖かな風趣を
出しているとも言えよう。落ちついた作ができている。
金文を用いて古趣十分の作となった。辺縁の太さが
安定感をだし好印たあり。文字に今少し太さを
加味して強さを演出してもよかったかもしれない。
字回り余白よし。
1月の課題は「億万(萬)」(極めて数が多いこと)
印の大きさは八分印(約2、5cm)
以下先生の講評です。
「にんべん」のない「億」字はあるのかどうか。
今一度確認されたし。辺縁を柔和に削り撃辺の
変化も得てして妙である。風趣の味わいが
心地よき印である。
篆刻の何たるかを知りつくしているベテランの
刻といえる。風趣豊かで刀味がすばらしい。
印中央の白点は古色をねらったと思うが少し
うるさく感じる周縁界線は「L」だけでも
よいかと思う。
朱白同印の作である。えてして朱色は重いので
「万」字を朱文にすべきである。二文字とも
字形がやや弱々しく安定感に不安がある。
辺縁の撃辺も考えたい。
満白印(白文は赤い部分が多いが白を多くした
刻し方)として見事な作である。文字回りの朱部が
朱文印の辺縁の如しですばらしい。十分なる想を
錬成させており感心する。辺縁変化も適切でうまい。
正確な運刀の様子が目に見える思いがする好印である。
分間布白と左右対称が実にすばらしい。印面に
躍動している。辺縁も変化秀逸たり。
「にんべん」がないので誤字になる。
字典にあればよいが・・・満白印に近い白文にて
力感十分の作。周縁界線によって印面が引き締まる。
ない場合の朱の広さもいい。
満白印として上出来の作。幾分細めの線もあるが、
かえって変化を生んでいるのでは。回りの朱部を
太くすれば漢印風趣の印になったろうが、これは
これで柔和作でよい。
文字に重みがあり、重厚さのある作である。
今までにない力感がある。今少し削りこんだらと
思う所あり。辺縁よくなった。
文字刀線がよく伸展し、ゆたりとした大らから
刻風がよろしい。「万」字の斜線を辺縁に接する
伸展が欲しかった。辺縁は変化、太さ共に秀れている。
布字、刀法共に技量高く印面に文字が躍動している。
刀線の長短変化の工夫が生き、印篆の固さを
軽減している。丸みをつけた印形が文字の柔和さを生む。
左右の重みに対して中央のにんべんはいかにも弱々しい。
もっと太さが欲しかった。太い線を削りこんで違和感を
へらすのも一手かも知れない。お試しあれ。辺縁右辺細すぎた。
疎密の構成を表した作であり、朱部を大きく四分の一を
残しているのも新鮮である。しかし、この位場合
「万」は上か、中央に位置するのが自然である。
下にあると朱の重みに押されてみえる。
印の大きさに負けぬ文字の伸展ができてきた。
「億」のニンベンと「万」の下部縦線が間のび
してしまった。長短を考えた構成とバランスを欲す。
辺縁細太が分断。
大らかで悠然とした彫り味は天性のものであろうか。
平行や垂直線にブレがあるが、それが暖かな風趣を
出しているとも言えよう。落ちついた作ができている。
金文を用いて古趣十分の作となった。辺縁の太さが
安定感をだし好印たあり。文字に今少し太さを
加味して強さを演出してもよかったかもしれない。
字回り余白よし。