夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録決定

2018年06月30日 | いろいろな事
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」
ユネスコの世界遺産に登録決定とニュースがでた。
8年ほど前、天草五島を旅した折、崎津の教会に
立ち寄りました。静かな漁村に佇む崎津教会
世界遺産登録されて観光客が押し寄せるでしょう。
「いい時(世界遺産登録前)に行っておいたな」と
父ちゃん。
思えば富岡製糸場を訪ねた時も観光客はあまり
いなかった。広い製糸場をゆっくり見学できた。
が、世界遺産に登録されると観光業者に乗せられて
観光客が押し寄せる。
「なんだかなぁ〜」と思ってしまう婆さんです。
まあ、世界遺産に登録されたことは悪いことでは
ありません。建物遺産は保存されていくでしょうから
まずは、登録おめでとうです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り風車が届いた

2018年06月30日 | 手作り
昨日の梅雨明けました。6月中の梅雨明け統計史上
異例の速さの梅雨明けとの事で、ここ数日間強風と
暑さが続いています。今日も暑い日でした。

午後からダンスレッスンに行って汗をかいて
帰って来たら、四街道のおじいちゃんが作った
竹の風車が届いていた。それも100本あるという。
四街道のおじいちゃん、只者ではない。
ありがたいこっちゃです。

風車の先につける和紙は私が切ります。
2、5cm×5cmの大きさにカットします。
半分(400枚)はできましたが、今日残りを
切りました。あと、100枚程でセットできます。
和紙は以前サークルのお仲間、Sさんから頂いた
綺麗な柄の和紙を使います。
 
素敵な風車ができそうです。

この風車は公民館の七夕祭り(7月8日)に無料で
希望者に配布します。欲しい方は8日(日)に
公民館の七夕祭りにお出かけください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナプキンクリップを買いに行く

2018年06月29日 | 買い物
以前ビーズで作ったナプキンクリップを友達に
作って差し上げたら喜んでくれました。
「他の人にもあげたいので又作って欲しい」との
要望がありましたが、肝心のクリップが近くの
手芸屋さんには売っていない。
今日、友達の絵画展へ行ったついでに浅草橋まで
足を伸ばし買ってきました。

ついでにビーズ用の糸も買い求めました。
ビーズはまだまだたくさん残っている
これで又作ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展に行く

2018年06月29日 | お出かけ
ダンスサークル仲間の友達から絵画の「二人展」の
案内をいただいたので行ってきました。

行ってみて驚きました。Wさんは水彩画とパステルの
大作が10数展展示してありました。

市展で賞をとった作品もあり、このような素敵な
絵を描くとは知りませんでした。

「この上(ギャラリー)の絵画教室で
「月2回絵画を習っている」とWさん。
Wさんはダンスの他いろいろな習い事をやっていて
忙しい。お宅に急に伺ってもほとんど留守が多い。
「忙しいのに何時描くの?」と聞いたら
「暇なときに描くのよ」という。
私より少し年上ですが、バイタリティーがあって
いやはやお元気です。
展示会来場者に差し上げるお礼状のハガキ作成を
頼まれたのでパソコンで作って差し上げた。
 
ギャラリーに置いてありました。
なかなか素敵な展示会です。駅からも近い
お時間ある方は見に行ってみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズの杏仁を使って杏仁豆腐を作る

2018年06月28日 | 季節の食べ物
先日、アンズジャムを作りましたが、その種(杏仁)を
使って、杏仁豆腐を作ってみました。アンズの種↓

アンズの種を割り、中の杏仁を取り出します。
指を潰さないようにプライヤー使って金槌で
種を割り杏仁を取り出す。
 
杏仁は甘皮を剥いて、水適量を入れて
ミキサーに掛け杏仁の汁を濾し取ります。
 
牛乳500mlに粉末寒天一袋(4g)と砂糖
杏仁液を入れ火にかけ、焦がさないように
かき混ぜ沸騰してきたら2分程で火を止め
型に入れて冷まします。杏仁豆腐の出来上がり

甘さ少なめなのでアンズジャムをかけました。
冷やして食べると美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会に行く

2018年06月28日 | パソコン勉強会
今日は朝からパソコン勉強会でした。
今日はいろいろな図形に色を塗りつぶす方法です。
 
図形に色のグラデーションを使って塗りつぶすのは
わかっていますが、その図形をスニッピングツール
使って他の図形にコピーする方法が、できなかった。
私のパソコン(Macintosh)ではツールがない。
とはいえできる方法がどこかにあるはずですが、
今日は諦めました。
ワード、エクセルはマックとウインドウズでは
ツールやリボンが微妙に違うので「図形は何処?」と
戸惑いますが、あとは殆ど同じようにできるので
マックで慣れるしかないと思っています。

勉強会が終わり、いつものお寿司屋さんでランチ。
サークル仲間のOさんが井の頭公園のカイツブリ
動画を見せてくれました。蛇やカラスに卵が
狙われて、育ったのがこれだけ。親は一生懸命
子育てしています。音声でカラスの鳴き声が
聞かれましたが、元気に育っているようです。
 
「親鳥はカラスに雛が狙われないように
 交代で餌を獲りに行き、雛に餌を与えて
 います。これから子供達は潜って魚を
 獲る訓練を始めます。餌が獲れるように
 なると今度は巣から追い出されます」と
Oさんが教えてくれた。鳥(動物)は偉い。
人間と違って我が子を餓死などさせない。

食事をしながら新聞週刊誌の話題で盛り上がり
大いに笑い、おしゃべりを楽しみました。
「これが一番健康にいいのかも」しれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布花で小さなブローチを作る

2018年06月27日 | 手作り
先日「友遠方より来たる」の友達が国に帰り
「ありがとう」のメールと写真が送られてきた。

私が作ったビーズのネックレスと小さなスミレの
コサージュを胸につけている。
「あら、なかなか素敵、つけている人が
 いいと似合うね」なんて思ったりして
小さなコサージュもカジュアルに付けると素敵です。

今日は強風で庭仕事もする気にならず、
ならばと思い、またぞろ小さなコサージュを
作ってみることにしました。

残っている布花材を、いろいろ探してみたら
染め上げてあるスズランの小さな抜き弁が出てきた。
半端物なのでたくさんはない。
それを使ってスズランを作ることにしました。
コテ代わりに割り箸の先端を丸く削り、使います。
 
1cm程の抜き弁をボンドで2枚貼り合わせ
ボンドが乾かないうちにコテ代用の割り箸に
被せ丸みをつけます。
5mmほどの大きさのスズランができました。
 
花を5つ程薄絹で巻きおろし、葉っぱは市販品を
スズランの葉らしくカット、束ねてブローチピンを
つけ、小さなスズランのブローチ出来上がり。

時間があったのでスミレとハナミズキも作ってみました。

余り物で小さなブローチが出来上がりました。
小さなブローチは大きさのあるコサージュより
普段使いにつけられます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズが出回ってきたのでジャムを作る。

2018年06月27日 | ジャム作り
そろそろアンズが出回り始める頃、と思い
注意していた。先週駅傍の八百屋に寄ってみたら、
スモモは出ていてもアンズは見当たらない。
で、店のお姉さんに
「アンズは未だ入ってない?」と聞いたら
「ありますよ〜」といって、店の中ほどに
置いてあったアンズを見せてくれた。
「これは500gはあるね」といったら
「1パック700gあります」といった。
4パック買いました。未だ少し熟度が
足りないので3日間ほどそのまま置いて
ジャムにしました。実を半分に切って種を取り
 
鍋にアンズと砂糖を入れ煮込みます。途中で
アクを取りながら30分ほど煮込み、出来上がり。
 
アクといっても食べられないわけではない。
スムージーのようなアクはヨーグルトに入れて
美味しくいただきました。
アンズは売り出されている期間が短いので
見つけたら買わないといつの間にかお店から
姿を消している果物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルツ「愛の喜び」を踊る

2018年06月26日 | 音楽
ダンスレッスンのワルツの曲を踊りますが
いろいろなワルツの曲がある。その中で
「この曲がいいかな」と先生がかけてくれるCD。
曲は聴き覚えがあるものの、どうにも曲名が
思い出せない。確か、フランス語で誰かが歌ってた
覚えがあった。
「この曲、なんていう曲?」と先生に聞いたら
「愛の喜びと書いてある」と先生。
そんな曲だったかな、と思ってネットで検索した。

マルティーニ 愛の喜び
テロップに書かれているのは
「自分を振った女性に対する未練」と
「愛の喜びは長続きしない」
「間違っても結婚式などで演奏してはならない」とある。
綺麗な曲なのに「何でや?」と思い
またまたネット検索。フランス語の訳詞が出ていた。 

 愛の喜びは一瞬しか続かない
 別れの悲しみは生涯続く
 私はつれないシルヴィのためにすべてを捨てた
 彼女は私を捨て他の男のもとに去った
 愛の喜びは一瞬しか続かない
 別れの悲しみは生涯続く
 この水が静かに
 牧場を巡る小川へと注ぐ限り
 私はあなたを愛しますと、シルヴィは何度も私に言った
 水はまだ流れているが、彼女は変わった
 愛の喜びは一瞬しか続かない
 別れの悲しみは生涯続く

これは未練たらたらの失恋の歌だった。

プレスリーの「好きにならずにいられない」の元歌とある。

「別れの悲しみは生涯続く」のフレーズをプレスリーは
「but I can't help falling in love with you」と歌ってる。
そこだけが同じであとはあまりカバーしていないように
思えるがスローバラードで歌うプレスリーの曲もいい曲です。
YouTubeで検索していたらこのようなもの見つけた。


曲の詞が「失恋の曲だったのか」と思って
しまいましたが、ま、いいか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズのバッグを買う

2018年06月26日 | 買い物
先日、使わなくなったビーズのバッグ、ビーズを外して
ネックレスに作り直しましたが、今度は又、ビーズの
バッグをヤフオクで買ってしまいました。

先日、デパートでビーズバッグの作り方の実演販売
していた。細かいビーズは布にびっちりと刺していく。
その手間を考えると、値段の高いのは当たり前。
とても婆さんは買える品ではない。作品をじっくり
見せてもらった。
その中でモダンな柄の小銭入れを友達が買いました。
お値段3万円を超えました。

で、婆さんはネットショッピングでどれぐらいの
お値段で売っているか?調べてみました。
ビーズがびっしり縫い込まれたバッグは高く
おまけに和風の感じのバッグが殆どです。次は
ヤフオク ビーズバッグで検索
洋風にも使えそうなモダンな柄のがま口風
ポシェットが見つかり、5日間待って落札。

今日届きました。送料入れても1400円と格安。

裏表同柄でビーズもびっしりと縫い込まれている。
財布、カメラ、ケータイが入るポシェットです。
お買い得でした。

安い買い物に父ちゃん呆れ顔でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズのバッグをリメイク

2018年06月25日 | 手作り
昔、フリマで買ったと思われるビーズのバッグ。
あまり使わないでしまっておいたままになっていて
もう多分使い道がないだろうと思ったものの
捨てるのは勿体ない、ケチの私はビーズを外して
再利用することにした。竹ビーズと丸小ビーズが
縫い込まれている、外してみたら片側だけでも
これだけのビーズが取れました。
 
以前も作った竹ビーズのネックレスと同じように
糸に通して淡水パールをランダムに入れ込み
ネックレスの出来上がり。
年とると留め具の小さな突起が分かりずらく、
外すのに苦労する。留め具はマグネットにしました。

これは友達にプレゼントしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピコアイスを貰った

2018年06月25日 | 美味しい食べ物
今日はお天気も良く暑くなりました。朝方玄関の
チャイムがなり父ちゃんが出てみたら、
お向かいさんに住むsora君(4歳)が立っていた。
「これあげる、茶々(我が家の飼い猫の名前)の
 パパとママ半分づつ食べて」とパピコをくれた。
暑いのでパピコを1本くれた。という事で
ありがたく頂きました。

こちら↓が茶々丸↓

今日はお天気がいいいので、庭に大きくなって
花を咲かせている大型のアザミを刈り取った。
花が咲いているのは花瓶に活けました。
 
が、このアザミ、鋭い棘トゲがあり、刺さると痛い
なので、ハサミでトゲの先端を切りました。
 
兄から「アーティチョークだ」と言われて
もらってきましたが、どうもアーティチョークでは
ないようで、ネットで調べたら「カルドン」という
アーティチョークの原種らしい。
刈り取っても刈り取っても、毎年芽を出し大きくなる。

そんな作業をしていたら、又sora君がやってきて
今度はパピコを2本持ってきてくれた。

私が住んでいる町会はマンションなどがなく
戸建て住宅が多く、老人所帯が増えている。
我が家の前の空き地も新しい戸建て住宅が
建ち、若い所帯になって子供も増えた。
子供達は「茶々のパパとママ」と親しげに
私たちの事を呼んでくれる。
嬉しいこっちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供を餓死させる親

2018年06月24日 | いろいろな事
たった5歳の子を餓死させた「目黒の5歳児虐待死事件」

お腹を痛めた子供を、再婚した男の虐待から
守ってあげられなかった母親も鬼親です。

子供を産み育てる資質がない親に、
産み落とされてしまった子供は悲劇です
近年、頓に幼児虐待事件が多くなってきている。

我々が小さかった頃には幼児虐待というのは
殆どなかった。兄弟が多く、食べる物にも
事欠いていた時代だったが、親は子供に
食べさせるため必死に働いた時代でした。
子供を「餓死させる」なんて事はなかった。

こんなひどいことをする親にはハムラビ法典
「復讐法」の刑を受けさせたらいい、と
婆さんは思ってしまう事件でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しょいか〜ご」で売っていた竹細工

2018年06月24日 | 手作り
今日は日曜日、
「しょいか〜ごにでも行ってみるか」ということで
午前中出かけました。
日曜日ということもあり、おまけに創業祭と銘打って
たくさんの人で賑わっていた。いろいろな出店が
出ていました、野菜果物のほか竹細工のお店
出店していました。その中で見つけたもの
昨日ブログにアップした竹の風車↓が売っていた。

ネットで買うよりかなり安い。が、それでも
こんなお値段↓ 四街道のおじいちゃんに感謝です。

竹細工は手がかかっているのでお値段はかなり高めですが
使い捨てのプラスチック製品よりずっと長持ちする。
使い込んで年月がが経つと飴色になりいい味が出てくる。

それにしても、四街道のおじいちゃんは
「いい仕事」しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹で作った風車に貼る和紙を切る

2018年06月23日 | 手作り
7月の公民館七夕祭りのイベントに、四街道の
おじいちゃんが作ってくれる竹の風車を
無料配布します。
「100本くらい作りましょうか」とおじいちゃん。
「そんなにたくさん作るの大変だから
 出来るだけでいい」と言いましたが
100本作ってくるかもしれません。

それに使う和紙をサイズに切り始めました。
家にある千代紙を使って切っていきます。

おじいちゃんはたくさんの風車を作って
くれるそうで手間が大変です。
 
風車に貼り付ける和紙は8箇所なので
800枚の貼り付け和紙を切ります。
この和紙は当日、イベント会場で風車が
ほしいい人が貼って完成させます。
 
風車は良く回ります。
「竹の風車」ネット検索したら、竹風車売っていました
こんなに高いとは、ぎょえ〜です。
竹の風車を作ってくれる四街道のおじいちゃん。
ありがたいこっちゃ、です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする