goo blog サービス終了のお知らせ 

きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

さかばっかり

2019-07-15 20:58:30 | 徒然に2018-2020
久々に、公共交通機関を使って遠征。

結構、もうええって云うぐらいの坂。
これな、登った後の坂やけん本当に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漕ぐ in the rain

2019-07-14 16:27:32 | 徒然に2018-2020
昨日今日ずぶ濡れになる。

同じぐらいの距離(だいたいハーフぐらい)漕いでかかった時間は、今日の方が40分ぐらい早い。コースが違うので一概には云えんが。

そして、また届くアスリートエントリーの招待。流石に今年で案内は最後ぐらいになるのか。

アスリートはええから、何らかの方法で車椅子OKって言ってくれんかなと思いつつ、車椅子OKの大会探しを連日している。
3キロとか1キロとかはある。後レーサーならOKもあるんやけどな。

市民車椅子漕者向けの大会はなかなかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後のホテルにて

2019-07-13 17:09:01 | 徒然に2018-2020
職場の飲み会があったので。この日は、職場の方に車に乗せて貰って少し早めに到着。で、少しうろうろ(別に記す)。

関門は幾つかあって。まずこのホテル前の坂。

そして階段。

自力、他力、いろいろ駆使して。とりあえず、お疲れ様でした。

帰りは少し早めに退出し市駅へ。途中の大街道で客が全部降りて。こういうのは珍しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家もエアコンの季節になりました

2019-07-11 21:33:43 | 徒然に2018-2020
やっぱ入れた方が元気。

夜はつけますが、儂は基本的に苦手なので、可能なら別室にいたりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段昇降機

2019-07-10 19:36:29 | 脊髄内血管腫との邂逅
職場で導入していただく。
自分では操作できないのがネックだし、講習を受けた人(つまり免許制)でなければ操作ができないのだが、階上へ移動する場合に、気合いを入れることなく楽に動ける方法であることには間違いない。こういうのが広まっていくといいなあと。

このキャタピラみたいなのががっちり段差をつかんで動いていく。凄い。
名乗り出て下さった職場の方々、予定時間を2倍半以上超過しての研修(本当にどうなることかと冷や冷やしました)、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい、が

2019-07-09 19:55:13 | 徒然に2018-2020
車輪が別で30万ぐらいするので。

にしても本体も同じぐらいするから、これは、正直迷う。
一週間ぐらい迷っている。

まだ、落札はされていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこネタ

2019-07-08 21:00:22 | 徒然に2018-2020
新聞とかでよく引っかかる。

これは腹立つ。しかもウチの県らしいが、その後どうなったんだ。

これは結構凄い。

記事を読むと、単純に数が少なくて普及しにくいという面と、導入するのに案外壁があって広がらないという面と両方あるらしい。

さくら、良かった。

犬ではないが。一度行ってみたいなと思わせる絵だった。

そういえば、最近、ひたちなか鉄道のネコさんが亡くなったようで。
ちょっと遠いけど行ってみたいなと思ったりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色に惹かれる

2019-07-07 14:43:22 | 徒然に2018-2020
先週の自転車道の帰り。

ミニ・クーパー車検付きで28万というのにもの凄く心が動く。車椅子の乗せれんけど。

帰宅後、いつもの赤ではなく、以前ヨメさんの土産で貰った「さぬき」をいただく。黄色。

大事にしすぎて、賞味期限かなり切れていたことに気付く。いつまでも置いておくとこうなる。

ミニ、いつまでも考えていてもな。
と思っていたら、今日、自転車道の帰りに見たら、なくなっていた。やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏仕様

2019-07-03 20:23:49 | 徒然に2018-2020
確かに雨は続いているが。

流石に暑くなってきて。

昼間エアコン入れて出るようになり。

4号が柴犬カットに。5号もシャンプー。
ヒロシマにいる君らの「おねーちゃん」がいつ帰ってきても大丈夫、だなこれで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに1時間の壁を突破する

2019-07-02 20:30:58 | 真面目に漕走
あくまで参考、ではあると思うが。

朝、雨が降ったので夕方漕ぐ(朝は久々にロフストで1時間歩く)。vivoactive3のGPSの具合がイマイチで、歩道ではなく車道を漕ぐ。車道の方が大回りになるので距離は若干長くなるが、段差がなくなるので、スピードが落ちて漕ぎ出すロスはなくなる。通常ではないということで、参考記録。
一気に1分縮めて58分45秒/10キロ。前半29分55秒だったので狙いにいった。最高ラップは5分40秒を切ることはなかったが、コンスタントに重ねて後半は28分50秒。こちらも当然新記録。漸く漕ぎ方が分かってきた感もある。当然、姿勢とかだけでなく体力的な部分もあるのだろうが。

便秘気味で気分は下降気味だが、率直に嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな話あるか?

2019-07-01 20:27:09 | 徒然に2018-2020
最近コンタクトの調子が悪くて眼鏡にすることしばしば。

冬に一度調子が悪くなったときに、今までのと違うメーカーのを試してみたのがいかんかったのは確か。兎に角着け心地が悪い。目がごろごろするので2週間持たない。
で今度、別メーカーのを着けはじめたのだが、兎に角一日経たずして破れる新しく着けようとしたら破れているで、これも駄目(本当)。

で、先日外すときに鏡を見たら、調子が悪い方の右が外斜視になっていて。
コンタクトで斜視を矯正する話は聞いたことがあるが、コンタクトを着けたら斜視になるってどういうことかと。

眼鏡にしたら斜視は元通りになるので、これからは、本当に、いよいよ、という感じで、眼鏡になりそうである。

レンズはすぐ汚れるし、汗拭いたりとかいろいろ面倒だしで、コンタクト使えないとなると結構不便だなあと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする