夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

麻生太郎の発言で大臣(政治家)も定年を定めたら如何か

2024年01月31日 | 事件
今朝のTVで麻生大臣がまたまた問題発言をしたと
話題になった。政治家として男のダンディズムを
見せていた麻生さんですが、こんな発言をしてしまっては、
この人も「ダメだこりゃ」と、いかりや長介の
ダメだこりゃを思い出してしまった。
先ず大臣の名前の言い間違えるのは言語道断
外務大臣を「おばさん」呼ばわりをする。
極め付けは「美しい人じゃない」と本人は
冗談めかしていったのでしょうが
それを言っちゃあおしまいよ」と虎さんを
思い出してしまった。
麻生大臣の軽口は毎度のことですが、言われた
ご本人(上川大臣)があまり気にしていないよう
だったのには驚きです。自民党議員も何も問題に
していないようなのは 麻生さんに遠慮があって
の事か?女性の野党議員にこんなこと言ったら
大騒ぎして麻生さんを追及するでしょうに。残念!

今回の麻生さんの発言を聞いて女性蔑視をする
ような古い考えをお持ちのお年寄り議員さんにも
定年という制度を設けたら如何かと思ってしまった。
麻生さん「・・・くちびる寒し・・・」と思って
いるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリに付き合う猫

2024年01月29日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今日は言語聴覚士のお姉さんが来て父ちゃんの
誤嚥を防ぐリハビリをしてくれました。
父ちゃんの首や肩、背中の筋肉のマッサージ
「動けるようになったせいか、だいぶ筋肉が
 柔らかくなってきました。いいことです」と
療法士のお姉さん。
一通り筋肉を強める舌の運動のあと
吹き戻しを使って頬の筋肉を鍛えます。
普通の吹き戻しと違ってピロピロと音は出ないが
パリパリと膨らませる音がする。音を聞いて
飼い猫のhimeが「なんじゃ?」と思って覗く。

興味津々で吹き戻しのリハビリを見つめます。
 
なんでも興味を持つhimeです。

リハビリが終了して、私はかかりつけの医者に
足と肘の骨折の定期検診に行きました。10時半予約
レントゲン、血液検査して待つこと2時間30分
「血液検査も骨折具合の箇所も異常ありません」で
診察時間は5分で終了。待ち時間3時間。少々うんざり
大きな病院は待ち時間が長く疲れます。
お掃除ボランティアに行く予定でしたが、明日に
変更となりました。

6時には終わってしまう夕飯。面白いテレビ番組が
ないので、父ちゃんは風呂に入って寝るだけ。
昨晩は7時半に寝てしまい
「朝4時半に目が覚めてそれから眠れなかった」と
父ちゃん。寝るの早すぎるから当然だわさ。
それで今日は
「映画でも観たら」と録画してあった「グリーンブック」
観た。猫のhimeも一緒に見る。

グリーンブックなかなか面白い映画です。
映画見終わったのが9時
「これでぐっすり眠れる」と父ちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きながら聴くハワイアンソング

2024年01月27日 | 音楽
お掃除ボランティアに行く時は独り歩きなので
ポータブルCDプレイヤーで音楽を聴きながら歩きます。

この頃聞いているのはハワイアン。
  
冬にハワイアンソングを聴くのも季節外れと思いますが
なかなか良い。スタンダードなハワイアンソングを
アンディ・ウイリアムスやマーティ・ロビンス が
歌っている。

マーティ・ロビンスのファルセットもいい。
ハワイ語?で歌っている曲もありレイ・コニフ合唱団の
軽快な「恋人よアロハ」もある。

このCD(ベストオブハワイアン)Amazonで買えます。
いい曲たくさん入っています。

お掃除ボランティアを終えて、帰りもハワイアンを
聴きながら、梅林公園に寄ってみました。
青い冬空に梅の花が綺麗です。
 
梅の花の見頃になってきました。開花した梅の
木の下に行くといい香りがします。

そういえば以前もハワイアンの事をアップしていた。
なんだか同じようなこと書いている。
マーティ・ロビンス(1925−1982)は早世し
アンディ・ウイリアムスもこの世の人ではない。
二人共いい曲たくさん歌ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ「リゴレット」 女心の歌

2024年01月26日 | 音楽
新聞の広告欄に「英国ロイヤルオペラ日本公演」の
宣伝が載っていた。

いつもCDで「慕わしい人の名は」女心の歌
聞いていて
「ロイヤルオペラのリゴレットか、たまには
 本物を聞いてみたい」と思った。入場料はいくらかいな?
と思ってみてみたら、ぶったまげた。
世の中にはこんな高額なお金を注ぎ込んで
舞台を見に行く人がいるのか?
これは年金生活者の婆さんにはとても無理。
あきらめた。

昔(60年も前)「女心の歌」を生でよく聞いた。
我が家から5分ほど離れた畑の中の一軒家があり
その家の息子さんが、我が家の横の道を下駄を
鳴らしながら銭湯に行っていた。その行き帰りに
この歌(女心の歌)を高々に歌いながら歩いて
行きました。
この曲がヴェルディのリゴレットの中の曲と
知ったのはかなり後の事。
♪風の中の羽のように いつも変わる女心♪と
その歌詞は今でも覚えている。
イタリア語で聞くと軽快な曲に聞こえますが
舞台の中では残酷な曲と思う。

英国ロイヤルオペラは聴きにいけないので
CDやYouTubeで我慢しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの勉強会に行く

2024年01月25日 | パソコン勉強会
今日は月2回のパソコンサークル勉強会でした。
前回は胸の痛みでお休みしてしまい、今年初めての
勉強会。参加者大勢でした。

今日はワードを使って「案内状」作り。
文字の大きさやフォントを変えたり段落を変えたり
写真を挿入したり、以前、何度も習ったことなのに
年寄りは使わないとすぐ忘れる。
まあ何度も同じ事を習えば、そのうち覚えるか?と
言う事です。

サークル(習い事)というのは友達作りとも言える。
知らない人同士が集まって同じ事を習う。そして友達に
なる。残念ながら習い事に参加する人は、女性が多い。
女性は何歳になってもアクティブで興味を示した事に
挑戦しようとしますが、男性は「いまさら面倒くさい」
という事であきらめてしまうのでしょう。

パソコンは打ち込むのに指を使う。指を動かすのは
脳の運動機能に良い事であり認知症の予防にもなる。

先週は胸の痛みでお休みしたが、ブログを見た
みなさんが心配してくれ
「治るのに長くかかるけど、頑張ってね〜」と
言ってくれた。こうして声かけしてくれるのも
嬉しい事です。

来月はカレンダー作り。ちょっと遅くなりましたが
各自オリジナルのカレンダー作る。みなさんどんな
カレンダーが出来上がるか?これも楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん表彰される

2024年01月24日 | 行事
先日、市役所から父ちゃん宛に市の教育委員会から
顕彰式の案内が来た。
「何を表彰されるんねん?」と言ったら
長年ボランティア活動(小学校周りの美化運動)を
してきたので、その功績を認め表彰する。
と言う事らしい。今日顕彰式に出席しました。

私はその時間(午後1時)お掃除ボランティアが
入っていたので、大ちゃんのお母さんが送迎してくれた。

顕彰式の表彰の後、記念撮影したそうで
大勢の人数をカメラで映すのはカメラマンも大変です。
プーさんの人形を持って頭にへんてこりんな物を
つけて子供をあやすような格好で
「はい、みなさん、こちらを見てください
 そこの方もう少し左に寄ってください」なんて
掛け声かけたのでしょう。
 
50人を集中させます。

父ちゃんが頂いてきた表彰状と記念品(図書券)
 
私も20数年前、学童保育指導員をやって10年
経ったので表彰された。その時の記念品は
バーバリーの革製ブックカバーでした。
「今更図書券もらっても使い道がないね〜」と
父ちゃんと話し、これは孫たちにプレゼント
することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者に行って商店街を歩く

