Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

今年第一回目のお料理教室を開催しました♪

2014-01-20 15:13:37 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです

先週末、今年第一回目のお料理教室を開催しました
メニューは韓国料理でした


スンドゥブ チゲ・ナムル3種♪

私も以前はそうだったのですが、焼き肉屋さんは行ってても、韓国料理屋さんには行った事ないという生徒さんばかりでしたので
興味津々のご様子でした
合計4品を作りましたが、簡単で手軽ですぐに作ってみたいと言っていただき嬉しかったです
そして、「この味、主人が大好きだと思います」と嬉しい一言もいただいて良かった~
この寒い季節に活躍しますように

ちなみに、我が家も昨日またまた作ってしまいましたよ昨年末から何回食べてるかわかりません

また来月もよろしくお願いいたします


今日の一言。。。。タウンワークのCMの歌で「バイトが~君に~見つけてもぉらうとぉきぃをまあってぇいるう~♪」って歌詞がありますが、なんかいつも素晴らしい歌詞だとつぶやいてしまいます私がバイトを探すんじゃないの?バイトが見つけてもらうのを待ってるの??って一人ツッコミしています


家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
次回は2月15日(土曜日)開催予定です♪


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

『白金茶房』のジンジャエール&レモネード♪

2014-01-17 08:25:43 | カフェ♪

福岡市中央区白金にある「白金茶房」さんのジンジャエール


喉がカーッと熱くなるような・・・生のジンジャーが効いています

こんにちは。chicoです
先日、仲良くしてもらっているEちゃんと習い事の合間に「白金茶房」さんでお茶しました
Eちゃんとは毎回女子トーク炸裂で、時間がいくらあっても足りません
そして、この日もやはり1時間半では足りない

さて、こちら「白金茶房」さんは朝、8時からオープンしており、モーニングも頂けます。
パンケーキが評判の様ですが私はまだ頂いたことが無いのです

この日はお気に入りのジンジャエール
こちらのお店の物は抜群に美味しいです
こんな美味しいジンジャエールは初めてでした
そして、こちらのレモネード(ホット)も最高です国産レモンをた~っぷり使った贅沢なドリンクです

レモンの輪切りもたっぷり、すりおろしもたっぷりで感激します
本当に気持ちがホッとして癒されます
空間も素敵で落ちつきます
気持ちがザワザワした時には特に恋しくなります


さて年始の勢い(ブログ更新)もちょっと衰えましたが・・・
Rinrin、入試真っ只中で引率やらmieの送り迎えやらでてんてこ舞いです

何校か結果も出揃い、結果待ちもあり、これから受ける学校もあり・・・
落ち着かず、気が付くと何だか上手く呼吸ができていないような・・・呼吸が浅いと言うか・・・
苦しいですね(笑)

小学生って緊張しないものだと思っていたら、そうではないらしいです。
回りのお友達は「なかなか寝付けなかった」とか「緊張で表情がこわばってる」とか。
Rinrinはこんな時にも明るく軽いです
前にも述べましたが、決して余裕の笑みではありませんよ
本来ならば一番緊張しないといけない人です
ケアレスミスの多い人ですので、もっと緊張感を持たないといけない人です
一緒に受験したお友達母娘から

「rinrinちゃんがいつも明るいから助かる

と言ってもらえたので、少しは貢献している部分はある様です。
それが点数に加算されないかな

入学してからが重要なので、本当にrinrinがrinrinらしく、
大事な成長期を安心して過ごせる学校とご縁を頂けたら有難いです

来週にはスッキリしているはずです

今日も一日良い日でありますように

白金茶房
092-534-2200
福岡市中央白金1-11-7



rincoちゃんの家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
来年の第一回目は、1月18日(土曜日)開催予定です♪


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ








晩ご飯を朝作る♪

2014-01-15 16:27:01 | お弁当
こんにちは
rincoです
いや~今日も寒いですねでも、暑いよりも寒い方が好きなので、真夏よりも辛くありません
ところで、タイトル通りなのですが、我が家、これから平日のほとんどの晩ご飯を朝作る事になりました
M君が仕事の関係で、これから4月まで夜が遅いのです。
いくら気をつけて食事を作っても、毎晩夜中に食べると体重は増加するばかりで

ですから、これからは、お昼のお弁当と夜のお弁当を持たせる事になったのです

お昼はいかにもお弁当~っていうメニューで、卵焼きやウインナー等ちょこちょこしたものですが、夜は出来るだけメインがどんとある「晩ご飯」的なものを作りたいと思って・・・

里芋のそぼろ煮♪いつもは、ひき肉と里芋のみで作るのですが、一つでも多くの食材を入れたかったので、人参と椎茸とインゲンも加えました。
当然さらに美味しく仕上がりますが、なんせ朝なので数秒でも(?)手間を省きたいという気持ちもあったりします・・・あと10分早起きしなくちゃ
今回お弁当箱に詰めたところはお見せできませんが、ちゃんとしたお弁当箱を買ったらお写真のせますね

あと、明日のお弁当用に~

トマトソースを作りました
明日の晩ご飯は「ペンネ」です♪ペンネは、スパゲッティと違って冷めても時間が経っても美味しいのでお弁当には活躍する一品です
しかも、M君の会社にはレンジがありますので温め直して食べられるのでちょうどいいんですよね~


そして、ちょっとほっこりしてもらうためにも黒豆を♪

私も以前そうでしたが、会社に冷蔵庫と電子レンジがあるっていうのは、本当にありがたいことだと思います
そのおかげで、夜のお弁当作戦も実行できるのですから。
ただ、私は準備で朝がちょっと大変ですが、夕方はすんごい楽(笑)
これで、M君が痩せてくれるように、あ、お仕事頑張ってくれるように協力していきたいと思います


今日の一言。。。体が元気だと、ちょっとの無理は乗り切れる。心も何とかついてくる。やっぱり体、その為には食事だな。



家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
来年の第一回目は、1月18日(土曜日)開催予定です♪


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ




美味しい最中「壺屋総本店」♪

2014-01-11 21:09:28 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちは
rincoです
本当に寒い毎日ですが、いかがお過ごしですか?
こんな寒い日には、こたつに入って(我が家はありませんが)最中と渋いお茶でほっこりしたいものですね

最近のおすすめ最中は「壺屋総本店」の壷最中

ほれほれ凄いあんこでしょ??
レトロな店内に並ぶ最中と和菓子たちに目を奪われますが、絶対のおすすめはこの「壷最中」
あんこが少ないタイプで形が違う物もありますが、店名も壷屋なのでやっぱりあんこぎっしりのこちらがいいのでは????

これ、めちゃんこ美味しいです朝買いに行くと、皮もパリパリでさらに美味しく感じますが、翌日のしっとりとした皮もそれなりに美味しいです
このあんこが本当に美味しい、大好きです
これ、一個は一人では食べきれないかな~って思っていましたが、あっという間に食べちゃいました

手土産にも、自分のためにもおすすめの逸品ですよ


リンゴジュースにシナモンとリンゴとレモン汁とスターアニスとクローブで、寒い季節にピッタリのスパイスドリンクも作ったよ~

体が温まるものたくさん食べて(飲んで)寒さに負けずに頑張りましょう

今日の一言。。。OL時代に「ヨゴレ仕事」も経験しておいて良かったなと、今更ながら本当に思います




家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
来年の第一回目は、1月18日(土曜日)開催予定です♪


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ






小1年生mieお手製弁当♪

2014-01-09 12:46:41 | キャラ弁

mieが早起きして自分で作ったお弁当


じゃが芋を型抜きしてフライドポテトにしました。
安納芋もフライにしました。

こんにちは。chicoです
今日は、mie、自分でお弁当を作ってでかけました

早起き・・・って何時だと思いますか?
4時50分です

怖い夢をみたんだそうです。

「ママ、今何時?寝たくない・・・わ~~~~ん

と大泣きしました

「まだ早いよ・・・少し眠ろうか?」

と声をかけるも、

「怖いから、絶対寝ない、起きとく

と泣き止まないのです
よほど怖かったのでしょうね・・・怯えていました

少し本を読んで落ち着かせて、一緒にお弁当を作ることを提案したら、
喜んでのってきてくれました

キャベツと豚肉をお湯にくぐらせて、ポン酢で味付けした物が大好物
フライドポテトも大好きなので、全部やらせました
ご飯もやはり大好きなゆかりご飯

泣いていたのに、いつの間にか笑顔に・・・
お弁当箱に入れるのも自分で


充実感と達成感で怖い夢は逃げて行ったようでした
お弁当の時間が楽しみなことでしょう
授業時間は眠いでしょうけどね

お料理好きのmie、先月、お料理に興味を持つことになる大きなきっかけがあったのですが・・・
今日は時間が無いので、また次の機会にお話しします


今日も良い日になりますように


rincoちゃんの家庭料理料理教室Melusineのお申し込み・お問い合わせはこちらへお気軽に~
来年の第一回目は、1月18日(土曜日)開催予定です♪


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