夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

昔々の日本橋

2011年10月31日 | 面白い話
昨日は日本橋が石橋になって100年という記事を書きました。
先日、新聞の一面広告に昔々の日本橋界隈の浮世絵版画が
載っていました。
それを見ると当たり前のことですが日本橋は木の橋でした。

日本橋からは富士山も見えたんですね。たくさんの人々が
行き交っています。

日本橋界隈に珍しい家紋のついた暖簾を見つけました。
私の実家と同じ家紋
円に井桁 家紋ランキング37位)↓です。  こちらは↓越後屋です。
 
丸に井桁の家紋はなかなか見かけませんがこんな所に
あったとは少々驚き。兄が刀に白蝶貝で象嵌した
家紋ちょっとピンボケ。
 
思わぬところ(浮世絵の中)で見つけた我が家の家紋。
ネットで家紋を調べてみました。たくさんあるんですね。
有名な「三つ葉葵」の家紋は誰でもがご存知のとおりです。
総理大臣の家紋(紋章)もあります。
「五七の桐」初めて知りました。家紋を使う場所といったら
結婚式やお葬式の紋服(和服)にはそれぞれの家紋が
付いています。後はお墓の墓石にも付いています。
それ以外には殆ど家紋とは縁のない生活になって
しまいました。

そういえばルイ・ヴィトンのバッグ等のモノグラム柄は
日本の家紋を見て作られたというのは有名な話です。

「ところで我が家(父ちゃんの実家)の家紋はどんなん?」と聞いたら
「そんなの知らん。興味ないから分からん」と父ちゃんの答え。
これではやっぱり墓は作れんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸日本橋 石橋になって100年

2011年10月30日 | 面白い話
お江戸「日本橋」が石造りの橋になって今年で100年になるとニュースで
報道していた。日本橋川に架かる「日本橋」は中央通りにある橋です。
1933年の日本橋↓(ネットより)

終戦直後1946年の日本橋↓(ネットより)都電がはしってました。

東京オリンピックを翌年(1964年)に控えて都内では高速道路工事が
急ピッチで進みました。日本橋の上にも高速道路工事が始まり1963年
日本橋川の上に無粋な高速道路が走るようになり、高速道路下の日本橋は
影が薄くなりました。私が日本橋近くの会社に務めていた頃、日本橋の上を
橋梁がどんどん架けられていくのを見ていました。明るかった日本橋は
高速道路の下になり暗くなりました。
「日本橋」の橋の文字は最後の将軍徳川慶喜の筆だそうです。
 
架空の生き物麒麟と獅子が日本橋を守る
 
高速道路の下の日本橋

若い頃この橋を渡って銀座方面へ何度も遊びに行きました。
銀座まではぶらぶら歩いて約20分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ始めて気がついたら4年目に突入

2011年10月30日 | いろいろな事
3年前の10月29日にブログを始めて何と4年目に入りました。
毎日日記のつもりで始めたブログです。去年も書いているとおり
「いつの間にか3年も続けてきた」という感じで日々の日記と思い
ついたことを脈絡も無く書き続けている(カテゴリーの多さが←)
もの語っている)感じは否めませんが「Kさん(私)のブログを
見ないと寝られないという人がたくさんいる」と聞くと毎日アップ
したくなります。3年間で見ず知らずの方々もたくさん閲覧して
いただいているようで嬉しい限りです。面白話、気になった事等々
今まで通り書き綴っていこうと思っています。お暇な折に立ち寄って
頂けると嬉しいです。
      
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のハロウィーンパーティー

2011年10月30日 | 美味しい食べ物
子供たちのハロウィーンが終わって「今度は家へ来て大人のハロウィーン
パーティーしませんか」とご近所のOsさんからお誘いがあり「喜んで!」と
お邪魔することになりました。美味しいお料理とお酒いただきました。

