朝方雨が降っていましたが、
それもやみ、
ものすごく気持ちのいい
月曜日の朝です。

雨に濡れて~~。
本箱改造帯箪笥に使っていた引き出しの箱。
帯が少しずつ少なくなり、
いくつか空きが出ました。

これを可動式の本入れにしました。

百均のキャスターを付けただけ。
これをデスク代わりにした
帯箪笥の下に。

こんな感じ。
その時々に頻繁に見る本を入れておき~~、
パソコン使いのときには
足元にあると邪魔なので端に置き、
取り出すときには~~、

こんな風に足で引き寄せます(笑)
簡単に動かせる、
外にも出せるので便利です、
もう一個作ってみよう。

フキの季節です。
子どもの頃によく作ってくれたので、
大好きなフキ。一束80円。
繊維を剥き~これが面白い、
塩を振り、軽く茹でます。
今の野菜はあまりアクがでないので
これでOK.

薄揚げと出汁、醤油、味醂少々で煮て
出来上がり。
ほっとする味。
これさえあれば、
あとは魚、肉少々、
お味噌汁でOK.

「ゆうゆう五月号増刊」に載せていただきました。
再録です。
「60歳からの三大不安を解決!」に。
金、健康、孤独~~、

節約生活始めた頃から、
不安はなくなったなあ~~。
あとは元気に生き死ぬだけ(笑、か?)

池の映り込みが美しい
四月の雨の朝。
というわけで、
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。