本日の東京は絶好のお出かけ
お掃除日和~~♬
いつからお掃除好きになったのでしょう、
家だってキレイは気持ちいい。
一度気持ちいいを知ったら、
続けたくなる。
朝散歩は風は涼しく、
西に向けて歩くと
背中のお日様が痛いくらいの日差し。
植木鉢の移動台を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/253f9e21ecc2e4ee1b0c99e1a4b49a0e.jpg)
ここに置いてある植木、
もっとお日さまを浴びたいだろうなと
気づいた。
ここは東向きですが、
窓が隣の家の壁に沿っているので、
あまりお日様当たらないんですね。
そこで、北東ではありますが、
もっと日当たりのいい場所にも
置けるように。
百均のウッドデッキ(200円)を一枚。
これを紙やすりで少し擦り
滑らかなにして、
ニスを塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/0e41ba3050b486029985d845f99825d6.jpg)
右側がニスを塗った箇所。
少し濃くなって、いい感じ。
ニスはペンキより乾きやすく
塗りやすかった。
スポンジタワシを小さくカットして
塗りました。
これに、やはり百均のキャスターを。
これは前に台所で使おうと買って
あったのですが頼りなさそうなので
使わないまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/122dee63aa94cfe40eb86f6933980db2.jpg)
四隅に付属の粘着テープで。
特に釘で留めなくてもいいみたい。
やすりやニスを塗らなければ、
そのままキャスターを付けるだけ。
ついでに、
先の横向き書棚転用箪笥の引き出しも
作りました。
箪笥を壊した端材で作ろうとしましたが、
のこぎりをかけているとき、
板が割れてしまいました。
百均の板二枚を引き出しに合わせてカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/5079dfd13b4219120bfb0face2d06547.jpg)
奥行きが20センチしかないのですが、
引き出しが収まればいいやと。
釘が見えてますね(汗)
あと一段ありますが、
これはまたの機会に。
で、休憩~~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/db189b09b9a164cf64c06823395ed648.jpg)
サツマイモを少量の油で揚げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/2da1c90ca9bb3787013a25b3450c0e96.jpg)
蜂蜜をかけて大学芋♬。
外側ぱりぱり、なかしっとり。
お腹にもたれるかと思ったけど、
まったくスッキリ。
サツマイモの皮には、
「ヤラピン」という成分が含まれていて、
消化を助けたり、腸の動きをよくするなどの
効果があるそうです。
食品ではサツマイモにしか含まれていない
貴重な成分だって。
オナラも出にくくなるそうです。
なにはともあれ、
美味しい40円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/a1685d523761d7f9ccb51010efbda4ba.jpg)
収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/ef15193ecaad67e7a9668c7de62c6e34.jpg)
これで、好きな場所に移動できます。
ベッドや入口からの景色も、
パソコンを使っていても目に入るので
気分転換になります。
緑にはやはり癒されます。
キャスター台200円(+百円)=300円、
引き出し台200円。
合計5百円のお楽しみでした。
というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。