Midoriさんが作ったクレソンとマッシュルームのイタリアンサラダ。美味しい。
 
どっしりとした土鍋で炊いたおでん。「二日目のおでんです」とOsさん。
 
味が滲みていて美味しい。
 
奥様手作りのほかほかコロッケ(写真撮り忘れ)も美味しかったし
締めはアイスクリームとコーヒー。料理もさることながら器も美味しい。
おしゃれな料理屋さんに来た感じです。お腹いっぱい。
至福の時を過ごさせてもらいました。ハッピーハロウィーン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーンパーティーは楽しい

2011年10月29日 | 行事
今日は子ども会のハロウィーンパーティーがあり、例年通り我家はお菓子配りの
お手伝いをしました。今年はご近所のOsさん宅もお手伝いすることになり
夕方飾りつけを見に行く。ご近所の高校生のお兄ちゃんも仮装してきました。
 
子供より大人が楽しんでいる。

ハロウィーンカラー(オレンジ色)のシャツを着ていた私にOs婦人がメイクアップ
 
西の空もハロウィーンカラー              我が家の飾りつけ↓
 
4組に分かれて仮装した子供たちが登場。
 
お父さんが作ったカボチャのくり抜きを持っていた子。なかなか素敵です。
大ちゃんはハリーポッターに扮装。黒ぶち眼鏡のハリーです。
 
みんな楽しそうにお菓子をもらって引き上げていきました。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打蕎麦を食べに行く

2011年10月29日 | 美味しい食べ物
今日は近くの公民館の文化祭で蕎麦打ちの実演があり蕎麦を食べに行きました。
この公民館では蕎麦打ちサークルがたくさんあり年2回ほど蕎麦を打って
食べさせてくれる。美味しいと評判の蕎麦です。昼近く既にお客さんいっぱい。
 
「蕎麦打ちは捏ねるのが一番大変。それを伸ばすのも大変」だそうです。
きれいに伸ばされてきました。「年取ってから蕎麦打ち習うと腰にくる(腰を
痛めてしまうそうです)それだけ蕎麦打ちは大変」と蕎麦打ち7年になるYさん。
 
きれいに折りたたんで切ります。お見事!それを頂きます。
  
二八蕎麦(蕎麦粉8割)美味しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの大洪水なかなか大変のようです。

2011年10月28日 | 災害
連日新聞TVで報じられているタイの大洪水
バンコクの市内のチャオプラヤー川周辺でも水が
上がってきていて大変のようです。
7月にタイ旅行した時の王宮周辺↓

今はこんな具合↓になっていると新聞に載っていた。
 
タイでは昔から雨期に入るとじわりじわりと水が
上がってきて冠水する。
川の水が溢れても海に流れてくれればいいのですが、
大潮で海の水位が高くなり川の水が行き場を
失い洪水となる。7月のチャオプラヤー川
普段でも溢れそうな水位です。

美人のインラック首相も頭が痛いことでしょう。

それにしても不思議に思うのですが水の中を平気で
ジャブジャブ歩いているタイの人たち。清潔趣向が
高い日本では溢れた川水の中を歩かないでしょう。
日本人のキレイずき(清潔好き)は除菌除菌と半分は
作られたもので除菌しすぎて体が弱くなって
しまっている。きれい好きも考えものです。

それはさておき、タイに進出している日本企業は
タイ人就労者を日本に呼び寄せるとの事。タイでの
作業技術を日本人に指導するそうです。
いつまでも引かない洪水に日本企業も「大変だぁ」
ということなのでしょう。
高地にあるというHideki君の会社大丈夫でしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会のパークゴルフのお手伝い

2011年10月28日 | 行事
町会の役員を務めている父ちゃん、今日は朝から忙しい。町会の敬老会(73才以上)の
接待で朝からパークゴルフのお手伝い。小春日和のなかでパークゴルフ
を楽しむ元気な爺さん婆さん。
 
近くのパークゴルフ場、平日は年寄りでいっぱい。
その後和食レストランで昼食会に出て帰ってきたのが夕方でした。
年寄りが年寄りを接待する。ご苦労様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい。行商(担ぎ屋)のおばちゃんがいた

2011年10月27日 | 面白い話
昨日ダンスパーティーに行く途中電車の中で
懐かしいスタイルのおばさんを見かけました。
行商(担ぎ屋)のおばさん二人です。
大きな竹籠(野菜などを入れる)を見て
「懐かしい!未だ行商しているおばさんがいるんだ」と
思って思わずカメラで撮してしまいました。
行商用の竹籠はほかの人を傷つけないように
布で被せてある。大きな荷物は空っぽらしい。
電車は空いていたが空席がなかった。
若い人たちがおばさんに席を譲っていた。
千葉県人は優しい。向かい合わせに座っていた
相棒(もう一人のおばさん)とおしゃべりしていた。


昭和30年代は千葉方面からたくさんの行商の
おばさんたちが東京方面へ通って商売してました。
数年前までは京成電車の最後尾に行商専用車という
電車が運行されていました。世の中便利になって
あちこち大型スーパーが出来始めた頃から
行商する人が少なくなったようです。
又、行商する人も高齢化して専用車両は廃止
されました。最近では行商する人は殆ど見かけ
なくなりましたが昨日電車の中で見かけた行商の
おばさんたちをみて
「未だ頑張っている人がいるんだ」と思いました。
私の母も昔行商してました。
人は行商人を「絶滅危惧職業」などという。
頑張ってるね行商のおばさんたち。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯大学OBが主催するダンスパーティーに行く

2011年10月26日 | ダンス
生涯大学OBが主催するダンスパーティーが蘇我勤労市民プラザであり
ダンス仲間と行ってきました。老老男女合わせて70人ほとが集まり
ダンスを楽しみました。
私は膝の故障がいまいちよくないのですが「踊りましょう」と手を差し伸べて
くれる方に断るのは申し訳なく、気を遣いながら踊りました。

途中抽選会(ビール券が当たった)やトライアルダンス、軽食も豊富で結構
楽しい。パーティーでした。
 
「魅惑のワルツ」やタンゴの名曲「ラ・クンパルシータ」に合わせて
踊りたかったが続けて踊るのはかなりきつい。
 
とはいえ昼過ぎから西の空に日が傾くまで踊りを楽しみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化功労者になった大滝秀治

2011年10月25日 | 映画 TV
俳優の大滝秀治さんが文化功労者になったと新聞TVで報道された。
俳優としてたくさんの舞台、映画、TVドラマに出演しています。

功労者に推されて嬉しそうでした。

「大滝秀治」面白い俳優(といっても脇役)と思って視たドラマ
山田太一の「高原へいらっしゃい」のおとぼけ巨匠画家役。面白く
演じてました。次に視たのは倉本聰の「北の国から」これもいい役
やってました。映画では伊丹十三の「お葬式」こちらもコミカルな役で
面白かった。大滝秀治は朴とつな演技で何時も老け役でした。役として
うまいのでファンになりました。その大滝秀治が文化功労者なった。
役者として86歳になる。お上ももっと早く功労者にすればいいのにと
思ってしまいます。86歳、まだまだいい役演じて欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚目のサロン(スカート)はカーテンで作る

2011年10月24日 | ファッション
Bill McCrearyさんのミャンマー旅行のブログ
見ていて、サロンを素敵に着こなしている女性が
たくさん出てきます。タイ旅行の時もサロン姿の
素敵な女性がいて、私もすっかりサロンのファンに
なり、冬にも暖かそう。
丁度よいカーテンのハギレがあったので作ってみました。

スカートの丈分の長さと腰に巻くサイズ約130cmあれば出来ます。
直線縫いなので洋裁の苦手な私でもあっという間に出来ます。
今回はリバーシブルに使えるように工夫しました。
表地↓                           裏地↓裏地の方が素敵に見えます。
 
「表地は相撲の化粧廻しのようだな」と父ちゃん。

カーテンのハギレが思わぬ役に立ちました。
昔の人はきものが古くなると継ぎあてして大切に
着ました。それがダメになると座布団や布団にして
それがダメになると雑巾にした。
私のサロンも古くなったらクッションカバー
にでもします。
直線裁ちは再利用が出来るので便利です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭が終わった

2011年10月23日 | 行事
公民館の文化祭最終日。今日のパソコンサークルの「名刺作り」も午前中に終了
午後から所属しているダンスサークルの発表会。私は足の故障で今回は
参加できず代わりに進行ナレーションを受け持つ。
 
ダンサーの翻るスカートを見て思わず「スカートがきれいですね」とつぶやいたら
観客に笑いが漏れたそうです。踊りもよかったけれど本当にスカートが綺麗でした。

ダンスも終了して文化祭は午後3時で終了。終了間際に見に来るお客さん多数。

パソコンで作る作品に驚き、3日間で10名余の入会希望がありました。
が、会員人数が多くなりすぎてどうするか?です。
熱心に作品に見入るお客さん。展示会終了後撤去作業前に記念撮影。
 
皆さんご苦労様でした。
片付けが終了してダンスの「ご苦労さま会」を近くのレストランで行いその後
近くのカラオケルームへ。皆さんよく歌いますが、
 
ジジババなのでかな~り古い曲ばかり。

2時間歌い続けてお開き。長い一日が終わりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の香りを掛け持ちで味わう

2011年10月22日 | 音楽
今日は近くの中学校で「みな友ライブ」があるので父ちゃんは朝から出かける。
父ちゃんは公民館の「みな友会(みんな友達の略)」の副会長をやっている。
会長は若いおねえちゃん。その「みな友会」が中学校の体育館を借りて
歌やら踊りやらのライブを行う。ということで私も友達がフラダンスを
踊るので応援に駆けつけました。 子供たちのヒップホップダンスあり
 
親のハンドベル演奏あり

友達の踊るフラは上達していたし

踊り終わったダンサーと記念撮影して嬉しがってる私を横目に、父ちゃんは
                「みな友会」の会長さんと進行の打ち合わせ。
 
幼稚園児の打楽器演奏も上手だったし

この楽器はなあに?に「ウッド・ブロック」こんな楽器初めて見た↓
 
小学生の吹奏楽も上手でした。フォスターの「草競馬」と「ケンタッキー
の我が家」をメドレー演奏。フォスターは忘れ去られてなかった。大きい子も小さい子も
上手に演奏していました。
 
こちらは中学生の管弦楽。何かのコンクールの賞に入っただけあり演奏が上手です。
ティンパニーは女子が受け持ち、トライアングルとシンバルの子もちゃんといます。
 
何曲か軽い演奏して今日のクラッシック曲はシベリウスの「フィンランディア」
12時近くでしたが、これを聞かずに帰られようか。約8分間じっくり聞かせて
もらいました。「フィンランディア」は「躍動感」と「静」の演奏があって
いい曲です。生演奏はやっぱりいいね。中学生とは思えないくらい上手でした。

親は子供の演奏姿を写し、立ち見もできる盛況です。
 

「フィンランディア」を聞いてタイムオーバー。次は公民館のパソコンサークルの
お手伝いに駆けつける。忙しく名刺作りのお手伝いをしてサークルの手伝いも
ひと段落付いたので今度は2階ホールでやっていたフラサークルの発表を見に
行きました。

衣装もなかなか素敵です。

ハワイアンバンドの演奏も聞いて

今日も「文化の香り」いっぱいの忙しい一日が終わりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館市民文化祭の手伝い

2011年10月21日 | 行事
今日は公民館の文化祭でした。私は午後からの手伝い当番でした。
パソコンサークルでは例年通り名刺作りをしました。名刺を作って欲しいと
いう来場者に希望のデザインの名刺(10枚、用紙代50円)を作って
差し上げる。ということで午前午後各10名ずつですが2名オーバーの22名分
の名刺作成お手伝い。作られた皆さん喜んでくれました。
 
     会員の皆さんの作品です。
      
ワードで書いたフロアガイド            エクセルで書いたスカイツリー
 
国会議事堂

タージマハール

二重橋

皆さんの力作が展示してあります。
今日はお天気もまあまあだったのでたくさんの方が見にこられました。
3時のオヤツ(花寿し)をいただき5時終了。
 
ご苦労様でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする