夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

春節、 そしてバレンタインディ

2010年02月14日 23時12分35秒 | 日記


このブログの右側のカレンダーをご覧になればお分かりのように、今日は旧暦の1月1日。中華圏では元旦のお祝いですね。
元旦、あるいは三朝、、、年の初め、月の初め、日の初めってこと。
長崎の生まれ育ちの私としては、とてもなじみのあるお祭りでございます。
お祭りだ~ めでたい、めでたい。
まるで私の頭の中のよう。

しかも今日はバレンタインディ。
今日は集まりがあって、ご婦人方も何人か集まられておりました。
お~~~い、義理チョコどこなんだ~~~って探しましたが、たぶん目が悪くなったのでしょう、見つからなかった。
重ね重ね、めでたい、めでたい。

これで来月の出費が必要なくなった。
昔は、大変だったのですよ(ということにしておきましょう。大昔のことは、いいことしか覚えていないしね~)

昔の仕事場の同僚、、、、白系ロシア人でしたけど、、、彼女の親代わりともいえるような人が、あのバレンタインのチョコレートなんていう公序良俗に反するような悪癖を最初に作り出した人。
おかげさんで、2月は歯医者に通い、3月にはお返しで破産寸前なんて、私はどれだけ苦労をしてきたことか。

やっとその苦労から逃れることが出来ました、、、、、

それでも、おぉ~い、義理チョコのかけらでも、どこかに落ちてないかな~~~
写真は、その悪癖を作り出した人の会社のチョコではありませんけど、、、
たまたま、発見したチョコレートでござんす。



くるみ割り人形 ライト版 ロイヤルバレエ 

2010年02月13日 16時39分15秒 | 日記
今朝は外は雪。冷たい、冷たい。
ということで、お家でこたつみかん。
先日も岬で雪。寒くってやはりこたつみかん、もとい、あそこは畳みもこたつもないので、カウチポテトでした。
先日は、棚からトロカデロのバレエを引っ張り出してきていたのですけど、改めてみていて、この人たちどうやって練習してきたのだろうって不思議に思っていました。バレエを習い始めて、当然ダンスール(danseur=男のダンサー)としての練習をつんできたはず。それがいつごろからこの「おかま」バレエに入りたいと思ったのか、ダンスーズ(danseuse=女性ダンサー)としての訓練を始めたのか、、、、不思議?
実は、トーシューズ一つにしても男性のダンサーは履かないのです。女性のダンサーがあれをはいて、いつまでたっても慣れない、拷問だ~って喚いているような足かせを、体重の重い男性がそうそう簡単に短時間でクリアできるわけがないのだけど、みんな当たり前のようにあれを履いて踊ってますよね、、、、
まさか、トロカデロが男性専科の子供のためのバレエ学校を持っているわけはないし。

なんてことが前振りで、、、今日の日記ね、、、、
今日はロイヤルのくるみ割り人形(ピーター・ライトの版)を引っ張り出しました。(ほんと、無駄な部分の多すぎる日記ね~)



でも、くるみ割りって、曲は素晴らしいし、ダンスも一つ一つは素晴らしいのだけど、なんだか全体としてみて、ほんとうにこれがチャイコの三大バレエって呼ばれるものかしらねって思えるんですよね。白鳥なんかの曲とダンスが渾然となって一つの物語、シーンを展開していく、あの素晴らしさはないな~



なんて思いながらも、クリスマス前後になるとなんとなく見てるのですよね、、

まずピーター・ライト版のくるみ割り人形ってのはこれが初めて。
一幕一場のドロッセルマイヤーの仕事場なんてのは、今まで見たことがなかったので、けっこう面白いな~って感じ。話の中身が分かりやすいよね。

つらつらと見ていくと、花のワルツのところで、たまげちゃった。上手すぎるんだもん。他のソリストたちだって、上手いんだけど一人だけ飛びぬけていて、他が霞んでしまった。で、よくよく見ていたら、ライトのコレオグラフではこの部分はエトワールが踊ることになっているのね。
なら、分かる。
でも、このエトワールは誰って見ると、レスリー・コレアってなっている。
知らんのよ、そんなダンサー。ググってみたけど、引っかからない。どんな人だったんでしょうね。
このDVDの収録は1985年1月なんですと、(もう25年も前の話ね)
このレスリー・コレアの相手役がアンソニー・ダウエル。この収録の一年後にロイヤルの芸術監督になっている英国バレエの大スターなんですね。それとためを張るような人が、まったく知られていない(てか、私が知らないだけなんでしょうけど)というのは恐ろしいことね。
世の中には凄い人が隠れているんだ。

ここでクララを踊っているのもジュリー・ローズという人だけど、このときいくつぐらいだったのだろう? このローズもそうだけど、ロイヤルのバレエ学校の生徒達、凄いよね。さすがに伝統あるバレエ・カンパニーの実力だな~って
多摩川バレエスクールの広報担当としては、世界のレベルの高さに目の前が暗くなってしまう。
広報担当の苦労話も読んでみてよ。
ほんと、これでどうしろって言うの、泣けてくるから。


ここだけじゃない。以前はマチュー・ガニオがまだオペラ座のバレエスクールの学生のときに出ていたコッペリアを見て凄い子がいるな~って思っていたら、今やエトワールだもんね~ でも、ガニオも凄かったけど、オペラ座の学校の生徒達の踊りにもたまげちゃった。

キーロフにしろ、ロイヤルやオペラ座にしろ、舞台に出ているダンサー達の後ろには、学校で学んでいるたくさんの未来のダンサーを抱えているんだね~
それって、ほんとうに凄いよね~

文化政策なんて諮問していた立場としては、文化の継承なんてそんなものなんですよ、、、、だから金くれ~って叫びたいけど、こう不況じゃね~ 食べていくのが先決だって言われれば、何もいえなくなっちゃうし。







ピーター・ライトのくるみ割り人形 [DVD]

ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

シャープのテレビとブルーレィデッキ

2010年02月13日 08時50分03秒 | 日記
朝から冷たい粉糠雨が降っていると思っていましたら、雪でしたね。
見慣れたふわふわとした雪片ではなくって、どうみても粉糠雨。
でも手を差し伸べれば、雪の粒が手や袖に落ちてくる。
異様に冷たい雨って感じです。


今日からオリンピックも始まりました。
別にこれにあわせてってことではないのですけど、シャープのテレビとブルーレィのデッキを買いました。世界の亀山モデルね。

ところが故障続出。
テレビ側からのデッキの予約録画が出来たり、できなかったり、
デッキを再生中の音声が途切れたり、(最初の2秒くらいは音が出るのですけど、あとは途切れてしまう)
番組表が一部しか取得できなかったり。

それも、一連の予約録画のうちの一部は出来て、他は出来てないとかと状態が不安定なのですね。
サービスのメカニックが何度も訪ねてきて、サポートでも状態を認識しています。
昨日もデッキのメイン基盤や、ケーブルの交換をして、これでだめならテレビのメイン基盤の交換ということをいって帰りましたが、今朝はまた同じ状態。
今回はテレビ側からの予約録画が出来なかった。
ケーブルの差し替えや交換をしてみたけど駄目。
そのうち、予約録画画面で、デッキを認識しなくなっちゃった。
でも、今は普通に戻っている。

買ってまだ保障期間も終わらないうちに、デッキとテレビの二つとものメイン基盤の交換なんてありうる?

サポートではHDMIケーブルは非常に細かいケーブルの集まりだから、接触不良が何度か報告されているって言うけど、カメラやパソコンでもHDMIケーブルを使っているけど他では接触不良は起こってない。

会社としての製品管理の意識の問題かな~

これがよければ岬のうちのテレビやデッキもこれにしようと思っていたけど、ちょっと躊躇するな~

足跡 そしてMixi  追記あります

2010年02月11日 20時06分29秒 | 日記

Mixiの日記を最近ではこのブログで代用しちゃっているので、Mixi用の情報をこちらに書くことになりますけど、Mixi以外の方にはごめんなさいですね。

まもなくアクセスが47000になります。

追記
 あぁ、47000番が出ました。

 赤い 風車さん、こんにちは。
 mixiからのお知らせです。赤い 風車 さんのページ全体のアクセス数が
 47000アクセスを超えました。記念すべき47000アクセス目の訪問者は
 Ballet_Company さんでした!


特に切番を設定しているわけではありませんが、皆様のご愛顧を心から感謝いたします。BCさんありがとうございますね。

とはいえ、最近では一日のアクセスが3,4くらいが当たり前になってしまいました。ブログの1%ですね~

プロフィールにもMixi撤退モードって書いてずいぶん経ちますけど、コミュの管理を代わってやってくださる方もいらっしゃらないし、なかなか撤退できないですね。

今や写真もアップしないし、日記はブログの兼用、コミュにも顔を出さなくなりました。唯一の例外はアプリ。Mixiへのアクセスはアプリをやるだけってことになっております。それでも、アプリが面白いかというと、サインインしたから何かしなきゃって立ち寄る程度。
ボイスもアプリも、Mixiが目指している方向って私にとってはむしろ煩いだけ。いっそ、これらも非表示にできればすっきりするのでしょうけどね~

なんて、あいも変わらず老人のぶつぶつ、、、、、



花売る人  これにも追記あります

2010年02月10日 20時20分51秒 |  多摩川散歩

Mixiの知人が「花買う人」として日記を書いておられた。
ちょうど、その前の日に近くの花屋のことを書こうかな~なんて思っていたので、先を越されちゃった。

近くの花屋、花のことや、育て方について聞いても、調べますって答えしか返ってこない。調べてくれて、後で教えてくれるのだけど、もう少し勉強していて欲しいな~なんて思ったり。

今も、この花屋では「老」梅が売ってあるし、シモツケというプレートの下にコデマリって書いてある。そりゃ、シモツケもコデマリも同じ、シモツケ属だけど、それをいうならユキヤナギだってシモツケになっちゃうよなんて、、、

この花屋の斜め前には古くからの花屋があって、たぶんそちらではこんなことはないんでしょうけど、こちらの花屋は安いんですよね。だからツイツイこちらの方へ足が向いてしまう。友人に言わせると、花屋は高い方がそれだけのことがあるんだからねって念を押されちゃうけど。

Mixiの知人。活花も、フラワーアレンジメントも、茶花もおやりになる方で、お茶事などで活けられている花を見てもさすがにプロって感じにまとめられている方。こんな方が安売り屋さんで花を売っているとは思わないけど、近間の花屋さんでもこの方の爪の垢でも飲んで欲しいな~

花屋さんのスタッフを見ていても、何年も勤めている、花に携わっているプロなんだもんね~
花が嫌いなんかね~
それなら可哀想ねぇ。


追記

下の頂いたコメントの中に姐さまからのバラに棘の話がありました。それで思い出しました。
昔々、私がまだ紅顔の美青年であったころ(あら、紅顔のってだそうとしたら、厚顔のって出てきちゃった。このPCの辞書って使い手を知っているのかしらね~)人を訪ねるときにはバラを買っていくことがよくありました。小さなワゴンで花を売っている花屋はどこにでもあるので、持っていく必要がないし、なんにしようかとあれこれ悩まなくても、だいたいどこでも喜ばれるから。

贈り物にするって言うと、バラは棘を抜いてくれました。刺抜き専用のニッパーみたいなのをどこの花屋も持っているのですね。あれって日本ではあまり見ないし、棘を抜いてもらったこともないな~

逆に日本の花屋では、しばしば「水切りしておきますか」とか、「花丈を揃えますか」って聞かれるけど、向こうでは聞かれたことがなかった。そりゃそうだ。
そこで水切りしても持っていく間に、空気が入っちゃうよね。それに相手がどんな花瓶にどんな風に入れるかも分からないし。親切で言うのでしょうけど、なんだか変だなっていつも思っちゃう。

その花束をもって相手のうちに行くと、極悪レスラー(夫妻)みたいな相手が出てきて、「ようきた、ようきた」のハグハグセレモニー。
それが終わると、奥さんは台所へお茶や料理の仕上げに走る。
旦那は、花を水につけ、花瓶を探し出し、新聞紙を広げて、花を広げ、ふんふんと考えていたかと思うと、さっさと、水切をして、活けていく。
どこでも、いつでも、この手際のよさには感心してしまっておりましたよ。

考えてみれば、家においでよって誘われたときに、花が一本もない、緑もないって家に行ったことってなかったような、、、
花が当たり前に存在しているのですね。
それも人に見せるためではなくって、生活の一部として。
岬に行ったときにも、周りを一回りして、花を頂いてきて、花瓶に挿す。
岬の家へのご挨拶なんて言っていますけど、

花がない家なんてね~

昔はよかったね~

2010年02月10日 12時11分36秒 | ジョーズなジョーク 


Granddad was reminiscing about the good old days....................
"When I were a boy, Momma would sent me down t'corner store wi' a dollah,
and I'd come back wi' five pounds o' potatoes, two loaves o' bread, three pints o' milk, a pound o' cheese, a packet o' tea, an' 'alf a dozen eggs.
Ya' can't do that now.
Too many dam' security cameras."

照葉

2010年02月09日 22時29分22秒 |  岬な日々


いすみの自然で素晴らしいのはこの時期の山。
高く、深い山は今雪に覆われているでしょうけど、温暖で低い丘陵が連なる房総丘陵では照葉林をあちこちで見ることができます。

それが光線の角度によっては、文字通り輝いています。
見事です。
でも、写真に撮るのは難しい。
失敗作ですな~

ひひひ

2010年02月09日 22時19分17秒 | 日記


メタボ検針のときの指標。
男性の85cmはそのままだけど
女性の90cmが80cmに替えられるかもしれないんだって、、、、
ひひひ、、、、
これで、メタボ予備軍のお仲間がず~~~~~っと増えそうですね~

写真はずいぶん前のもの、何度か使ってますよね。