NHKのスペシャルドラマ「坂の上の雲」の第二部が今夜から始まりました。
やはり重厚で良質な作品ですね。内容もキャストも素晴らしいです。見ごたえがある反面、視聴者の体力も試されているようです。
今日、印象に残ったのは子規の創作に対する凄まじい意欲です。死を目前にしながらも子規の命の炎は燃え滾っています。何か教えられているような気がしました。
明治の人々は凄かったと偉大な作家が昭和の時代の人々に伝え、そして21世紀の今、ドラマという形でキャスト、スタッフが一体になって現代の日本人に伝えています。僕らが生きている平成という時代は22世紀に本や映像によってどう描かれるのでしょうか?
来週はいよいよ「子規の死」です。子規の妹を熱演している菅野さんの演技にも期待しています。

にほんブログ村
やはり重厚で良質な作品ですね。内容もキャストも素晴らしいです。見ごたえがある反面、視聴者の体力も試されているようです。
今日、印象に残ったのは子規の創作に対する凄まじい意欲です。死を目前にしながらも子規の命の炎は燃え滾っています。何か教えられているような気がしました。
明治の人々は凄かったと偉大な作家が昭和の時代の人々に伝え、そして21世紀の今、ドラマという形でキャスト、スタッフが一体になって現代の日本人に伝えています。僕らが生きている平成という時代は22世紀に本や映像によってどう描かれるのでしょうか?
来週はいよいよ「子規の死」です。子規の妹を熱演している菅野さんの演技にも期待しています。

にほんブログ村