ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

着付けレッスン二回目・ヘアまで作っていただきました

2012-10-18 22:59:16 | きものヘア


ブログでお知り合いになった着付けの先生に、

二回目のレッスンを受けました。

今回は、ヘアの練習をしたいという方も参加、

モデルとしてヘアまで作ってもらいました。

まずは、そのヘアの紹介ー。

P1000922








とても簡単できれいにできます。

まず後ろの毛を半分にしてハーフ・アップ。

下半分のヘアをゴムで留め、

結んだ毛束をゴムのなかに入れてしまいます。

自分の毛を「たぼ」の代わりにするわけです。

上半分のヘアは、三つ編みにして、

これも余った毛を中に折り込み、

上下の毛の境目を整えて、出来上がり
カラーリングする時間がなかったので、

髪の毛、痛んでいますが、

それでもサマになっているのはさすがです。


このあと、着付けの練習。

今回は、前に教えていただいたこーリンベルト二本使い,

その位置が間違っていたので、修正と、

帯揚げをしっかり入れるための目から鱗のノウハウ、

なぜ、それをすると帯周りがきれいになるのかを

しっかり教えてもらいました。

うーん、これまでは帯揚げをしても、すぐに浮いてきて、

それが当然だと思っていたけど、きれいに収まるんですねえ。

P1000925kituke2

 

 

 

後ろもきれいにできました

P1000923usiro

 

 

 

 

きものは脱いで帰り、

家に帰って早速復習したのは言うまでもありません。

 

早く袋帯、それもフォーマルな袋を

ちゃんと締めれるようになりたいです。

箪笥のなかにある帯たち、もう少し待ってね。

きもの・紫の縮緬色無地

帯・更紗の名古屋

帯揚げ。ベージュと紫の絞り

帯締め・山吹とベージュのツートン(先生宅)

緑とブルーのツートン(自宅)

関連記事「目からうろこの着付けわざで美アップ」

 

 ポチすると、もっときれいなきものが

たくさん見れます

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする