豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

SDGsを社会的責任実践から新事業推進に…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2019-01-18 16:43:28 | ファース本部

SDGs(エスディージーズ)の17の持続可能な開発目標は、社会的通念として意識しつつ、出来るところから実践する事と思考していました。
ところがSDGsには、膨大なビジネス要素が潜在しており、そのビジネスエキスを引き出すのが私達経営者の仕事であるのでしょう。

CSR(社会的責任)は、最終的にコミュニケーションツールを作成して終了させます。
実はCSRのコミュニケーションツールの作成から人事業を立ち上げ推進するのが本来のSDGsの使命だと云うのです。

現在の社業を100%だとして何のリノベーションもしなければ、3年後には45%まで資源減少します。
5年後に16%、10年後に4%と経営資源がなくなってしまします。
つまり毎日何かのリノベーションを行って行かなければならないのです。

私達ファース本部も日々、研究開発に明け暮れておりますが、それを停滞させた瞬間から劣化が始まります。
発想~構想~リサーチ~計画~コミュニケーション、そしてまた発想と常に循環させて行かなければなりませせん。

今日は新しい思考を行う機会を多く頂きました。写真は資料の一部です。
SDGsは社会的責任を果たす研究と、ビジネスとして実践を両立させること出来そうです。
さて、気温+8℃の東京から-8℃の北斗市本社に帰社いたします。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする