夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

きれいな色の布草履

2011年06月30日 | 手作り
パソコン教室に来ているKdさんに作っていただいたもの↓きれいな布草履。
夏の暑い日は室内で履くスリッパよりこの布草履の方がずっと気持ちがいい。

Kdさんが作る布草履はきっちりと編んであるのでしっかりしている。色も
派手好きな私の事を考えてくれたのでしょうか。鮮やかなきれいな色です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナルド・キーンさんが日本人になりたかったわけ

2011年06月29日 | いろいろな事
今晩のTV(クローズアップ現代)でドナルド・キーンさんが日本人に
なりたかった訳を聞いていた。以前もブログに書きましたが、キーンさん
9月には日本人(帰化)になるため準備をしている。
 
日本の古典文学から現代の文学の研究者のドナルド・キーンさんが
日本人好きになった理由は、戦中戦後日本語の通訳をしていて
日本人兵士の日記を読んだり、作家「高見順」が東京大空襲直後の
上野駅の情景を日記に書いたのを読み感動して
「日本人が好きになった」そうです。
日本人に帰化するためには日本語の名前をつけなければなりません。
TVの中のキーンさんこんな名前を考えていた。



鬼怒川の鬼怒と鳴門で「鬼怒鳴門」キーン・ドナルト。

冗談のようですがお茶目な方です。

「日本人は親切です。昔、室生寺(奈良)で雨に
 降られた折、知らないお婆さんが傘を貸してくれた
 『返せませんから』と言ったら『それでもいい』と
 いってくれた」親切だった。とキーンさん。
見ず知らずの人にも傘を貸しくれるのが嬉しかったそうです。

そういえば私たちも以前京都旅行で雨に降られ
木の下で雨を避けながらバスを待っていたら、タクシーが
止まって運ちゃんが降りてきてトランクから傘を出し
「これ(傘)を使ってください」と私たちに傘を
差しかけてくれた。嬉しい思いをしたことがある。
日本人は困っている人を見ると助けたくなるという
心情がある。
ドナルド・キーンさんはそんな心優しい人が
たくさんいる日本人になりたかった。のでは
ないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症注意!千葉県も35度を超えた

2011年06月29日 | 鳥 猫 魚 生きもの
九州地方は梅雨が明けたそうですが、関東地方はまだ明けていない。
今日、千葉は35度を超えたそうな。太陽がギラギラの暑い日でした。
我が家は庭に大きなコブシの木が二本あり木陰を作ってくれているので
少しは暑さがしのげます。     新聞に熱中症の注意を促す記事が出ていた。
 
我が家の猫もこんなスタイルです。

ギズモはトイレの手洗いの上。「水が流せない」と父ちゃん。猫は涼しく
冷たいところをよく知っている

人間も「熱中症にならないようこまめに水分補給」といってますが
エアコン、クーラーの無い我家、こんな暑い日は昼食後、涼しい所を猫に
聞いてもっぱらシエスタ(お昼寝)です。
年寄りは無理をすると熱中症になります。気を付けましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースの出来上がり

2011年06月28日 | 季節の食べ物
6月初旬に漬けた梅ジュースが出来上がりました。
 
琥珀色した梅ジュース。2kgの梅で500mlのペットボトルに4本くらいとれました。
汗をかく夏は氷を浮かべた梅ジュースは最高に美味しいです。
好みの濃さに薄めて飲みます。梅酒とカクテルも美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛沼のほとりで面白い鳥を見る

2011年06月27日 | 鳥 猫 魚 生きもの
臼井城址を見て兄の墓参りをし、美味しい鰻重を食べ印旛沼を巡りながら
帰る途中、印旛沼のほとりで面白い鳥をみました。オオバンです
  
面白い足してます。

ガチョウもハトも餌をねだりにきました。ラスクをあげる。

霧雨の印旛沼の情景
 
こんな看板が立っていました。

白鷺が飛ぶのどかな田園を見ながら帰ってきました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りと臼井城址と鰻を食べる

2011年06月27日 | お出かけ
今日は朝から霧雨が降っていたがお隣の大ちゃんを
連れて兄の墓参りに行ってきました。
大ちゃんの小学校は先週土曜日が授業参観でした。
それで今日の月曜日は代休で学校が休み。お父さん
お母さんも仕事なので
「じゃあ墓参りにでも行くか」となり、
ついでにいつも気になっていた
臼井城址に行ってみよう」もう一つついでに
「鰻を食べてこよう」となり、車で出かけました。
 
駐車場は誰もいない。あまり人が来ていないようです。

土橋とは空堀(水の入っていない堀)に土を盛り上げ
細い橋(敵が一度に襲って来られないようにした)を
作り上げた。

本丸跡↓本丸は1593年火事で消失とある。

本丸から城下町を見下ろす。
 
本丸跡より印旛沼を望む。
晴れていたらもっとはっきり見えるでしょう。

ひろい城蹟は誰もいない。静かな道を歩き
 
文明11年(1479年)臼井城址で討死した
大田図書(太田道灌の弟)のお墓をお参り。
どんな人かわからんけど大ちゃん手を合わせる。
 
ネジバナも咲いていたし、ムギワラトンボも飛んでいた。
 
兄のお墓がある円応寺へ。
大ちゃんとお墓を清め花と線香を手向けました。
円応寺は由緒ある寺です。ただ
「ちょっと遠いな」と次兄が言っていた。
 
お墓参りのあとはいつも行く川魚料理の店「川ばた園」へ。
もちろん鰻を食べました。

大ちゃん「うんめぇ」とぺろりと平らげる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア式オムレツを作る

2011年06月26日 | 美味しい食べ物
先日、TVでイタリア式(?)オムレツを作っていたので作ってみた。

オムレツなんて簡単じゃん。なんですがこのオムレツにはパン粉
パルメザンチーズミントの葉っぱが入っている。
「オムレツにミント?美味しいのかいね」と庭からミントを採ってきて
早速作ってみた。出来上がり↓

卵3個、パン粉適量、パルメザンチーズ適量、ミントの葉は刻んで全部一緒に
混ぜ込む。チーズの塩分があるので塩胡椒は入れない。
パルメザンチーズは多いほうが風味がますかもしれません。ミントの葉の
香りは邪魔になりませんでした。パン粉が入っているのでこれは主食になります。
全部混ぜて焼くだけなので簡単です。ハムを入れたりしてもいいかもしれません。
ジャガイモを入れたらスペインオムレツトルティーヤになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ刺繍のバッグの修理

2011年06月26日 | 手作り
昨日、ダンスサークルに来ているSさんから「これ直してもらえるかしら」と
渡された物、ビーズ刺繍のバッグ。ビーズの糸があちこち切れてビーズが外れて
しまっている。修理終了のバッグ↓

ビーズ細工をしている私だったら直せるとおもってもってきたそうな。
私が作っているビーズ細工とちょっと違うけど、もともとこういうことは嫌い
ではないので「しゃぁない、直してやるか」と預かった。約20ヶ所の糸が
切れてビーズがばらけたところを直していく。

昨日今日でどうにか綺麗に仕上がった。ついでに糸の緩みもきれいに補強。
これでまた使えるようになりました。
ビーズを通して布に指していくとても手間が掛かります。このような手仕事
は東南アジア方面で作られるのでしょうが工賃がすごく安いと聞きます。気の毒です。

目が利かなくなってきてちょっぴり往生しましたが作り上げるのは楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「刑事コロンボ」が亡くなった

2011年06月25日 | 映画 TV
TVで放映されて一大ブームをもたらした「刑事コロンボ」
ピーター・フォークが23日に亡くなった。
83歳になっていた。ピーター・フォークといったら
「刑事コロンボ」というくらい大当りの役でした

日本語吹き替えの声優も小池朝雄がやっていて、
コロンボの雰囲気にピッタリでした。小池朝雄亡き後、
小池朝雄に似ている声の石田太郎が声優となりました。
音楽は映画のテーマソングをたくさん書いた
ヘンリー・マンシーニ

コロンボが放映されたのは40年も前のこと。
ピーター・フォークも83歳になっていた。
NHKでの再放送が楽しみです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈民代のヌード写真集「バレリーヌ」

2011年06月25日 | 面白い話
今日はダンスサークルの日でした。
スローフォックストロットの仕上げです。
休憩時間にSさんが
「こんな本買っちゃった」と見せてくれた本。
4月に発売されたそうで映画「シャル・ウイ・ダンス」の
ヒロインを演じていたバレリーナの草刈民代さんのヌード写真集。です。
 

「バレエの写真集かと思ったらこんなフルヌードが
 載っていた。ここまでやるかね」とSさん。
それで女性軍がよってたかってその写真集を見た。
「芸術とはいえヌードはあまり綺麗なものじゃないね」
「裸にならなくてもバレエの姿で十分綺麗なのに」と
ばあさん連中にはかなり不評でした。男性軍にも 
回して見せたら
「ふ~ん」といったきり何も言わない
「これが写真家の芸術作品なんだよ」と男性のKさん。
「そんなもんかね」と芸術音痴の女性軍。
最後のページに載っていた真正面のフルヌード。
下着の線がわかる
「あまり綺麗じゃないね」と皆。
 
ばあさんたちはヌード写真見ても面白くもなんともない
「この写真をパスポートに貼ったらいい」なんて茶化す。
写真集3990円だそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の篆刻(てんこく)課題を刻す

2011年06月24日 | 篆刻
6月26日締切の篆刻課題競刻がやっと出来上がり今日発送した。
今月の課題は賞奇(しょうき、珍しい書画骨董を賞愛すること)
作品作りになかなか腰を上げられない(あげない)でようやく今日仕上げる
ことができました。大きさ八分印(約2、8cm)


朱文                白文

篆刻制作作業も動き出せば一気に仕上げられるのですがなかなか動き出すのに
時間がかかる困ったものです。やっと仕上げられてやれやれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くないビワの食べ方

2011年06月24日 | 季節の食べ物
昨日、私がパソコンサークル勉強会に行っている間、
父ちゃんは兄に呼ばれてビワを採りに行った。
先日兄のところに行って少し食べてみたものの
まだ甘さが足りない。袋がけしていないビワを
「カラスに食われる前に採っちまう」ということです。
父ちゃん実を一つづつ採っていたら
「ビワはこうして採るもんだ」と枝ごとバキバキ折って
どんどん採る。甘くないビワたくさんもらっても
「食べるのに困るな」と思ったものの
「えっぺえ(千葉県弁でいっぱいのこと)持ってけ」と
ダンボールにたくさん入れて持たされた。

甘くないビワ、捨てるのもったい。ないなんとか
美味しく食べる方法がないかと父ちゃんが思いついた事
「梅ジュースをかけたらどうか」なるほどそれはいいかも
丁度出来立ての梅ジュースがある、冷たく冷やしたビワの
皮を剥いて二つ割りにし梅ジュースをかけたら美味しく
食べられました。

杏ジャムをかけても美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル「おおくぼ通心」6月の勉強会

2011年06月23日 | いろいろな事
毎月第3、第4木曜日はパソコンサークル「おおくぼ通心」の勉強会です。
今日は「7」での初心者向けWordの勉強。私はまだ「XP]なのでそれなりの
勉強方法で文章を作りました。サークルの6割方が「7」シリーズに変わり
つつあります。「7」での初心者用Wordは簡単すぎて殆どの方が
「ちょっと待って」や「もう一度やって」と言わない。
それでも終わった後は頭寄せ合って教えてもらっている。
 
今日は月はじめに公民館ホールで行われた「フラダンスの発表会」のポスター
のデザインを手伝い、それのデザイン料をみんなで分けマックの商品券をいただく。
ちょっとのことでも嬉しいね。
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅(8)仙台でお土産を買う

2011年06月23日 | 旅行
東北の旅もいよいよ終わりです。
塩釜から仙石線に乗り仙台へ戻りました。
本塩釜駅は高架になっているので被害はまぬがれたものの
一階は海水に浸かりました。       仙台駅のステンドグラス
 
仙台駅の近くに
「面白い市場があるから行ってみよう」と父ちゃん。
「仙台アメ横」と呼ばれている市場です。
魚や乾物、果物、野菜が安い。シシャモとアスパラを
買いました。他の品物買いたくても鮮度がもたないので
諦めた。
 
父ちゃんが現役だった頃出張で仙台に来ると買ってきた
お土産は「ラフランス」でした。その頃(40年近く前)は
ラフランスがまだ珍しく、一個500円以上していた。
甘くて美味しかったのですが食べごろが難しい果物でした。

駅構内の土産物屋でも土産を買い、17時38分の
「マックスやまびこ」に乗り込む。
 
全車両二階建て。列車の二階に席を取る。
 
夕暮れの田園風景を眺めながら「仙台アメ横」で買った
握り寿司を車内で食べながら帰途につきました。
  
夜9時30分無事家に帰りつきました。ギズモが
お出迎えしてくれました。

今回の東北の旅は、ちぎり絵作家尾曽律葉さんの
ちぎり絵を見に行く旅でした。
尾曽さんは津波で流され多くの犠牲者が出た
大川小学校の子供たちの事を想い涙が止まらなかった
そうです。その思いをちぎり絵にして唄に残しました。

ちぎり絵の原画です。

ダンスサークルの友達に
「尾曽さんのちぎり絵展を見て災害復興支援観光
 ボランティアに仙台まで行ってくる」といった。
次の週
「復興ボランティアどうだった?大変だった
 でしょう?どんなボランティアしてきたの?」と聞かれ
「うん、尾曽さんのちぎり絵は素敵だったし、牛タンは
 美味しかったし温泉も遊覧船もよかったよ」と私
「で、どんなボランティアしてきたの?」に
「だから復興支援観光ボランティア」と言ったら
「何~だ、ただの観光だったのね」と皆。
はいそうです。東北は観光客が激減してしまい
困っているのです。みなさんも東北観光出かけてください。
遊覧船に乗ってください。お土産買ってください。
観光地の皆さん喜びます。
東北の旅終わりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマストーブをしまう

2011年06月22日 | 我が家の暖房
寒い間暖房器具として使っていた我が家のダルマストーブ、梅雨の晴れ間に
片付けました。煙突を外しストーブを外に出して灰を掻き出し
 
きれいに洗う。
 
煙突も洗って日向に干す。今日は真夏並みに暑い日差しなので鋳物のダルマストーブは
あっという間に乾きます。
 
ストーブは縁の下にしまって来シーズンまでお休みです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする