えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

商談一発

2015-10-15 | 車関連
先日ご依頼いただいた「ハイエース」の商談を終えた。
そのお店に入店してから、実際の購入者が印鑑をつくまでの所要時間は4hであった。
電光石火の様な早業で、お互いの落としどころを早々に見付けられた成果でありました。

今回購入させていただきました店舗には、初めての訪問でまったく面識もない店舗。
こちらが誠意を見せて、相手も最大限の誠意を見せてくれるかは、人との相性もありましょう。
当初買う予定でいた店舗の営業さんに2度連絡を入れたのですが、1度目は外出の予定あって大よその金額を知らせてもらった。
2度目に伺おうと連絡をすればお休みを取っていた。
それで違う店舗を訪ねて4hで決着が付いたのでした。
面識のあった担当者は割に好きなタイプ(変な意味でなし)ではありましたが、縁がなかったのでしょう。
何事にもタイミングと縁というものがあると、常に私は考えているのです。

巷で、この値引き額をひねり出す事ができないわけではないと思います。
1年かけても到達できない方も多いでしょうし、1週間で到達する方もいるのでしょう。
ただ、良好な関係を保ちながらこの額を作るのはなかなか難しいであろうと思うのです。
自画自賛でありますが、「お得意様」扱いでないフリーの客としての折衝力はCLAと名乗るに恥ずかしくない程度になったかと感じています。

ニュータイプのA4など興味はないが、シーケンシャル点灯するウィンカーは備えているのだろう。
先日A6かA8だろうと思いますが、シーケンシャル点灯をしながら走り去って行くのを間近に見たが、それはそれは大したものです。
これぞLEDの使い道であったのだろう。
もう歯切れの良いだけの点滅など見向きもされなくなってしまうのが目に見えるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする