白雲去来

蜷川正大の日々是口実

関内祭りへ。

2011-07-31 12:42:44 | インポート

七月三十日(土)曇りのち晴れ。

 さすがに朝がきつかった。それでもエンコラショっと起きて、朝食。私は、昔から朝飯が一番の楽しみで、お腹が空いて目が覚めるほどだ。炭水化物を制限されているので、ご飯を食べるのは朝だけ。だから余計に楽しみとなる。

 愚妻は、病院に行きながら、そのまま「関内祭り」へ出かけた。私は、午前中一杯仕事をしてから、上の子供と伊勢佐木町へ。吹奏楽部の大会で予選落ちした娘の夏は終わった。ご苦労さんの意味もあって、何か買ってやろうかと言ったら、本が欲しいとのことなので、有隣堂へ。

 子供が本を選んでいる間に、私は近くのサンマルクにてお茶。ここでショックなことがあった。カフェラテを注文しようと思ったら、その名前が思い出せないのである。店員さんに「何に致しますか」と二回聞かれても思い出せず、あせってしまった。仕方がないので、「コーヒーに牛乳を・・・」と言った所で、店員さんが「カフェラテですね」。いやはや、恥ずかしかった。酒で頭が大分腐ってきているのかもしれない。

 子供が本屋から戻ってきて、一緒に馬車道の関内ホール前で行なわれている「関内祭り」へ行き、愚妻やサリーファミリーたちと合流。いつもながらのサリーファミリーの仲良しグループが勢ぞろいし、神輿を担いだり、ビールを飲んだり楽しんでいる。午前中の雨も上がり、良い天気となった。終了後に、関内の「おじゃまむし」という料理屋で直会。参加は三十五名。当然お店は満員。神輿会の人たちのノリが良くて、一緒にいても楽しい。六時に解散。

 終了後に、いつもお世話になっている鄭さんから、ご招待を受けて中華街のBARへ転戦。同行は、愚妻にカメ&アコちゃん。カラオケに興じて一時間ほど。自宅に戻ったら、そのまま寝てしまった。

Dscf3669 ※馬車道を行く神輿。

Dscf3677 ※我が友、ミッチー橋本さんのイッキ飲み。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする