夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

穏やかな日は里山散歩

2021年02月28日 | 散歩
2月も今日でおしまい穏やかな暖かい日でした。
ここ数日の暖かさで庭のコブシが咲き始めました。

今までで一番早い開花です。やはり地球は暖かい星に
なってきているか?

さて暖かいので今日は実籾本郷公園に車を置いて
しょいか〜ご迄歩いてみよう」となりました。
実籾本郷公園の池にはカワセミが来るので、アマチュア
カメラマンが大きなズームレンズをつけたカメラを
構えて、カワセミを待っています。
私がいる間にカワセミは姿を現しませんでしたが
その代わりにダイサギが餌を狙って池の中を覗っていた。

公園傍の田圃は耕作が始まっていました。

柔らかい畦道を歩くのは気持ちがいい。

畔道には春の花が咲いています。
 
途中で大きなお屋敷がありました。どちらもどっしりとした
昔の家の造りです。このような家は100年は持つ家です。
 
今時はこのような造りの家が少なくなり、最新式の住宅が
増え。スマートで内装も使いやすく出来ていますが
30年も経つと代替わりして、立て替えられてしまう。
安直な家が多くなりました。家のデザインも時代と共に
変わるという事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下野隆祥著「世界一のサービス」が届く

2021年02月27日 | 愛読書
サークル仲間のHさんに
「アマゾンで本(下野隆祥著「世界一のサービス」)を
注文して欲しいと頼んでおいたら
「届いたよ」と今日、届けてくれた。
 
下野隆祥氏とは大ちゃんの通っている調理師学校の
「保護者を招いての賞味会」でお会いした。
プロのサービスマンの様子をじっくり見させて頂いた。

下野隆祥氏が「世界一のサービス」(試し読みできる)
出版していると言うので買い求めてもらいました。
サービス精神とは何ぞや?となかなか面白く読めます。
サービスとは「思いやり」とみた。

今はネットで何でも買える時代ですが、よく利用していた
Amazonのアカウントが切れてしまい、再登録も面倒になり
と言うより婆さんは買いたいものがあまりない。欲しい物が
あるときはこうして友達に頼んだりしている。
「欲しいものがあったら、また言ってよね」とHさん。
ありがたいこっちゃです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋と切り干し大根を作る

2021年02月27日 | 季節の食べ物
今日はお天気も良く、風もそれほど強くなかったので
干し芋と切り干し大根を作りました。
干し芋用のサツマイモはシルクスイート
父ちゃんが無水鍋で焼き芋にして、皮を剥き、切り分けて
笊に並べて干します。
 
干し芋は便通に良いので父ちゃんも私もよく食べます。

もう一つは切り干し大根。しょいか〜ごで買ってきた大根を
千切りにして干します。

どちらも数日太陽に当てて乾燥させます。

昔、切り干し大根を作るのを、よく手伝わされました。
父が機械で輪切りにした大根を千切りにして笊に広げて
干す。それが子供の仕事でした。

太陽に当てて乾燥させた野菜は旨味(甘味)がでる
冬は干し野菜を作るのに適した季節です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行ってパンを買う

2021年02月26日 | 散歩
コロナの終息は未だ定まらず、みんな集まっての
サークル活動も出来なくなり、運動不足になる。
そこで週3回、曜日を決めて友達と散歩に出ている。
今日は駅近くの小さなパン屋さん迄歩きました。
「ここのパンは美味しいのよ。朝はパン食が
 いいよね」と友達がいう。
「うちは朝食は殆どパン食」
「うちもパン食にしたかったけど、娘が
 『パン食は腹に力が入らない』と言うから
 和食になる」
我が家は毎朝、父ちゃんが作ってくれるタップリの
サラダとベーコンエッグやスープでお腹いっぱいになる。
パン好きの私には1日に一度はパン食を食べたい。

そんなことを話しながらパン屋さん迄歩きました。
私はバゲットとバタールを買って、帰り道に
住宅街を通り帰ってきました。広いお屋敷に
たくさんの梅の木の花が満開になっていた。

最近新しく建てた家には庭がない。狭い敷地に
建てた家は前庭は駐車場になり、庭なんて殆どない。
「若い人は庭仕事なんて面倒でやる暇が
 無いから庭は要らないんだそうよ」と友達がいう。
手足が汚れる庭仕事なんて若い人はやりたくないと
言うことなのでしょうか。
昔畑だったところが、今は」住宅街になり
「変わっちゃったね〜」と歩きながら梅林公園
梅林公園は公園の一部(約3分の1)が工事のため
縮小されてしまっている、梅の花も咲がよくない。
 
今日はいつもと違ったコースを約1時間、6000歩の
散歩でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomでパソコンの勉強会

2021年02月25日 | パソコン勉強会
今日は先週に引き続きzoomを使ってのパソコン勉強会でした。
午前中、9時30分から3回に分けて、今日はワードを使って
チラシポスターの作り方の勉強です。参加者19名

講師はHさん。講師がzoomの共有画面にすると、講師の
教えようとする画面が全面に出てくるので講師が何を
話しているのかよく分かる。
今日は文字のデザイン、テキストボックスを使っての
文字入れ、写真の挿入のやり方を教わりました。

私は用があり途中退室となりましたが、講師のHさんが
後から講座内容を送ってきてくれました。

zoomに関して判らないこともあったので、夜の8時30分に
5名の仲間にzoomスケジュール招待のメールを出しました。

招待に応えてくれたお仲間は4人。私のパソコンスピーカーの
具合が悪く、皆さんに聞いたものの原因分からず。
結局息子からプレゼントされたイヤフォンを使っての
ミーティングとなりました。

NさんとMさんが眠そうにしていたので
「眠そうね」と聞いたら
「私ゃ9時には寝とるんよ」Nさん   
「私も9時には寝てる」とMさん
たまにはこうしたお喋りも楽しいから
「今度はもう少し早い時間に招待するね」と言ったら
「そうしてください。zoomのやり方は
 何度もやって覚えていくのがいい」とNさん
30分間のお喋りタイム、楽しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウとキヌサヤを植える

2021年02月24日 | 野菜作り
先日、ホームセンターでかってきたスナップエンドウと
キヌサヤの苗をプランターに植え付けました。
スナップエンドウの苗1鉢6本とキヌサヤ1鉢4本です。
プランターの用土にストーブから出た灰を漉き込み
培養土と混ぜて土作り。霜除けに周りを枯葉でカバー。
 
キヌサヤは篠竹で支柱を立てました。

昨年、友達の家のスナップエンドウがたくさん
採れた様なので、我が家もプランターでの栽培は
初めての挑戦です。
昔、畑にキヌサヤを植えて食べきれないほど
採れましたが、プランター栽培、上手くいくでしょうか?
まずは育つか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカンが届いた

2021年02月23日 | 季節の食べ物
夕方、四街道のおじいちゃんおばあちゃんが
たくさんの夏ミカンを持ってきてくれた。

お茶を飲みながら1時間ほどお喋り。
先日の結婚式のことを聞きました。
仏滅だったので、当日式を挙げるカップルが1組だけ
「お料理も美味しく、お酒も飲み放題、
 サービスもすごく良かった」

招待客は60名ほどになり。密を避けるため
宴会場も大きな部屋になったらしい。
その分、会場費が高くついた?
「カメラマンがたくさんいて写真(動画も)
 を撮っていた。バーコードを映しとれば
 ネットで結婚式の様子がで見られるらしい。
 引き出物だって紙一枚でネットで見て選ぶ。
 年寄りには何が何だか判らない」とおじいちゃん。

今時の結婚式は昔とはずいぶん違ってきているらしい。
「とにかく、驚いた」とおじいちゃんおばあちゃん。

昨年行われる予定だった結婚式がコロナの感染拡大で
今年にずれ込んで、ようやく式を挙げる事ができて
四街道のおじいいちゃんおばあちゃんもホッとした。
という事でした。

たくさん持ってきてくれた夏ミカン(甘夏)で
マーマレードを作ります。ありがたい事です。

四街道のおじいちゃんおばあちゃんが帰ってから
散歩に出かけました。
住宅街の庭に咲く花を見ながら。
満開のミモザの花と月、満開の河津桜
 
今年は桜の開花が早くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム瓶が返ってきたのでリンゴジャムを作る

2021年02月22日 | ジャム作り
我が家は季節ごとのジャムを作って親戚や友達に
配って喜ばれています。先日、遠くの親戚から
ジャムの瓶がたくさん返ってきました。
それで、今日は父ちゃんがリンゴジャムを作りました。
しょいか〜ごで買ってきたサンふじと酸味のある紅玉
合わせて2kgのリンゴの皮を剥いてブレンダーで
粗微塵にして砂糖1kgを入れ煮込む事、約30分。
仕上げにシナモンパウダーを振り入れ出来上がり。
 
大小17瓶のリンゴジャムが出来上がりました。

今日は5月並みの暖かさになり、夕方散歩に出て公園を
通りかかったら、子供たちが半袖姿で遊んでいた。
まだ2月なのに、考えられない暖かさ。温暖化が進んで
いるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子ファミリーが来た

2021年02月21日 | 家族
今日は午後になって横浜から息子ファミリーが来た。
「船橋に用があるから」という事です。
息子の子供はhiroto君だけが来た。
「 minatoくんは?」と聞いたら
「 minatoはもう大人になりかかっている」という
家族と連んで行動する年齢ではなくなったという事で
親離れが始まる年齢になったという事です。

息子はリモートワークで家での仕事、今まで駅まで歩いて
会社に行っていたがリモートになり歩くことが無くなり
「銀河鉄道スリーナイン(99、9kg)に
 近づいてきている」と marikoさん。
「在宅での仕事で他の人とコミニュケーションが
 取れなくなりストレスを感じるようになって
 きているので、zoom運動会をやっている」と息子
「zoom運動会って何?」
「グループを組んでしりとりをやる」そうで、会社の方も
社員同士そのような方法でコミニュケーションを取るように
進めているとの事。
「多人数のzoomはお金がかかるでしょ?」
「金は会社が出している」と息子
「そんなんで、まともに給料貰えるの?」
「貰ってる」と息子。
世の中変わりました。

hiroto君にはワッフルの焼き方を教えました。
年季の入ったワッフルメーカーに種を大さじ1杯流し込み、
「10数えたらひっくり返しを繰り返し
 中火で2分ほど焼いてね」と言ったら上手に何枚も
焼いてくれた。
 
久々にお喋りして3時間ほど過ごし帰りました。


夜になって今度は大ちゃんファミリーがやってきた。
みんなご機嫌でした。
今日は大ちゃんのお父さんの弟さんの結婚式でした。
場所は六本木の某高級ホテルでの式との事で
「あんな高級ホテルでの結婚式なんて、滅多に
 経験できないな」と大ちゃんのお父さん。
今日はお天気も良く暖かかったのでホテルの庭でも
記念撮影をしたらしい。
コロナの影響と仏滅ということもあってか、ホテルでの
結婚式は1組だったそうで、歓待された様でした。
大ちゃんのお父さんお母さん夫婦と一緒の写真を、
柊ちゃんが撮ってくれた。

で、大ちゃんは?と聞いたら飲みすぎて、酩酊状態になり
「家でぶっ倒れている」と柊ちゃん。大ちゃん結婚式に
呼ばれて張り切りすぎたらしい。先ずはおめでたい事で
良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2021年02月21日 | 篆刻
今日は月1回の篆刻サークルの勉強会でした。
午前中打瀬の公民館へ。1月の月例競刻の講評を
先生から聞きます。
「皆さんの考えも発表してください」と先生。
1月の課題は「以風鳴冬」
印の大きさ八分(2、4cm)
以下先生の講評(緑色)と皆さんの意見。


漢印のの風致極まれり。運刀に迷いなく鋭味あり
辺縁打撃ほどよし。

「ペンで丸印を付けてある所はどうにも石が硬くて
 刻すことが出来なかったので彫り残してある」と
作者のYさん。石は青田石
石によってガラス質の多い石に当たると、とても硬くて
刻しづらい。
「そんな時はどうすれば良いですか?」
「ガラス質に細い印刀を当て金槌で叩きます」と先生


金文の造形を生かし美しい。簡素で空間の広がり見事
辺縁に重さあり、欠け欲す。文字の密な所の辺縁に
欠けを作ると良い。



漢印の風趣ありて見事。印篆バランスよく安定
辺縁変化最小限で品よし。

「オーソドックスで味があるを目指した」とNさん。


辺縁変化みごと、「以」圧縮して「風」と調和す。
運刀に力感あり。

「欠けは古めかしさを出します」と先生。
でも右側は欠けを入れすぎか?


四分割にしっかり文字配置、白文印として安定す
辺縁変化十分たり。


「鳴」字「口」がやや小さい。下半分は安定す。
辺縁変化少なく単調。運刀技術高まってきた。

「辺縁に欠けを入れる自信がない」とSさん
「私の場合、原稿を作る段階で欠けを
 入れてみます」と先生。
「以」と「鳴」の間のゴミ(彫り残し)は
「石が硬かった」とSさん
「それより「以」の字形がこれで良いのか?」
篆書辞典で調べてみたら、あらら「仁」に
なっていた。
「同じページにあったので見間違いして
 しまった」とSさん。
こんな事(見間違い)私もよくある。


白文印として漢印の様あり、刀味に迷いなし。
完成度高く風格あり。

「良い石じゃないとこのように綺麗に
 刻せない」とみんな。


柔和な小篆、借辺がうまく機能す。細線に
張りあり。

「計算通りの借辺がうまいね」とみんな。


一見、線に鉄線小篆、柔和な線にベテランの
味あり。辺縁は逆に強さ欲す。

いつも綺麗に刻すNさん
「石は何?」と聞いたら
巴林石
巴林石は柔らかくて刻し易い石ですが、欠けやすい。


朱文印に印篆でまとめきる。一線、一画、無駄なき
動きあり。

「きれいすぎると、ハンコ屋のハンコに
 なるので注意」と先生いいますが、これだけきれいに
刻せれば文句のつけようがない。


辺縁重量感あり、金文の造形が楽しい。「冬」字、他字と
やや不調和。

「鳴」の文字は鳥の羽と頭があり
「デフォルメされているのでは?」とYさん。
まあこれはこれで面白いのですが
「金文は元々文字の数が少ない、自分で
 作字するのはルール違反なんです」と先生


対角の承応に文字大小配す。漢印に風趣みごと
「鳴」の「口」やや小さい。

「鳴」の縦線が太すぎないか?」と皆さん。


伸展した刀線が明快。「以」字圧縮して違和感なし
辺縁均一、落ち着きあるもやや平板たり

いつもきれいに線を刻すSさんです。私にはこんなに
きれいな線を刻せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の茶会を楽しむ

2021年02月20日 | 遊び
月に一度Iさん宅で茶の湯を楽しんでいる。
と言っても私は正座ができない。点前をしたくても
正座の後、道具を持って立ち上がれないのです。
なので、もっぱら点てていただいたお茶を楽しむだけ。
今日は筒茶碗(冬の間、茶が冷めないよう細く深くした椀)
でのお点前。解らないところを教え合います。
 
黄瀬戸の筒茶碗で頂く薄茶と主菓子は和菓子屋さん新月の紅梅。
 
ここの和菓子は美味しくてお値段も手頃。
「老夫婦が営んでいる」という事です、ただし
「駐車場がないので近くのスーパーに車を
 止めて買いに行ったほうがいい」とIさん。

床飾の軸「紅爐一點雪」(こうろいってんのゆき)
「火の盛んに燃えている炉の上の一片の雪。無常なこと、
はかないことのたとえ。茶花は水仙と梅
 
最後に台子総飾り(茶道具を全部飾る)
「台子の総飾りの場合、筒茶碗は不安定なので
 飾らない。今日はお稽古だから気にしない」という。
ふむふむなるほどです。
今日もお喋りをしながら茶の湯を楽しみました。

筒茶碗のお稽古の動画を見てみたら表千家、裏千家
茶のたてかの違いなんていう動画もありなかなか面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)2月の課題を刻す

2021年02月20日 | 篆刻
篆刻、月例競刻の課題作品を仕上げました
2月の課題は「酒為書滴」(さけをしょてきとなす)
水の代わりに酒で墨をすること。冬でも凍る事がない。
お酒を硯に注いで墨液として書をしたためる。という事です。
石の大きさ八分(約2、5cm)午前中、朱文、白文仕上げました。
 
朱文は青田石、白文は巴林石。巴林石は柔らかくて
刻し易い石ですが欠けやすいのが難点。なので朱文は
青田石に刻しました。
明日の篆刻サークルの勉強会に提出です。
今回も提出ギリギリセーフの作品作りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーターで歩くな という条例

2021年02月19日 | いろいろな事
埼玉県議会が「エスカレーター歩かないで条例」を
提案したそうです。

以前から「エスカレーターの歩き」禁止を謳っていても
なかなか禁止にならずエスカレーター乗る人は左側に
乗って右側を開ける(関西は逆)混んでいる時の
二人並びのエスカレーターは知らない人と並んで
立つのが何となく気が引けるのか?それで二人並びを
避けてしまい、空いている右側は歩く人が通ると
いう事になる。
埼玉県だけが条例を作っても、罰金でも課さないと
なかなか直らないでしょう。
いっその事二人並べない一人半分のエスカレーターに
したら?と滅多に駅のエスカレータに乗ることのない
婆さんは思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ キタアカリでコロッケを作る

2021年02月19日 | 美味しい食べ物
先日、群馬の高橋農園さんから届いたジャガイモ、
キタアカリを使ってコロッケを作りました。
ジャガイモ、キタアカリは甘味があって美味しい。
前回コロッケを作って美味しかったので、今回は少し
多めに作りました。
材料はキタアカリ1kg 豚挽肉300g 玉葱大1個半
キタアカリは良く洗って皮付きのまま茹で、微塵切りした
玉葱と挽肉を良く炒める。
 
茹で上がったジャガイモは熱いうちに皮を剥いてフォークで
潰し、炒めた玉葱と挽肉の中に入れ良く混ぜ合わせる。
 
冷めたら丸めて、薄力粉を薄くまぶし、溶き卵、パン粉を
つけてコロッケに仕上げて出来上がり。

全部で20個ほどのコロッケが出来上がりました。
一度の食べられないので冷凍にしました。

高橋農園さんから送られてきたキタアカリは小粒の
ジャガイモです。
「市場に出せない小粒のジャガイモは廃棄
 せざるを得ない」という。何とももったい事で
格安で分けて頂きました。お味に変わりはありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomでお絵描きの講習を受ける

2021年02月18日 | パソコン勉強会
午前中、3回に分けてzoomを使ってオンライン講習会を
受けました。今日はWord、Excelを使ってのお絵かきです。
会員20名が参加しました

講師はOさん。一時限目はお絵描きするやり方を説明
二時限目はOさんの作成した画像を使っての描き方や
色の塗り方などのの説明です、カワセミや花などの
パーツは「図形」のフリーハンドを使ってパーツを描き
それを図形のグループ化をしていく、細かい仕事です。

フリーハンドとは思えないくらい綺麗に描かれていました。
フリーハンドで絵を描くのはなかなか難しい。
コロナの影響でサークル活動が出来なくなり、Oさんは
パソコンで根気よく絵を描いていたとの事。

zoomは1対1だと何時間使っても無料ですが、人数が
増えると無料時間は40分となり、無料時間内で講座を
こなすのは、講師の方も大変です。が、あとは其々が
自宅でやってみるという事になります。
暇ができたら私もパソコンで絵を描いてみようか。

オンライン講習会、皆さんの顔が見られて楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする