今日の居残り自習教室では中1クラスを担当しました。
上級生だと、監督する講師の担当科目を勉強する生徒が多いのですが
(その方が効率よく質問できることを知っているため)
中1は、気になる科目 or 隣の席の生徒がやっている科目を
勉強する生徒が多いです。
そんなわけで、今日監督したクラスでは、生徒たちはみんな数学オンリー。
質問ももちろん数学オンリー。
特に文章問題の質問が多かったのですが、そのほとんどが
文章をよく読みきれていないため式が立てられないというもの。
落ち着いて隅々まで読めば、そんなに難しくないと思うんだけどなあ。
隅々まで読めない生徒が多いということを再確認させられました。
終了時間まで、私語で盛り上がる生徒もいなかったし
不必要に科目を変える生徒もいなかったし
思った以上に集中して学習できていたのが成長が見えて嬉しかったです。

帰り際に「これぐらい集中できるなら、家でもしっかりやれそうだね!」
と声をかけたら「ムリー!!
」の大合唱。
「スミレセンセーがいると集中できる!
」と言われましたが
それはどういう意味かな?
「塾長だと眠くなるんだもん!昔話が始まりそうで。
」
って、見かけで判断してるでしょ(ボスは白髪)。
次回以降も定期テスト本番まで毎回居残り自習教室を開設します。
上手に利用して成績アップを目指してください

上級生だと、監督する講師の担当科目を勉強する生徒が多いのですが
(その方が効率よく質問できることを知っているため)
中1は、気になる科目 or 隣の席の生徒がやっている科目を
勉強する生徒が多いです。
そんなわけで、今日監督したクラスでは、生徒たちはみんな数学オンリー。

質問ももちろん数学オンリー。

特に文章問題の質問が多かったのですが、そのほとんどが
文章をよく読みきれていないため式が立てられないというもの。
落ち着いて隅々まで読めば、そんなに難しくないと思うんだけどなあ。
隅々まで読めない生徒が多いということを再確認させられました。

終了時間まで、私語で盛り上がる生徒もいなかったし
不必要に科目を変える生徒もいなかったし
思った以上に集中して学習できていたのが成長が見えて嬉しかったです。


帰り際に「これぐらい集中できるなら、家でもしっかりやれそうだね!」
と声をかけたら「ムリー!!

「スミレセンセーがいると集中できる!

それはどういう意味かな?

「塾長だと眠くなるんだもん!昔話が始まりそうで。

って、見かけで判断してるでしょ(ボスは白髪)。

次回以降も定期テスト本番まで毎回居残り自習教室を開設します。
上手に利用して成績アップを目指してください
