本日はいいお天気、
風が冷たい。
桜も散り始めています。
先日ウイルス感染詐欺の件を
アップしましたが、
メッセージを頂きました。
「大慌てで、
どうやっても消えないので、
パソコンの元線を抜いて、
インターネットを遮断したら、
一時間半くらいしたら治まりました」
デスクトップの場合、
これが一番簡単かもしれません。
所用があり渋谷に行きました。

「オレたちが、渋谷を守る」だって。
渋谷の桜。

もう散りかかっていますが、それでも
どうにか頑張っている?

「60歳からの生き方図鑑」
(グラフィック社)に
載せていただきました。
サブは
「いくつになっても今がしあわせ
と言える女性でありたい」
シニアが脚光を浴びていますね。
60代70代になっても
まだまだこれから、という女性が
増えています。
もう年だからと言うには
人生長すぎる。
私の世代は40、50で、
今からではもう遅いとか
イマサラと
思わされていた世代。
でも、そんなことはなかった。
この本は、
50、60、70歳になって、
いろんなことに挑戦した51人!を紹介。

「50代でカメラマンになった60代」

「はじめての土地でも
シニアでも生き生きと仕事ができる環境に
出会えた70代」
元気が出ます!
もっといろんなことやりたくなる!
わたしもまだまだという気持ちになる!
よし!
話は変わり渋谷です。
何年ぶりだろう。
通り過ぎることがあったけど。
IKEA大型店を覗いてみた。

驚くほど安くて
見ているだけで楽しい。
北欧系の人?が多く、
外国に来たみたい。
ソフトクリームを食したのも
十年ぶり。
小振りだったので。
乳製品を使っていないそうで、
なんと50円!
そんなわけで、
いろんなシニアに刺激を受け、
やりたいことまた出てきた紫苑でした。
面白い人いいっぱいです。
私も仲間に入れてもらえて
すごく嬉しいです。
これからの生き方の参考にぜひ
お手元に。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。