2024年01月23日 | 闘病
午前中、私のかかりつけの医者に糖尿病の薬を
貰いに行きました。体重、尿検査を済ませ診察室へ
体重はちょっと増えた。
「変わりないですか?」と先生
「変わりないけど、血糖値は高くなったみたい」
と中指に針を刺して血糖値の検査。
血圧も尿検査も異常なし血糖値はちょっと高め。
「まあいいかな。ご主人はどう?」と、父ちゃんの事を
心配してくれる先生
「元気です。体重も増えました」と言ったら
「元気になって良かったわね〜」と先生

暮れに胸を打ちつけた顛末を話して
「今頃痛み始めた」と言ったら
「腫れがなければヒビが入っているかも」
「医者に行かずに治るのを待つ」と言ったら
「そうね、ちょっと時間はかかるけど気長に
 治すしかないわね」と先生。
「それと、転ばないように注意してね」と言われ
診察終了。薬局で薬の処方してもらい帰りに
商店街を通って帰ってきました。
駅から北側にある商店街の奥には日大や東邦大学が
あるので学生街の商店街となり電車が到着する度
学生がたくさん降りてきて商店街の歩道は学生で
一杯になる。
 
学生を相手にしているのか、間口の小さな安い店(?)
ばかりが出来て、昔の雰囲気とはすっかり変わって
しまった。木馬という喫茶店があったが今でも営業
しているのか?です。今日の一曲学生街の喫茶店
この曲、前にもアップしたかな?年取ると忘れる事が
多くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼けと富士山

2024年01月21日 | 自然
午前中、篆刻勉強会に行った時は雨が降っていましたが
夕方になって晴れ上がり、沈む夕日にメッセのビル群
夕日に反射して光っていた。
 
西にはきれいな富士山と夕焼け空が見られました。

青空や夕焼け空、星空を見ると深呼吸をしたくなりますが
今、深呼吸すると胸が痛む。胸の痛みはちょっとやそっとでは
治らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)勉強会に行く

2024年01月21日 | 篆刻
小雨降る中、大ちゃんのお母さんに送ってもらい
打瀬の公民館へ、篆刻サークルの勉強会に行きました。
今日は令和5年12月の課題の講評を先生から受けました。
12月の課題は「今年一番心に残った漢字一文字」
楷書で刻す。印の大きさ八分(約2、5cm)
以下先生の講評です。

 「夏」
楷書は縦長の書体であるので左右に余白が広く
構成が難しいところを横画を長くしてバランス
を取り安定せり

「今年の夏はとにかく暑かった。それも夏季が
 長かった」

 「移」
鋭味十分にて、すっきりとした文字刻である。
周囲やや余白広く感じられるがいかがか。
下部の図柄は説明の要あり。

「90代の母が家から病院へ移り会う事も
 ままならなくなり泣きたくなり、下部
 図柄は流す涙を表現しました」とSgさん。
いつもながらこのような表現が上手い。

 「聡」
一点一画、丁寧な刻にて真面目な刻しぶりが伺える
作なり。藤井氏の聡明さにあやかりたいものである。

活躍した藤井聡太この人の頭の中はどうなっている?
Smさんすごくきれいに刻してる。腕を上げました。

 「翔」
この一年はこの人の話題で盛り上がった。点画を
しっかりと表現し、堂々たり。印回りも変化十分。

「大谷翔平選手に感謝」です。

 「猿」
運刀の動きがよく、細部まで丁寧な刻である。
印回りの変化もほど良い。周縁回線も入れても
効果的か。

市川猿翁や猿之助の
 歌舞伎を見に行ったことがある」
「ところでこのような「猿」という文字はあるの?」
「昔、猿田彦命はこの文字を使っていた。とNdさんが
教えてくれた。

猿之助も人騒がせな事をした。

 「争」
文字と周縁界線が太く堂々の力強さを感じる一面
印としては逆に単調な表現になることに留意したい。

「世界中で平和をぶち壊す争い事が続き、
 何とかならないものか」と思いから。
「周縁界線は文字と同じ太さにならないほうが
 いい。左右上部の回線は入れなくてもいい」

 「暑」
古典の書味を表出し、斜線の長さが個性的なり。
印形を大胆に打破し、古趣を演出してうまい。


 「暑」
文字中心がやや左傾しているようだ。下部文字構成は
小生初めて目にした。辺縁は太く変化ありて好感。


 「活」
文字はしっかりと刻され、さすがの技を見せる。
辺縁はやや細めで力感を欠く。また隅の図柄は
不用なり。

「活躍、終活を色々と活した一年でした」

参考例「補刀の仕方」どこを、なにを補刀したか?
先生の若かりし頃の作品↓「「天朗気清」てんろうきせい

少しづつ補刀します。
  
完成


私が友達に誘われて幕張総合高校で行われた篆刻講習会に
参加したのは2004年。参加者はたくさんいましたが
あれから20年。篆刻を教えてくれる湯浅宗中先生
教わる生徒も年をとりました。
会の長をやってくれているNdさんが、あの頃(20年前)の
名簿を見せてくれ、懐かしい名前を見て
「20年も経ったのね〜」とみんな。今は生徒も少なくなりました。
20年在籍しているのに余り腕が上がっていないか。
月に一度の勉強会ですが、それなりに楽しいサークルだったので
長く続いてきたのでしす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん定期検診に行く

2024年01月20日 | 闘病
今日は父ちゃんが入院していた病院へ定期検診に
行きました。予約は朝8時半ということで
8時過ぎに大ちゃんのお母さんが車で病院へ
送ってくれた。
血液検査とCTの検査を受けて待つこと2時間
やっと呼ばれて診察室へ
「具合はいかがですか?」と先生が聞いてきた。
「ふらつきは少なくなりましたが階段坂道が
 まだ少し怖い。食後の咳払いは続きますが
 あとはありません」と父ちゃん
「血液検査の結果もいいですし、CTで見た
 肝臓、膵臓、肺の様子も悪くないです。
 腫瘍マーカーもマイナスです。特に
 気をつけるところはありませんね」と先生
「あ〜、よかったです。ところで気になることが
 あるのですが、物忘れがひどくて」と父ちゃん。
「それは年齢によるもので気にすることは
 ないです」と先生笑いながら言った。

それにしても大きな病院は診察待ち時間が長い。
ともあれ心配する事はなく父ちゃん一安心。

父ちゃんは胃の全摘手術の後、誤嚥性肺炎をおこし
約8ヶ月入院、要介護5の認定を受け退院
在宅介護して1年5ヶ月。リハビリ療法士の方や
訪問看護師、訪問診療を受けて、今では何でも
食べられるし歩く事も出来るようになりました。
在宅介護をして本当によかったです。

次回の検診は3ヶ月後。
帰りも大ちゃんのお母さんがお迎えに来てくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の痛みに耐えかねて・・・胸骨にひびが入った?

2024年01月19日 | 闘病
3週間程前、家の階段を踏み外し手摺りに胸骨を
思い切りぶつけてしまった。その時は「イタタ」と
思っただけで、その後はそれ程痛みもなく過ごして
ボランティア活動も続けてきましたが、どういう訳か
4、5日前からぶつけた胸(胸骨)が痛みだし
咳やくしゃみをすると飛び上がるほど痛くなった。
3週間ほど前にぶつけた所は、どうもヒビが入って
いたらしい。
我が家に来ている訪問看護師に顛末を話し、聞いてみた。
「ぶつけた箇所が腫れていなかったら
 骨折ではなく、多分ヒビが入っている
 のでしょう。医者に行ってもレントゲン
 撮ってコルセットするくらいでしょう」と言われた。
ならば混み合う医者に行く事もない。自然治癒を
待つしかないと思っている。
くしゃみした時の痛さを我慢して、そういえば昔
姉がよく歌っていた歌に♪胸の痛みに耐えかねて♪
という曲を聞いたことがある。と変な事を思い出した。
二木絋三うた物語に「湖畔の宿」の事が書いてあり
面白く読みました。
私の胸の痛みと「湖畔の宿」の胸の痛みとは全く
別物ですが、胸の痛みを覚えて昔の曲を思い出した。
それにしても昔の曲は、いい詩が多い。

友達が見舞いに来てくれ
「3週間も経ってから痛くなるのは変じゃない?
 まあ、晒し巻いて痛みが治るの待つだけね」と言った。
年寄りは無理しないに越したことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はあけぼの 冬はつとめて

2024年01月17日 | 我が家の暖房
土日を除いた毎日、リハビリ療法士や看護師さんが
我が家にやってくる。皆さん若い人ばかり。
今日来た看護師さん、火鉢を知らなかった。
火鉢なんか使っている家は余りなく、見たことも
ないので仕方がない事です 
ストーブやそれに付随する火消し壺を見て

「ストーブから出た消し炭を消し壺に入れて
 火を消すの」と言ったら
「へぇ〜、そうなんですか」お姉さん看護師
十能火起こしなんて知らないよね?」と
 言ったら
「知らないです」
「十能は灰を取ったり、火起こしは炭に火を
 起こすときに使う。枕草子第一段の
 『春はあけぼの・・・冬はつとめて』に出てくる
 冬の朝、火起こしで火を起こして、あちこちの
 部屋に炭を注いで行くのは『いいものだ』と
 書いてある」
「そうそう、書いてありますね」
「火起こしを知らないと情景が浮かんでこない」
「なるほど、このような物(火起こし)で炭を
 運んでいたんだ。よく分かります」とお姉さん看護師。
昭和の時代の暖房の事で話が弾んだ。

今日は火鉢用の炭が無くなったので、ホームセンターへ
炭を買いに行きました。高級な備長炭はお高いので
オガ備長炭を買いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん言語聴覚士のリハビリを受ける

2024年01月15日 | 闘病
父ちゃんは毎週月曜日、言語聴覚士によるリハビリを
受けています。食事の飲み込みが上手くいかないと誤嚥
起こしてしまうので口腔内のリハビリを続けています。
療法士のお姉さんに肩から首のマッサージを受け、頭を
回し、舌の筋肉を動かす運動をします。
その後は発音練習、
「Kさんはパタカラ運動はだいぶ出来るので
 少し高度な運動をしましょう」とお姉さん。
右左の歯にバーを咥え「ラ タ チャ ニャ キャ カ」と
発音する。これが結構難しい。

「下の筋肉を動かす運動です。食べ物を飲み込むとき
 舌がよく動くと喉に食べ物を上手く送り出せます
 年取ると寡黙になり舌の動きが鈍くなり誤嚥を
 起こす原因になります」とお姉さん。
その後は吹き戻しを使って息を吐く運動
猫も父ちゃんのリハビリを見守ります。最後は朗読です。
今日は早口言葉の朗読
長文の早口言葉はなかなか難しい。
 
父ちゃんが退院してきてリハビリを始めて1年5ヶ月。
長く続けたリハビリのおかげで食事による誤嚥も
なくなり、何でも食べられるようになりました。
「継続は力なり」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシミアのカーディガンを買う

2024年01月14日 | 買い物
リサイクルストアを覗いてみたらカシミアのカーディガンが
売っていた。スコットランド製のカシミア100%
色は赤。買いました。税込1100円でお釣りが来た。
何でこんなに安いのか?虫食い穴もないし、毛玉もない。
糸は太め。通販で新品を買ったらかなり高い。
 
ゴールドの重たい金属ボタンがついていたが
軽い貝ボタンに付け替えてみた。ボタン穴は6ヶ所
貝ボタンは5個しかなかったので、一番上の
ボタンは柄のある飾りボタンとしてみました。
 
大ちゃんのお母さんと父ちゃんがセーターの色を見て
「やっぱり赤か」といった。
セーターはどういう訳か赤色が集まってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの誕生日祝いをする

2024年01月13日 | 家族
今日は父ちゃんの誕生日です。
体調も1年前と比べて良くなってきました。
息子と大ちゃんのお母さんから共同で美味しい物の
プレゼントが届く。
 
夜は大ちゃんの家で誕生日のお祝いをしてくれた。
豪華なご馳走が並ぶ。
 
大ちゃんが買ってきてくれたフランスワインで乾杯です。

大ちゃんのお父さんが、溶岩プレートで焼いた肉や蟹もたくさん食べた。
 
84歳になった父ちゃん、体調に気をつけて長生きしましょう。

今日は夕方から雷が鳴って夜になり小雪が降りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする