夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

パソコン講習会のお手伝いに行く

2018年11月30日 | パソコン勉強会
今日はパソコン初心者講習会でした。
4回シリーズの今日は3回目
前回、ワードで製作した年賀状のプリントです。
みなさんの作品が出来上がりました。
 
後半はエクセルの計算のやり方。
「みなさん難しいからといって嫌いに
 ならないように」と講師のNさん。
 
エクセルは使いねれると便利なんですが
関数計算などは慣れないと
「何が何だかわからない」という。
表の計算やグラフの作り方等、エクセルは
現役(会社勤め)している人は使い方さえ
覚えてしまえばとても便利ですが
リタイア組は計算などほとんどしない。
基本のきを分かりやすく教えてくれましたが
「家に帰ったら忘れちゃうな」と受講生。
年配の男性が
「以前、大学の公開講座で4回の
 パソコン講座受けましたがレベルが
 高くてちんぷんかんぷんで全く
 分からなかった。ここはアシスタントが
 手助けしてくれるから解りやすい」と
いっていました。
パソコンは何度もやらないと解って来ない
「とにかく何度もやることです」と言いました。
が・・・今日は疲れた。他の皆さんも
「疲れたね〜」ということで、
1時から4時半まで、ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 金澤翔子美術館と。

2018年11月30日 | 旅行
福島、いわき湯本温泉はなかなか良い温泉でした。
朝目が覚めたらNさんが
「朝風呂気持ち良いよ。それに紅葉がきれい」と
いったので起き抜けに入りに行きました。
温泉場の外を見ると確かに紅葉がきれいでした。
誰も入っていなかったので入浴中の私を写した。
 
温泉に入って朝食を食べ今日は金澤翔子美術館
ワンダーファーム、いわきマリンタワー
見学後、いわき復興団地で災害避難者と交流会。

9時ホテル出発。今日も良い天気です。
 
まずは金澤翔子美術館
「金澤翔子って誰?知ってる?」
「知らない」
「ほら大きな文字を書く人よ。ドラマの
 題字を書いたりしてる」
「ああ、あの人ね」ということで
金澤翔子さんはこんな人です。

30分ほどで美術館到着。
美術館は10時開館ですが、無理にお頼みして
早目に開館してもらいました。
きもの乃館丸三に常設されています。
 
金澤翔子さんとNHK大河ドラマ「平清盛」の書
 
翔子さんはこのような大筆を使います。
「みなさん筆を持って書いてみて
 ください」と案内の人が言う。
 
「これに墨をつけたらかなり
 重くなるね」などと言いながら
みなさん筆を持ちました。
「きもの乃館」と言うことで和装の振袖が
たくさん展示販売されていました。
館からの眺めと外からの眺めの庭が素晴らしい。
 
次はトマト栽培のワンダーファームに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4K 8Kのテレビ放送が開始される

2018年11月29日 | 映画 TV
新聞に12月から画像のきれいな4K,8Kテレビの
放送が開始されると出ていた。
4K8K見たくてもチューナーが内蔵さていないと
見られない。見るためには外付けチューナーを
買わないと見られないということだそうで
4K 8Kって何よ?新聞にはこう書いてある。
現行のハイビジョン放送(2K)と比べ
縦×横の画素数は4Kが4倍の約800万
8Kは16倍の約3300万の高性能映像が
特徴。Kは1000を表し、横の画素数が
4Kは約4000、8Kは約8000のため
こう呼ばれる。


つまりは高画質の画面でTVが見られると
いうことですが、TVが無かった時代に育ち
箱型の白黒TVを楽しみ、カラーTVに驚いた
我々年寄りは今のTVでまったく問題無い。
いくらきれいな画質になるからと言って
おいそれとは買い換える気にはならない。

きれいな景色や自然の情景などは確かに
素晴らしく見えるでしょう。
NHKでは「世界三大オーケストラの響き」を
放映するようですが画素数が多くても音響の
方は良くなるのでしょうか?
民放の料理番組やニュースなどは画素数の
多さはあまり必要無いように思われる。

