先の一週間、忙しくてきもののお出かけがなく少し物足りない毎日
だから、二度目の打ち合わせもきもので行くことにしました。
今回はちょっとした確認だけなので、気が楽です。
コーディは、こげ茶にピンクの薔薇が散っているお召にしました。
帯揚げと帯締め、二色で考えていました。
もう一つは青系の帯揚げ&帯締め
色によって、これほどの違いがでることがわかったので、もっとカラー・コーディの勉強しようと思いました。
で、結局決めたのは、ブルー系。
オレンジ系は苦手だとの思いがあります。
半襟を私には珍しく、お召の薔薇に合わせて薄いピンクに。
帯は、やはり好きな更紗です。
いいお天気だったけど、夜には肌寒くなるということで、持っていったのはきのう紹介したメチャかわの巻もの。
「可愛い!こんなの見たことない!」ということで、
打ち合わせが終わったあと、写真撮ってくれました。
同性同士のよしみ。相手が男性だとこうはいきません。
彼女にはきもの一式差し上げてでも、着ていただきたい
で、夜の街角にて、はいぱちり。
きのうはアップしなかったけど、両端までこんな風に可愛くできているんです
きものを着ると、仕事までハイテンションで楽しくできます
これからは臆することなく着たいものです。
でもあまり悪目立ちしない程度に、TPOを考えながら少しずつ回数増やしていきたいですわ
いつまでもきものが
着れるよう応援のポチを
関連記事「森田空美風?きものでビジネスシーン初体験」