えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

snap a spoke

2015-10-25 | チャリ
本当に久しぶりのチャリネタとなります。
乗っていないわけでもありませんが、ガンガン乗っているわけでもありません。
その原因として、腰痛がひどい事と車にお熱が主なものです。
これ程までに腰痛を引きずったのは初めての事で、スポーツだけではなく仕事環境の変化なども悪化させていると思います。

それでも気分の良い日には、体を鈍らせたくはありませんから走ります。
そんな矢先、テンションの思い切り下がるアクシデントが勃発です。
またスポークがねじ切れたのです。
このブログの中で書いたか忘れましたが、このキシリウムSLRで2度目の折れです。
間引きをしている少ないスポーク本数のホイールでは、その1本が折れただけでリムがブレーキシューに当たって進まなくなる程に歪むのです。
ブレーキを弛めて走ったりなどは以ての外で、そのホイールを捨てるのでなければ押すしかないのです。

チャリ屋さんの開いている時間ではなく、しかも普通のチャリ屋さんに置いてある様な代物ではありません。
今回もカーボンスポークの方が折れたのではない事が唯一の救いでしょう。
救護車に拾われるまで4キロ(80分)もロード用のシューズで歩いたのでした。

修理に持ち込み、直ぐに直してもらうも、「かなり強いテンションがかかっていた」との事。
それが一つの要因であるかもしれない。
更には、スプロケットの締め付けはしっかりしているが少しガタが出ているらしく、原因は分解してみないとわからないという。
これ位の微妙なガタはそのまま使う方も多いというが、短期間に2回もねじ切れているのですから、今回はオーバーホールをお願いしたのです。
4千円ちょいとの事ですが、また歩くよりもマシでありますし2年半も使っていますからいい時期です。
さぁ、冬のフラノに向けて足を作ろう。

新型キャディラックATS-Vの特別限定車に施された「マットなパールホワイト」とはどんな感じなのでしょう。
私は正直なところ、アウディA4よりスタイルは好みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする