闘病中の父ちゃんのいない大晦日は大掃除も程々にして
スーパーで小さめのルビーレッドグレープフルーツが
7個入って200円と安く売っていたので買い求めた。
父ちゃんがよく作ったグレープフルーツシャーベットを
作ってみた。
グレープフルーツは縦割りにして

袋から取り出し、好みの砂糖を入れブレンダーにサッとかけ

細かくなったら器に空け、冷凍する。途中でかき混ぜて
空気を入れさらに凍らすとと美味しいシャーベットの出来上がり。

昨日届いたサツマイモを使って芋きんとんを作った。
芋は皮を剥いて1cm程の輪切りにし柔らかく茹でる。
フォークで芋を潰しておく。

黄色い色を付けるために庭にたくさんあるクチナシの実を使います。

クチナシの実は水少々を入れ揉み込み、茶漉しで漉して
芋の中に汁を入れる。

瓶詰めの栗を汁ごと入れ汁がなくなるまで火にかけ
かき混ぜて出来上がり。

色も綺麗な芋きんとんができました。
スーパーで小さめのルビーレッドグレープフルーツが
7個入って200円と安く売っていたので買い求めた。
父ちゃんがよく作ったグレープフルーツシャーベットを
作ってみた。
グレープフルーツは縦割りにして


袋から取り出し、好みの砂糖を入れブレンダーにサッとかけ


細かくなったら器に空け、冷凍する。途中でかき混ぜて
空気を入れさらに凍らすとと美味しいシャーベットの出来上がり。


昨日届いたサツマイモを使って芋きんとんを作った。
芋は皮を剥いて1cm程の輪切りにし柔らかく茹でる。
フォークで芋を潰しておく。


黄色い色を付けるために庭にたくさんあるクチナシの実を使います。

クチナシの実は水少々を入れ揉み込み、茶漉しで漉して
芋の中に汁を入れる。


瓶詰めの栗を汁ごと入れ汁がなくなるまで火にかけ
かき混ぜて出来上がり。

色も綺麗な芋きんとんができました。