ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

古希のお祝いを家族が~雨の表参道で

2021-03-29 09:58:39 | 家族

本日の東京は昨日とは
うってかわってすごくいいお天気。

春の嵐との予報のなか、
家族が古希のお祝いをしてくれました。

青山の和風焼肉です。

雨風すごいとの予報でしたが、
東京は午後から雨、とのこと。

洋服にしようかと思いましたが、
せっかくの集まり、
こういうときに着物着ないで
いつ着るのかと、着物着用。

もうダメになってもいいよねと。
それでも二軍きもの、
斎藤三才きものです。
(少し汚れがあるので安くゲット)

お店に着くころに小雨が。

帯は白の膨れ織り。

翡翠の帯どめ、同色の帯締め&帯揚げ。


半襟は薔薇刺繍です。

お店のなかに入ると、
階段のコーナーごとに
美しい光が~~。

光は雰囲気づくりに効果的ですね。

焼肉ではありますが、
今は煙も匂いも出ない。

春キャベツのスープからスタート。
野菜を最初にすることで胃腸を
保護するというお店での気配り。

湯葉とカツオの炙り焼き。


次から次へと
柔らかくて美味しいお肉が登場。
シャトーブリアンという高級な部位です。
どんなに食べても胃がもたれません。
しゃぶしゃぶまで。

お腹が落ち着いたところで、
プレゼントタイム。



70年に一度のことなので、アップで。
授賞式みたい?
70歳までよく生きました。
ゆえにここに表します~~??。

お花をいただいて、はいぱちり。

こちらからも皆様に。
4月誕生日の息子にはマネークリップ。
京都の二鶴工芸さまの作品です。

ほかの方々には~~、
カードケース。
写真はちゃんとしたものをのちに。

タケノコご飯と香のものと
お味噌汁の後は、

デザートの抹茶とソフトクリーム
ワタシの好きなわらび餅添え。

記念撮影~~。

日頃の行いがよいせいか?
終わる頃には雨もやみ~~、
原宿の街はすごい人、人、人~~。
「大丈夫かしらん~」と娘。

表参道のシンボル。

明治神宮~~。

原宿駅は改装して
普通の面白みのない駅になってしまいました。


原宿駅。


次は喜寿? 傘寿?
生きているかしらん。

こんな60,70代を迎えるとは
思いもよりませんでした。

一人で子育てをするなかでは、
この先どうなるのか、
一家心中かとのアブナイ時期も
ありましたが、どうにか乗り切り~。

人生はよくも悪くも想定外。
さあ、70代、これからも
日々挑戦して
もっと想定外~~?

おつきあいありがとうございます。

ブログ村応援ポチ
 励みになります。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古希のお祝いを前に~家族へ... | トップ | 節約してお金が貯まったので... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (美恵子)
2021-03-29 10:11:41
多分私と同じお歳かも・・・・ですが、とっても若々しくて素敵ですね。
着物姿がいつもすばらしい・・・・ええ、着物もステキですね。
これからも健康に留意して70代を楽しみましょうね。
返信する
Unknown (hiromi1011)
2021-03-29 19:41:28
おめでとうございます✨
最高のお祝いですね🥂
返信する
これまで大変だった (紫苑)
2021-03-31 09:53:12
hiromi1011さま
コメントありがとうございます。これまで大変だったんですね。子どもは家の壁壊すし~~。至らない母親でもじかんをかければどうにかなる~?
返信する
ありがとうございます (紫苑)
2021-04-05 10:19:30
美恵子さま
ありがとうございます。健康が一番大切だと、この年になってつくづく実感しています。お互い元気に行きましょう。
返信する

家族」カテゴリの最新記事