豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

一度しかない人生を幸せにするため…北斗市

2012-04-07 19:46:36 | ファース本部
「遣って見せ、誉めてあげなきゃ人は動かず」との格言があります。
人の動きを動機づけるには、押しつける命令でなく、実のある行動なのでしょう。
ヒンズー教の出典には「自分が変われば相手も変わる」とあります。
人の考えや行動を変えようにも、自分が変わる事の方がはるかに早く確実です。

「心が変われば態度も変わる」、気持ちや心の持ち方が変わると表情や態度が変わります。
人への優しさが満ち溢れていると、態度も当然ながら優しくなるのでしょう。
「態度が変われば行動も変わる」、表情や態度に沿った行動が自然にできるようなります。

「行動が変われば習慣も変わる」、行動が変わってくると日々の習慣が変わってきます。
「習慣が変われば人格が変わる」、この習慣づけが人格形成に大きく関わっているようです。習慣が変われば人格つまりパーソナリティーが確立して行くのでしょう。

「人格が変われば運命が変わる」、人から尊敬されるようになれば、運命は変わります。
「運命が変われば人生が変わる」、たった一度しかない人生を充実した幸せな人生に。
ヒンズー教の出典を紐解いたのですが、何も宗教、宗派に限らず、実践できそうです。

家庭裁判所の調停員控室の図書の中にこのような参考文献が多くあります。
家庭裁判所の調停業務は、事件当事者の人生と深く関わりますが、自分の仕事にも参考に。
さて、今日は朝の快晴から猛烈な雪(写真)となり、夕方には15センチも積りました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする