音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2016年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
来年の手帳も(も・笑)ネーエ
結局今年使っているネーエ(nahe aの上にチョンチョンが2個付きます)と同じ A5 バーチカルタイプにしました。バーチカル部分が書きやすいのが決め手ですかな。
バーチカル縦型を愛用している人の中で、土日が定休じゃない人、土日祝関係なく、すべての曜日を等しい幅のバーチカルで使いたい人にはおすすめです。
今はグリーンを使っていますが、昨年は出遅れて買えなかった念願のイエローを入手しました。
あとはねえ、ネーエっていう名前もなんか好きでしてね。
ねーねー(沖縄のほうの方言の「おねえさん」)みたいだし。
わたし、小さいときに大野城市という、福岡県にの街に住んでいまして、そのころの記憶は断片的にしかないのですが、近所のおばさんなどに「きいちゃんは、ねーねーなんだからね」ってよく言われていました。
それがお姉やんという意味だとわかっていたのかどうかはさておき、なんとなく、ねーねーという響きは好きです。
バーチカル縦型を愛用している人の中で、土日が定休じゃない人、土日祝関係なく、すべての曜日を等しい幅のバーチカルで使いたい人にはおすすめです。
今はグリーンを使っていますが、昨年は出遅れて買えなかった念願のイエローを入手しました。
ハイタイド 手帳 2017 12月始まり バーチカル A5 イエロー NZ-1 | |
クリエーター情報なし | |
HIGHTIDE |
あとはねえ、ネーエっていう名前もなんか好きでしてね。
ねーねー(沖縄のほうの方言の「おねえさん」)みたいだし。
わたし、小さいときに大野城市という、福岡県にの街に住んでいまして、そのころの記憶は断片的にしかないのですが、近所のおばさんなどに「きいちゃんは、ねーねーなんだからね」ってよく言われていました。
それがお姉やんという意味だとわかっていたのかどうかはさておき、なんとなく、ねーねーという響きは好きです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
杉山清貴&オメガトライブ 3rd Album NEBER ENDING SUMMER
杉山清貴&OMEGA TRIBE の3枚目のアルバム NEBER ENDING SUMMER
オリジナルは1984年12月21日リリースでした。
これは私が初めて「自分のもの」、にした杉山さんたちのアルバム。
1stと2ndは例のごとく、貸しレコード屋さんで借りてきて、ダビングして、という感じだったのですが(自分の普段聴くよう、保存用、車とか茶の間で聴くよう、と3本ダビングがあのころのパターンでしたなあ。)
この3枚目は「クリスマスプレゼント」として買ってもらいました。
レコードではなくて、「カセットテープ」としてです。(それもダビングして大事に聴いていましたねぇ。)
私は彼らのオリジナルアルバムでは、3枚目と4枚目のジャケットが大好きなので、これはレコードで残したかったなあ、なんて今は思います。
その後ボックスセットが出た時にCDで買いなおしましたが、これはLPのほうが感動するんですよね、、、
B面がNever Ending Summer I~Never Ending Summer II~Never Ending Summer III~Never Ending Summer IV ~ Prolog
という一つの組曲になっていて、秋元康&林哲司の傑作のひとつだと思うのですが、B面にひっくり返すという作業があるとなんていうか、ドキドキするではありませんか。
まあ、私が持っていたのはカセットなので、それ、妄想ですけどもね。ですが、私が当時自分の部屋に持っていたデッキはオートリバース機能はついていなかったので、ひっくり返す時のときめきみたいなのはちょっとあったのよ。
さて、彼らのオリジナルアルバムはどれも大好きなので、発表順に取り上げようか、無理やり好きな順をつけようか、迷ったのですが。
おそらくセールス的なことも含めて最高傑作であろう「ANOTHER SUMEER」や、出会いの原点であるサマサスの入った1st、マリンブルーの入った2ndに比べると若干知名度が低いかと思われる、この3rdを最初に取り上げることにしました。
NEVER ENDING SUMMER | |
01.Misty Night Cruising 02.Eastern Railroad 03.Twilight Bay City 04.Riverside Hotel 05.Stay The Night Forever 06.Never Ending Summer I 07.Never Ending Summer II 08.Never Ending Summer III 09.Never Ending Summer IV ~ Prolog クリエーター情報なし | |
バップ |
さて、ちょっと前のエントリで、4thシングルの「リバーサイド・ホテル」の頃から私は杉山さんが「お兄やん」「兄貴」っぽく感じるようになって、また、「楽しそうに、幸せそうに歌うなあ」と意識し始めたのですが
ええと、こんな感じなんですが、伝わるかなあ。まあ、アスファルトレディとか夏物語のほうが楽しそうだとは思うんですけども。
(実際杉山さん自身、アスファルトレディを渡されたときは「おぅ、歌謡曲だなと思いながら恰好つけて歌った」と言っています。)
たぶん曲が転調するところとかがそう感じるのかもしれないんですけどもね。
だからさ、ほら、バラードはずるいですから、基本的に。
いいに決まってるやん、そんなん。
ね。素晴らしいですから、もう。
明るい曲でノックアウトしてこそ、だと思うんだよね。
オネスティが素晴らしくても、そこはアップタウンガールであり、明日にかける橋にメロメロでもセシリアであり、そんな感じで。
ま、なんだっていいんですよ、曲が素晴らしければまあ、結局はね。
話しがそれましたが、このアルバムでは杉山さんの楽曲が4曲、残りは林さん。
杉山さんの作る曲の感じがだいたい「ああ、こういう作風なんだな」と明確になってきていて、さらに林さんの素晴らしい楽曲もあって、なかなかおいしいアルバムだと思うし、なんといってもネヴァー・エンディング・サマー組曲が素晴らしい。
それからブラスアレンジで新田一郎 with ホーン・スペクトラムが参加していて、アルバムの音全体に厚みと疾走感が加わった感じがします。
01.Misty Night Cruising
作詞:康珍化 作曲:杉山清貴 編曲:松下誠
カッコいいです。ドライブのおともにぴったりだと思う。
これは今でもよく聴く曲です。大好き。
02.Eastern Railroad
作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
こちらもミスティ・ナイト・クルージング同様、疾走感あるナンバー
03.Twilight Bay City
作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
今聴くと、水の中のAnswerに通じるような気がするかな。
04.Riverside Hotel
作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
これはもう、サビのところがすごく好きでたまらないです!!!!!
05.Stay The Night Forever
作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:松下誠
やさしいバラードです。ネヴァー・エンディング・サマーのⅣがなかったら、このアルバムの中の鉄板バラードと言ってもいい素敵な曲だと思います。
06.Never Ending Summer I
07.Never Ending Summer II
08.Never Ending Summer III
09.Never Ending Summer IV ~ Prolog
作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
これはですねー、曲を分けて語るものなのか、ひとつとしてくくるのか、どんなもんなんか。
1はスローナンバー、2はおしゃれでタイトなアップテンポな曲で、パブリックイメージのひとつである「大人のシティポップス」系統、3は杉山さんの自然な感じが出ているミディアムナンバー、そして4はもう、こういうのを歌うときの杉山さんは、作曲家にとって、最高の楽器ではないかと。ものすごくいいんです。悔しいくらいにはまるんですよねぇ。
2000年のライヴでは組曲を全部やってくれて、嬉しかったのを覚えています。
ネヴァー・エンディング・サマーは無理やり切り離してひとつの楽曲としてなんかのコンピレーションCD収録されているものもありますが、やはり続けて組曲として聴いてほしい名作だと思います。おすすめです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )