今日はパソコン初心者講習会でした。
4回シリーズの今日は3回目
前回、ワードで製作した年賀状のプリントです。
みなさんの作品が出来上がりました。

後半はエクセルの計算のやり方。
「みなさん難しいからといって嫌いに
ならないように」と講師のNさん。

エクセルは使いねれると便利なんですが
関数計算などは慣れないと
「何が何だかわからない」という。
表の計算やグラフの作り方等、エクセルは
現役(会社勤め)している人は使い方さえ
覚えてしまえばとても便利ですが
リタイア組は計算などほとんどしない。
基本のきを分かりやすく教えてくれましたが
「家に帰ったら忘れちゃうな」と受講生。
年配の男性が
「以前、大学の公開講座で4回の
パソコン講座受けましたがレベルが
高くてちんぷんかんぷんで全く
分からなかった。ここはアシスタントが
手助けしてくれるから解りやすい」と
いっていました。
パソコンは何度もやらないと解って来ない
「とにかく何度もやることです」と言いました。
が・・・今日は疲れた。他の皆さんも
「疲れたね〜」ということで、
1時から4時半まで、ご苦労様でした。
4回シリーズの今日は3回目
前回、ワードで製作した年賀状のプリントです。
みなさんの作品が出来上がりました。


後半はエクセルの計算のやり方。
「みなさん難しいからといって嫌いに
ならないように」と講師のNさん。


エクセルは使いねれると便利なんですが
関数計算などは慣れないと
「何が何だかわからない」という。
表の計算やグラフの作り方等、エクセルは
現役(会社勤め)している人は使い方さえ
覚えてしまえばとても便利ですが
リタイア組は計算などほとんどしない。
基本のきを分かりやすく教えてくれましたが
「家に帰ったら忘れちゃうな」と受講生。
年配の男性が
「以前、大学の公開講座で4回の
パソコン講座受けましたがレベルが
高くてちんぷんかんぷんで全く
分からなかった。ここはアシスタントが
手助けしてくれるから解りやすい」と
いっていました。
パソコンは何度もやらないと解って来ない
「とにかく何度もやることです」と言いました。
が・・・今日は疲れた。他の皆さんも
「疲れたね〜」ということで、
1時から4時半まで、ご苦労様でした。