政権与党になると議員達は、姿や形まで違って見えてしまうのか。
解散総選挙に入った時点で既に民主党は、その凋落ぶりを肌で感じていました。
永田町では官僚達が近寄らず、陳情する人がぱったりとこなくなったと云います。
民主党が華々しく公開デビューした事業仕分けで、「2位ではダメなのか」のフレーズがありました。やはり2位ではダメなのですね。
3年間で3人の総理が変わりました。国民の多くは大臣の名前を憶えていないようです。
朝日新聞のコラムには、短命首相とお粗末大臣、党内の内輪揉め、分裂騒ぎ、選挙目当ての支離滅裂……この後にどんな言葉をつなげたかったのか。
民主党の分裂でバラバラ状態となり、第三局なる政党も纏り切れず、選挙に入ったら14の政党が乱立して何が何だかさっぱり解らず、投票率も最低でした。
国民をここまで呆れさせて、政治に対する信頼感を消沈させたのでしょう。
3年前に政権交代を果たした時の民主党は、歓喜に震える熱狂状態だったような気がします。
仕事の出来る民主党議員達は、中身のない盛り上がりに不安を持っていた人もいました。
政権政党になった自民党は、勝ったのでなく、相手が負けたのだと慎重姿勢です。
また手痛い失敗を経験した安倍政権の返り咲きは、むしろ糧となって強みだとの声も。
写真はネット画像ですが、元総理、前総裁、前代表と確かに厚みが増した顔ぶれである。
ともかく、安倍新内閣は先ず景気を良くして雇用拡大をはかり、展望の開けた政治体制を構築して戴きたいものです。
キャッチコピーを言い合う時ではなく実践して成果を。
今日の北斗市は最高気温-4℃と極寒でした。
私は年末に向けて執務室での断捨離(だんしゃり)を。政治にも断捨離が必要なのかも。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
解散総選挙に入った時点で既に民主党は、その凋落ぶりを肌で感じていました。
永田町では官僚達が近寄らず、陳情する人がぱったりとこなくなったと云います。
民主党が華々しく公開デビューした事業仕分けで、「2位ではダメなのか」のフレーズがありました。やはり2位ではダメなのですね。
3年間で3人の総理が変わりました。国民の多くは大臣の名前を憶えていないようです。
朝日新聞のコラムには、短命首相とお粗末大臣、党内の内輪揉め、分裂騒ぎ、選挙目当ての支離滅裂……この後にどんな言葉をつなげたかったのか。
民主党の分裂でバラバラ状態となり、第三局なる政党も纏り切れず、選挙に入ったら14の政党が乱立して何が何だかさっぱり解らず、投票率も最低でした。
国民をここまで呆れさせて、政治に対する信頼感を消沈させたのでしょう。
3年前に政権交代を果たした時の民主党は、歓喜に震える熱狂状態だったような気がします。
仕事の出来る民主党議員達は、中身のない盛り上がりに不安を持っていた人もいました。
政権政党になった自民党は、勝ったのでなく、相手が負けたのだと慎重姿勢です。
また手痛い失敗を経験した安倍政権の返り咲きは、むしろ糧となって強みだとの声も。
写真はネット画像ですが、元総理、前総裁、前代表と確かに厚みが増した顔ぶれである。
ともかく、安倍新内閣は先ず景気を良くして雇用拡大をはかり、展望の開けた政治体制を構築して戴きたいものです。
キャッチコピーを言い合う時ではなく実践して成果を。
今日の北斗市は最高気温-4℃と極寒でした。
私は年末に向けて執務室での断捨離(だんしゃり)を。政治にも断捨離が必要なのかも。
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新