本日の東京は本当に寒い。
凍る思いだわ。
これまではまだ序の口だったのね。
先月の電気代出ました。
5060円。
結構安かった。
昨年の同じ月は
9679円。
今年はこの寒さのなかでも
結構元気で、水泳まで行っています。
やはり「健康は一番の節約」のようです。
冬来たりなば春遠からじ。
このところ
市役所や銀行、ネット関係との接触が
多くなりましたが、
このとき、
電話で「本人確認」をすると
必ず聞かれる言葉、
はい、
「そばに65歳以下のご家族はいますか?」
「いません」
前にもブロバイダーの交渉の際に、
この「65歳の壁」があり、
違うブロバイダーを紹介されました。
それほど重要なことではない場合は
「いません」で済むのですが、
お金が絡むことになると、
「65歳以下の親族」が必要になるのかな?
ひとり暮らしのシニアはどうするんだ。
部屋を借りるのも大変、という話も
よく聞きます。
ホント、嫌になる。
やはり「認知症リスク」を警戒しているわけですね。
本人がいくら元気でも、
公的には、「子ども扱い」になるのかも。
だからと言って、
「失礼な!」と言うわけにもいかず、
実際にそういう人が増えているわけだから。
私にしてもいつか、
そういう時が来る??
なるほど、
こういう風にして、人は
自分の年齢を確認して、
心まで老けていくのかも。
俳優で映画監督の
クリントイーストウッドは
「いつまでも若くいる秘訣は?」と聞かれて
「年を取ったと思わないこと」
と言っています。
周りは「年寄り」扱いしても、
まあ、自分だけは
「年を取ったと思わない」で
いましょうか。
イーストウッドほどには行きませんが。
というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。