先日、安く買ってきた果物時計草を大きめの鉢に移植したら今日花が咲いた。
夕方、庭を見回っていて花が咲いているのを見つけた。
蕾をを付けていたのを買ってきたのですが、まだまだ咲かないと思っていた。
このところの暖かさで咲いてしまったようです。
実を結実させるのには「昼間の3時頃迄に人工受粉をさせないと結実しない」と
園芸店のおやじさんがいっていた。これはもう間に合わないかと思ったのですが
一応受粉してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/439d72db3feb3f7620813e9c3bdba7b7.jpg)
果物時計草はパッションフラワー(花パッション)と花の様子がちょっと違います。
夕方、庭を見回っていて花が咲いているのを見つけた。
蕾をを付けていたのを買ってきたのですが、まだまだ咲かないと思っていた。
このところの暖かさで咲いてしまったようです。
実を結実させるのには「昼間の3時頃迄に人工受粉をさせないと結実しない」と
園芸店のおやじさんがいっていた。これはもう間に合わないかと思ったのですが
一応受粉してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/439d72db3feb3f7620813e9c3bdba7b7.jpg)
果物時計草はパッションフラワー(花パッション)と花の様子がちょっと違います。