お盆に帰ってきた娘が
「式、やめようかな」
ぽつりとつぶやいた。
聞けば、式に向けてのエトセトラ、
自分一人の肩にかかってきて、
相手は「なにもしてくれない」のだとか。
「~~一緒にやることに意味があるのに、
これでは何のためにやるのかわからない~~」
直接のイライラは、自分で作ったビデオの焼き付けが
うまくいかないことらしい~~。
単なるボヤキと取ればいいものを、
ここに私の密かな願望が反応、
引き寄せたのか~~?
「~~そうだよ、意味ないよ。
一人に押し付けるのはよくないよ」
「今ならキャンセル料払えばいいだけだから」
「式に何百万も使うより、
それをほかのことに使ったほうがいい」
云々カンヌン~~。
「思い」があやうく実現しそうになったのか?
私、式とかホント苦手なんです。
パーティとか嬉しそうに行っていますが、
あれは着物着て、
美味しいもの食べて帰ってくるだけだから。
娘の結婚式となればそうはいきません。
堅苦しい挨拶に始まって、
ほら、例の「おかあさん、ありが~~」
いじられるの嫌なのに、メイクにヘア?
黒留は自分で着る!と主張したものの、
自分でも大丈夫かい?と一抹の不安。
あれやこれや~~。
そこへもってきて、娘の一言。
もう飛びつきましたね。
出てくるわ、出てくるわ。
「思い」が実現しそうになったのか?
「千と千尋の神隠し」より借り写真です。
私、黒いものをどんどん吐き出す
カオナシのごとし。
しまいには、娘、
「00君の前ではうちの娘、
こういうこと好きだから。
なんて言っていたくせに」
「だって、好きでしょ」
といつもの言い争い。
他人のことに介入するのは
ほんと、エネルギーの消耗、
「課題の分離」なんていいながら、
家族に対しては、
自分にとって都合のいい方向に
持っていこうとする~~。
家族、難しいね。
で、すぐに態度を改めたところは、
これまでと違う、ね。
ご飯淡々と作って、
娘が作って欲しいという
リングピロークッションっていうの?
和のクッションいう淡々と作って。
そのくらい買ってよ、と思っていたけど、
手作り、してほしいのね。
カンタンにできる。
次の日には、迎えにきた相手に、
「わあ、このビデオ一人で作ったの、すごいね」
と言われて、娘、すっかりご機嫌。
カフェで一緒に作業するって
仲良く帰っていった
「やめれば」に使ったマイエネルギー、空回り。
母のエネルギーより、愛のエネルギーの
ほうが強かった??
よかった、よかった。
引き寄せはいいことだけ
引き寄せるわけじゃない。
アブナイところだった。
でも、密かな?願望吐き出したお陰で
すっきり。
前向きに考えるようになった。
ヘア、メイクしてもらえるぞ。
美味しいもの食べられるぞ。
ソッチデスカ。
きもの着てて本当によかった。
着るのは楽しいからね。
いい日にするぞ、と
これも引き寄せの法則?
いつも応援ポチ
ありがとうございます。