このところ秋の天気らしく
雨が降ったりやんだり、意外に気温が高かったり急に下がったり。
まあ晴天率の低い新潟県なので、それほど振り幅は大きくありませんが
生徒の身支度には大きな影響を与えています。
そこで最近多いのが傘の忘れ物。
来るときに降っていたけど帰りには止んだため忘れる
というパターンと
来るときは止んでいたけど帰りは土砂降りで帰れない
というパターンと。
車で通塾している場合でも、塾の入り口からメイン道路まで距離があるので
傘はあった方がいいという状況です。
そういえば先日、帰り際に大ぶりになってきたのに車は行列の後ろの方にいて
「どうしよう!センセー、この雨いつ止むの?」と質問されたっけ。
「天気予報では一晩中雨っていってたよ。」と答えたら
「じゃあダッシュしよ!」と走っていました。風邪ひくなよー。
そして、今日は上着を忘れていく生徒が。
教室内は暖房がついているので、上着を脱いでちょうどよかったのでしょう。
でも、そのまま外へ出たら寒くて気づくんじゃないかと思うんだけどなー。
結局、数分後にお母さんが取りにいらっしゃいました。
家に帰って「アンタ上着は?」ときかれて、やっと気づいたらしいです。
「ホントに、とぼけた息子でスミマセン~。」と恐縮されていましたが
大丈夫です!
当塾には、ほんの数日前にも
部活の道具(テニスラケット)を忘れていく生徒がいましたし
過去にはカバンを置いて手ぶらで帰った生徒もいましたから!
雨が降ったりやんだり、意外に気温が高かったり急に下がったり。
まあ晴天率の低い新潟県なので、それほど振り幅は大きくありませんが
生徒の身支度には大きな影響を与えています。
そこで最近多いのが傘の忘れ物。
来るときに降っていたけど帰りには止んだため忘れる
というパターンと
来るときは止んでいたけど帰りは土砂降りで帰れない
というパターンと。
車で通塾している場合でも、塾の入り口からメイン道路まで距離があるので
傘はあった方がいいという状況です。
そういえば先日、帰り際に大ぶりになってきたのに車は行列の後ろの方にいて
「どうしよう!センセー、この雨いつ止むの?」と質問されたっけ。
「天気予報では一晩中雨っていってたよ。」と答えたら
「じゃあダッシュしよ!」と走っていました。風邪ひくなよー。
そして、今日は上着を忘れていく生徒が。
教室内は暖房がついているので、上着を脱いでちょうどよかったのでしょう。
でも、そのまま外へ出たら寒くて気づくんじゃないかと思うんだけどなー。
結局、数分後にお母さんが取りにいらっしゃいました。
家に帰って「アンタ上着は?」ときかれて、やっと気づいたらしいです。
「ホントに、とぼけた息子でスミマセン~。」と恐縮されていましたが
大丈夫です!
当塾には、ほんの数日前にも
部活の道具(テニスラケット)を忘れていく生徒がいましたし
過去にはカバンを置いて手ぶらで帰った生徒もいましたから!