Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

HAPPY BIRTHDAY PARTY

2014-10-20 09:29:52 | お家でごはん♪

豆乳クリームのアナと雪の女王のデコレーションケーキ♪
デコレーションは、mieといとこのH君(3歳)がしてくれました

こんにちは。chicoです


今日は、mieの8歳のB.D

昨夜、義母やいとこを招いてお祝いしました


カナッペ・・・ディップは、アボガドサーモン、チーズクリームサーモンの二種類です。
つぶしたアボガドに刻んだサーモンを混ぜ込みました。クリームチーズも同じくです。



我が家の健康を支えているスムージー♪日によって内容はやや異なりますが、この日は、豆乳、甘酒、ヨーグルト、バナナ、りんご、つるむらさき、小松菜、ピーマン、青梗菜・・・です。




前菜は手前がイチジクにソースをかけたもの(ソースは、ホワイトソースに白みそと練りごまを加えたものです)



薄切り大根を塩麹で揉んで、水分を出して軟らかくし、中に頂き物の梅干(多分、高級だと思います!甘めの軟らかい大粒の紀州梅を北海道産の昆布で包んでありました)をちぎってくるみました。お茶うけ様に甘みもつけてあるのですが、やはりそのままではちょっと味が濃いため、大根と一緒に頂くと、とっても食べやすく、また、美味しく頂けました♪一気に無くなってしまいました



カルパッチョは今は旬の秋刀魚、鯵、ホタテの3種です。味付けは、塩麹、塩昆布、しば漬けです。臭みも感じず、美味しく頂けました♪



写真は無いのですが、蒸し野菜、焼き野菜はバーニャカウダのソースで。



ちょっと違和感あるかと思いますが・・・棒棒鶏。子どもたちが大好物なもので




魚介類の包み焼き・・・北海道産鮭、エビ、ホタテ、玉ねぎ、しめじ、大葉



締めは栗おこわ。圧力鍋でふっくらモチモチに炊き上がりました♪



さて、mieがとっても楽しみにしていた雪アナケーキ♪
フルーツがあまり好きではないmie。豆乳クリームとアイシングクッキーでシンプルに仕上げました。


♪ハッピーバースデートゥ~ユ~♪
お分かりになるでしょうか・・・アイシングクッキーで作った「8」と書いたろうそくの真後ろに本物のキャンドルをともして、
あたかもクッキーキャンドルに火が灯っているようにmieが細工しています(笑)
実は、ろうそくを用意するのを忘れてしまい・・・mieが機嫌を損ねてしまって、慌てて提案したら、逆に喜んでくれてホッとしました



それでは、今日もいい日になりますように


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