今日から10月、神無月である。
神様は出雲国に出張で、留守だという話もある。
いやいや、それは大国主命系列の「国つ神」の皆さんで「天つ神」と呼ばれる天照大神系列の神様や、留守居役の恵比寿・大黒天など諸々の神様はちゃんといらっしゃるので、ご心配なくという話もある。
いずれにしても酷暑だ残暑だといっていた9月も過ぎて、10月ともなると朝晩は薄ら寒く半袖と厚手の長袖を着たり脱いだりの調節が大変である。
油断をすると風邪を引くし・・。
今日から10月かあ・・・などと溜息をつきながら表を見ると、青い朝顔が咲いているのが見えた。

駐車場と道路の境界にあった花壇が雑草の緑地帯になって久しいが、夏も終わって秋も深まる今頃朝顔が花を咲かせるとは。
ふと目を上げると、黄色い彼岸花も今が盛りのようだ。

生い茂る露草の中からニョッキリ顔を出している。
地震で全壊した理髪店の建替工事も終りに近づき、彼岸花を植えた老夫婦ももうすぐ仮設住宅から帰ってくる。
花壇の雑草は生い茂って道路にも進出してくるので、時々は道路の部分だけは私が草取りをしている。
ぼちぼち草取りかなと思っていた矢先に、可憐な朝顔を見てしまったので作業はもう少し先送りだ。
草取りといえば、我が家の菜園も草ボウボウで、イノシシや熊も出そうな雰囲気。
やっと90%くらい除草を終わって、出てきた土を見てほっとした。

植え損ねたジャガイモを植え付け、蒔き損ねた葉物野菜などの種を取り敢えず蒔いてみた。
耕して・溝を造って・堆肥を入れて・石灰を撒いてなどの作業は、順を追ってやるべきなのだが一気にやっつけてしまおうといういい加減さは今に始まったことではない。
さてモノになるのかどうか、恵比寿様・大黒天様しかご存じない。
「ぐうたら農園」の面目躍如といったところか。

にほんブログ村
神様は出雲国に出張で、留守だという話もある。
いやいや、それは大国主命系列の「国つ神」の皆さんで「天つ神」と呼ばれる天照大神系列の神様や、留守居役の恵比寿・大黒天など諸々の神様はちゃんといらっしゃるので、ご心配なくという話もある。
いずれにしても酷暑だ残暑だといっていた9月も過ぎて、10月ともなると朝晩は薄ら寒く半袖と厚手の長袖を着たり脱いだりの調節が大変である。
油断をすると風邪を引くし・・。
今日から10月かあ・・・などと溜息をつきながら表を見ると、青い朝顔が咲いているのが見えた。

駐車場と道路の境界にあった花壇が雑草の緑地帯になって久しいが、夏も終わって秋も深まる今頃朝顔が花を咲かせるとは。
ふと目を上げると、黄色い彼岸花も今が盛りのようだ。

生い茂る露草の中からニョッキリ顔を出している。
地震で全壊した理髪店の建替工事も終りに近づき、彼岸花を植えた老夫婦ももうすぐ仮設住宅から帰ってくる。
花壇の雑草は生い茂って道路にも進出してくるので、時々は道路の部分だけは私が草取りをしている。
ぼちぼち草取りかなと思っていた矢先に、可憐な朝顔を見てしまったので作業はもう少し先送りだ。
草取りといえば、我が家の菜園も草ボウボウで、イノシシや熊も出そうな雰囲気。
やっと90%くらい除草を終わって、出てきた土を見てほっとした。

植え損ねたジャガイモを植え付け、蒔き損ねた葉物野菜などの種を取り敢えず蒔いてみた。
耕して・溝を造って・堆肥を入れて・石灰を撒いてなどの作業は、順を追ってやるべきなのだが一気にやっつけてしまおうといういい加減さは今に始まったことではない。
さてモノになるのかどうか、恵比寿様・大黒天様しかご存じない。
「ぐうたら農園」の面目躍如といったところか。

にほんブログ村