近頃は年寄りが見たいTV番組があまりないので、
ゆっくり落ち着いて「TVを見る」ということが
なくなってきている。
何処の局でも同じように若者受けを狙った
バラエティ番組ばかりで面白くもなんともない。
なので、我が家では今のままのTVで十分満足と
いうことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県浪江町 復興なみえ町十日市祭

2018年11月29日 | 旅行
津波で流されたお墓は新しい墓地(大平山霊園)
引っ越し、ご先祖様をお参りして次に向かったの
復興なみえ町十日市祭
会場は浪江町スポーツセンター
たくさんの人で賑わっていました。

昼食は名物なみえ焼きそば。太麺焼きそばです。
 
津波と原発事故で自分の家に住めなくなり
多くの方が県外に避難しました。
イベント会場には懐かしいお仲間達との
再会がありました。
ふるさとの訛りなつかし・・・です。
 
各種イベントを楽しみ、記念撮影をして

宿泊先の宿に向かいます。

浪江の町を通ります。人がいません。
住人がいなくなったお店は荒れ放題↓
 
「◯◯さんのお店だ」と浪江町に住んでいた
Aさん。横には除染したフレコンバッグが置いてある。
 
浪江町役場

常磐道に乗り浪江町を離れ宿のあるいわき湯本温泉

夕暮れの常磐道から見た浪江の町には家々の
灯りが点いていない。考えさせられます。

フレコンバッグの山と荒れた農地。
 
夜、6時近くに宿到着
「皆様ご苦労様でした」と会食です。
 
食べきれないくらいのご馳走が並び、お酒も入り
おしゃべりを楽しんだ後は、カラオケタイム。
90を超えた Mさんが歌います。足腰が悪くても
歌うときはシャンとたって、とてもお歳とは
思えないハリのあるいい声で歌います。
 
歌い終わって嬉しそうに席に戻ります。

寝る前に温泉に入って、また明日があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度の薪作りと庭仕事

2018年11月28日 | 我が家の暖房
11月もそろそろお終い。
今日はこのところの晴天と暖かさで庭仕事と
冬に向かっての薪作りです。
先日、ご近所のOsさん宅から廃材を貰って
きたので、鋸でストーブに入る寸法に切り
束ねておきます。電動鋸なので作業が楽です。

私の方は鉢植えをひっくり返して古い鉢土を
ふるいにかけ再生。ゴロ土はコンポストへ。
ミミズが処理してくれます。
 
庭先をきれいに片付けておかないと、暮れの
餅搗きが出来ません。まだまだ作業が続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県浪江町の大平山霊園お参り

2018年11月28日 | 旅行
津波と福島原発事故で帰宅困難地域になった
浪江町請戸(うけど)地区、荒れ果てた荒野のようです。

遠くに請戸小学校が見えます。

震災直後、大平山霊園から更に東へ
向かった海の近くに位置する
請戸小学校の皆さんは、津波が
来るまでの47分間で、2キロ先の
この場所に避難したことにより、
全員が助かったそうです。
そして現在は、この土地が霊園と
なりました。

とネットに出ていました。
津波は丘の麓まで来たそうです。

次に向かった所は浪江町に住んでいた
Mさんの先祖が眠る浪江町営の大平山霊園
以前あった墓地は津波で流されたため、
新しく高台に作られました。

霊園は小高い丘になっていて海が見えます。
墓地の前には慰霊碑が立っていて津波で
犠牲になられた方の名前が刻まれている。

慰霊碑の裏側には鎮魂の碑文が書いて有ります。
 
Mさんのお墓参りです。遠くに海を望む。
 
海に向かってお地蔵様と墓石が立っています。
 
2012年に撮影された浪江町請戸地区↓

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスの中で回ってくるもの

2018年11月27日 | 面白い話
仲間内の旅で、観光バスに乗ると必ず
あちこちから回ってくるものがあります。

行きも帰りもお煎餅やら飴やらが回されて
きたり、綿菓子が回ってきたのには驚きました。
が、しっかりと頂きました。糖尿病の私には
食べたいものばかりで、ついつい手が
出てしまいセーブするのに困りました。
父ちゃんは
「バスの中でいろいろ回ってくるから
 飴でも持っていけ」と言いましたが

多分いろいろくると思って持っていき
ませんでした。やはりたくさんの
お菓子類が回ってきて、笑ってしまった。
ありがたくすべて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県浪江町に行きました。

2018年11月27日 | 旅行
「福島の今を見る知るバスの旅」で浪江町に
入りました。高速道路浪江 ICを下ります。
「被災者支援」という事で高速道路料金が
無料になるということで、
「母子・父子避難等及びその移動経路に
係る証明書」の<無料措置対象路線内の
利用区間>に記載されたIC間(往復)を
利用した場合に通行料金が無料となります。
被災者のAさんが証明書を提出して
浪江ICを通り抜けます。

浪江町の帰宅困難の家には白いゲート(柵)が
設置され中には入れません。

住む人(住めなくなった)家の庭は草が生い茂り
家のカーテンや障子が破れています。
あれから(原発事故)から7年経ちます。

「ゲートのない家もあるけど、そこは
 住めるの?」と聞いたら
放射線量の高いスポットは住めないけど 
 低いところは住める」と言ってました。
浪江町のホットスポット

町を通り抜け津波被害にあった地区に向かいます。
こちらでも放射能除染のフレコンバッグがあちこちに
積み上げられています。
 
津波で枯れてしまった並木

海岸沿いでは堤防工事でしょうか?
多くの工事車が動いていました。
 
たくさんのテトラポットが置いてある。
遥か遠くに原発の煙突が見える。

「ここからたった10kmです」とAさん。
バスからは下りず車窓から見た原発と
津波で被害を受けた家の土台だけが今も
残っています。

「ここにはもう帰れません」と言う。
辛い眺めです。

次は移設されたお墓への墓参りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島への旅

2018年11月26日 | 旅行
ご近所のOsさんから
「福島の今を見る知るバスの旅に
 行きませんか」という話がありました。
サークル仲間の友達も「行きたい」という事で
昨日25日と今日1泊二日の旅を楽しんで
きました。コース名は「浪江町十日市といわき市」
竹宵の会とにんじんカフェが主催している
福島復興支援として毎年、福島県の被災者と
千葉県内に住む被災者と故郷の交流を
図っている。朝9時に出発。
市川から外環道を通って常磐道へ入り
一路福島県浪江町へ。風もなく天気も
上場のドライブ日和。
途中、四倉パーキングエリアでトイレ休憩。

トイレの入り口にこんな案内が出ていた。
放射線量測定の数値です。

富岡ICから浪江ICの間の数値が高い。
かあこのくらいの放射線量は安全の数値。

福島原発事故のエリア近くに着き始めると
バスの窓からこのような光景が次々に
見えてくる。放射能除染残土です。

なおも高速道路を走っていくと
「道路脇に放射線量測定標識(緑色)
 見えるよ」とAさん。

数kmおきくらいにモニタリングポスト
設置され放射線測定値が表示されている。

人体に影響はない程度の数値ですが
このようなモニタリングポストが設置
されてしまうという事はちょっと辛いものがある。
福島原発事故により耕作放棄となった農地が続く。

そして放射線除染残土を入れたフレコンバッグが
白いガードに仕切られた一時保管場所に積み
上げられている。

浪江インターチェンジから一般道に入ります。
次は浪江町を車窓から見て回ります。
復興はまだまだです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローフォックストロットのレッスンをする

2018年11月24日 | ダンス
今日はダンスレッスンの日でした。
先生が病に倒れてお休み中なので自主練習です。
今日は主にモダン(ワルツ、タンゴ等)の
レッスンでした。文化祭発表が終り、発表の
プログラムを踊りましたが、皆さんすっかり
忘れている。1時間をワルツ、タンゴのレッスン
その後はスローフォックストロットのレッスンを
しました。先生がいないのでYさんが中心に
なって初歩ステップを教えてくれました。

スローフォックストロットは見ていると簡単に
踊れそうですがこれがなかなか難しい。

特徴としてはヒールターン以外殆ど足を揃えて
止まらない。常に動き続けるダンスです。
男性の上体の動き(リード)と曲のテンポが
合わないときれいに踊れないなかなか難しい
踊りです。
が、踊れるようになれば、ゆったりと楽しく
踊れるダンスです。
今日は基本中の基本を教わりましたが、プロの
踊りはこのような踊りです。
寒くなってきたのにいい汗かきました。
踊りの後は皆んなと甘味どころでお茶と
おしゃべりを楽しんで帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリスの葉っぱを食べる

2018年11月24日 | 季節の食べ物
庭にたくさん咲いているオキザリス(西洋カタバミ)
花、西洋カタバミというだけあって、何処にでも
たくさんはびこり増える。花はきれいなのですが
繁殖力が強く、我が家では見つけては引き抜いている。
 
オキザリスの葉っぱが食べられるという事で
若葉を摘んで朝食のサラダに入れてみました。

ちょっと酸っぱさがある葉っぱです。
私は平気で食べましたが、父ちゃんはあまり
食べたがりませんでした。
食べると毒があるとか言われますが、別に
身体の異常はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子が倒れたので見舞いに行く

2018年11月23日 | 家族
先日、息子の嫁さんから
「toru(息子)がめまいを起こし、救急車で
 運ばれました」と電話あり
原因は?と思い聞いたら
「分からない。脳外科で頭のMRI撮って
 調べても異常無し、本人は目が回り
 吐き気を催し、動けなかった。結局
 原因はわからずで、突発性のめまい
 いうことで今は良くなってきているものの
 原因が分からないのがちょっと心配」と
marikoさん。
で、今日見舞いに行ってきました。
本人はまだ少し歩くとふらつくが
「だいぶ良くなってきた」と言っていた。

食事も普通の食事(病院食)が食べられるしで
かなり体調は戻ってきていたようです。
「いや〜、目を開けていると周りが
 ぐるぐる回って平衡感覚が亡くなり
 救急隊員に抱えられて前に進んでいるか
 後ろにいっているか全くわからず、頭を
 動かすと、ひどいめまいと吐き気で
 まいった」と息子

「救急隊員が息子を抱えて階下に下ろせず
 隊員の増員要請して4人掛かりで階下に
 下ろし救急車に乗せた」とmarikoさん

息子は体重が96kgもある。これは重すぎて
救急隊員二人ではとても無理だったのでしょう。
救急車に載せるのも大変だったようで、その様子を
聞いて、皆んなで大笑いしました。

脳外科専門ということで、面会はお花、飲食物の
持ち込み禁止、又、15歳以下の子供は面会できない。

ということで、子供達は家でお留守番。
30分ほど面会して
「今日は何処行く?」と息子
「皆んなでランチ食べに行く」
羨ましがる息子
「とにかくめまいを治すのには
 安静が一番だからもう少し
 頑張って」と病院を後にしました。
少しよくなって安心しました。

二人の子供たちに会うのも久しぶり。
子供達は父親がいなくても意外と元気でした。

ランチは近くのゴルフ練習場のクラブハウスの
レストランへ。
「ここのゴルフ練習場はレッスン代
 高めのゴルフ練習場で、来ている人も
 高級車に乗ってきてハイソな人が
 多く、ちょっと気がひけるけど
 レストランの料理は美味しくて
 リーズナブル」とmarikoさん。

父ちゃんはランチセット、子供達は
牛肉の手捏ねハンバーグ、marikoさんと
私はオムライス。サラダバーとスープが
ついてなかなか美味しかった。

食後、近くの洒落た花屋でmarikoさんに
好きな花(鉢植え)プレゼント。
滅多に来ない会えない子供達には本と
カードを買って
「じゃ又ね。toru(息子)をよろしくね」と
別れました。

電車に乗って次の駅で下車と思っていたら
電車が急停車。
今日は朝方、見舞いに向かう時も横浜駅手前で
電車が止まり5分ほど動かなかった。
今度は何事?と思っていたら、
「人身事故のため」と放送あり、
行きも帰りもよく電車が止まる日だと
思いました。今日は勤労感謝の日と
いう事で何処も人出が多かった。
帰ってきたら夜空に満月が輝いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の再検査に行く

2018年11月22日 | いろいろな事
先日、庭仕事で傷つけた目、だいぶ良くなりましたが
夕方、眼科へ再検査に行ってきました。前回
「傷が良くなったら眼底検査しましょうか」と
先生に言われた。私は糖尿病なので年取ってからは
眼底検査をしておいたほうが良いという事です。

今日は視野検査もしました。片方ずつ視野の検査です。
真ん中に見えるポイント(明るいオレンジ色)から
目をそらさず周りに光が光ったらボタンを押す。
光は大きかったり小さな点のような明かりだったりが
一瞬点いては消えする。それを見逃さずにボタンを押す。
片目づつ5分くらい動かずに検査するので
「体が辛かったら言ってください。休みながら
 行いますから」と看護師さん。
目玉を動かさずに集中するのはちょっと大変。
なんとか休まずに終わる事が出来ました。

次に眼底検査のために、瞳孔を開く目薬を入れ
しばらく待ちます。
「瞳孔を開く目薬を入れると戻るのに
 4時間くらいかかります」と看護師さん。

先生に呼ばれて眼底検査をしました。結果、
「目の痛みは治まりましたか?」と先生

「はい、治まりました」

「視野狭窄もありませんし、眼底検査も
 正常に近いです。少し動脈硬化の気配
 がありますが(と眼底写真を見せて)
 この辺りが少し暗くなっているでしょ」

と先生いうも、瞳孔が開いている目で見ると
全体がボヤけて(薄い霧がかかっているよう)
何処が黒っぽいのか写真を見ても分からず
「ふむふむ、そうですか」

「それも(動脈硬化)さほどの異常では
 ありませんが、年に一度は眼底検査を
 しておいたほうが安心でしょう」と先生。

歳とったら年に一度は目の検査を受けておいた
ほうが良いという事で、検査終了。
やれやれ何事もなくてよかった。

診察代1150円。目薬3本出してもらって
お薬代200円なり。安い!でした。
目のボヤけは4時間過ぎても治らない。
パソコンのキーがボヤけて打ちづらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンでドット絵を描く

2018年11月22日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークルの勉強会でした。
今日はエクセルと使ってドット絵を描きました。
エクセルに細かいセルを作って、写真を挿入
色の付いている所に色を入れていきます。
 
面白いのですが、少々根気がいります。

勉強会終わっていつものお寿司屋さんで昼食。
食後、Okさんがパワーポイントで作った
アニメーションを見せていただいた。

落ち葉をスキャンしてパソコンに取り入れ
いろいろなアニメーション効果を使って
面白く作ってある。
 
「音楽も入れてみました、音楽はアニメ映画
 ファンタジアのDVDから録りました」とOkさん。
曲はチャイコフスキー「くるみ割り人形」から
「アラビアの踊り」(映画では金魚の踊り)
「音声が少し小さいかな」と言いながらも
「すごく面白く出来ている」とみんな。

たった数枚の落ち葉がパラパラと動く
アニメーションになり面白かった。

落ち葉は旅行中に拾ってきたそうで
「作っているときは楽しかったです」とOkさん。
80歳に近いお歳なのにパワーポイントに
チャレンジする気持ちは若い人に負けない。

会社人間卒業してやることもなく、日がな一日
ぼーっとTV見て過ごすよりパソコンを使って
いろいろな事をチャレンジするのはいい事です。

「ぼーっと生きてんじゃねぇよ!」
チコちゃんに言われないように。パソコンから
いろいろな知識を得る事もできる。
パソコンは奥が深いのでわれわれ年寄りには
もってこいのツールかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れになると届く便り

2018年11月21日 | いろいろな事
暮れになると届く喪中の葉書。
歳とると喪中葉書が多くなります。
親が亡くなるは仕方がありませんが
長く会ってない人が、風の便りに
「亡くなった」と聞いたり、同年代の
友達が亡くなるというのは少し辛い。

歳とるとどんどんこのような葉書が
増えてきます。年賀状を出す相手も
年々減ってきて、友達は
「もう年賀状出すの止めにする」と
言います。この歳になると年に一度の
無事を知らせる便りは年賀状だけ。
それを書かないというのも、少し寂しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする